説明がとてもうまいのでホワイトボードに書かれた文字とトークだけで分かってしまう
特にアニメ、漫画シリーズの説明がうまくて自分の知らない作品でも説明だけで「スッ」と頭に入ってくる
彼の紹介する知識は言わば足し算。元々ある程度の知識があって、その知識を豊富にしたいという掛け算型を望んでいる人にとって物足りないのは当然
PERFECT HUMANとかULTRA TIGERまでは好きよ。ただ今回の全知全能はやり過ぎ。
松ちゃんに噛みついたのが宣伝だったとしたら先輩をそんな風に出しに使うのはすごく失礼で嫌だし、1番のサビは本当に何いってんの?って初めて笑えずに引いた。(2番は対象と言葉選びがうまいから笑えるんだけど。)
オレにとってのオリラジの武勇伝以外の笑いは、芸人のそれではなく広告会社が面白いCMを作ってきたっていう感覚に近い。そして現在の漫才から派生する話芸中心のお笑いに対して背を向けても成功できたぞというスタイルが威勢が良くて好きなのね。
そういう道を外れることで成功してきた人たちが、何故今さらコテコテの漫才の権威たちに認められたいのかが全く分からないし未練だなって思う。
せいやが言うように権威に振り向いてほしいなら大会で優勝できるまで真っすぐに勝負すべきだし。オレは松ちゃんは権威にしてはかなり物分かりがいい先輩に見えるけどね。
基本的に毎日見るようになってます。
日本史から世界史までの偉人など、さまざまなジャンルについて詳しくユーモアたっぷりに説明してもらえるので、とても面白く見れています。ここ最近では新撰組が面白かったですね!倒幕までの流れや、新撰組が出来た成り立ちなど、知ってるようで知らなかったことを教えてくれる、良い教師です。
まだまだ見ていない動画が沢山あるので、全クリ目指して観ていきたいと思っています。
MEGUMIとかキングコング西野みたいな
マルチネットワークビジネスやってる感じがして
もう好きになれない
法律違反してないというだけで、大元しか儲かってないし
受講者は成長している気でいてその実全く成長してないからねアレ
イケメンではないが芸能人なので清潔感がある。
まともな人は相手にせず、信者だけが増えていく宗教タイプ。
話はうまいが話す内容はクソ。再生数が多いため害悪。
本人の頭は良いはずなのだがどうしたのだろう。
正直とても勉強になる。
特に文学シリーズは、「人間失格」「羅生門」など、読んだことはないけど知らないとも言いづらいなぁという絶妙な本を解説してくれていて、これを見ておけば安心。しかもストーリーを紹介するだけでなく、時代背景なども解説してくれるので、とてもありがたい。
また、創価学会という敏感な話題も批判・称賛という偏ったことはせず、ただどういう存在なのかという一点を軸として解説してくれている為、人の信仰を傷つけることなく、知らない人にも知識をしっかり与えてくれるという本当に人の為になる動画を作成している。
絶対間違ってないと自信がありそうな話し方だが、間違っているところもあったな。
ちょっと本当に何故こんなに人気なのか分からなかった。こんな事言ったら本人に、お前の頭が悪いからと言われそうだな。
政治思想が入らなければ、初心者用教育番組みたいな位置付けで価値はあると思います。
あくまで何も知らない初心者向けなので、youtube大学という名称は誇大だと思いますけどね。
幼稚園か小学校くらいに改題するなら、政治関係以外はありだと思っています。
なお政治関係の発信は、TVの報道風バラエティの論説そのままなので、情報としては見る価値がありません。
あちら界隈の常として、大量にデマや印象操作、誇張表現が混ざっているので、それを見破る間違い探し的な楽しみ方をするならありですね。
楽しく気軽に勉強したいという、面倒くさがりで好奇心のある人間にぴったりなチャンネルです。
今さら知らないなんて言えないような名著をかいつまんで面白く解説してくれたり、知ってるようでボンヤリしている歴史について詳しく話してくれるのが魅力です。そしてなんといっても中田さんはお笑い芸人なので、お話がとても面白く、惹きこまれます。
いつもホワイトボードに要点が書き並べてあるのですが、中田さんのカンペという以上に、見ている私たちにも分かりやすく書かれているので、中田さんの話とあわせて、より事柄の理解が深まりますね。
シンガポールに移住したのは節税のためです!とか綺麗事満載のアパレルブランドは金儲けのためです!とかハッキリ言えばいいのに何で言わないんだろう?
動画自体はクオリティが高く面白い。
主に気になった本を中田さんが読み、
それを簡単に内容を(エクストリームに)解説するチャンネルです。
コンセプトは「学ぶって、楽しい」との事。
本の内容のニュアンスを知るにはもってこいではあります。
それぞれの分野でコアに知っている方には少々不満などあるでしょうが、
何も知らない人が中田さんが紹介する本の解説で興味を持ち、
学びにつなげるという意味では、いいチャンネルであると感じています。
とにかく面白い。さまざまなジャンル(日本史、世界史、政治、経済、時事問題、文学、芸術、テクノロジー など )をテーマに面白おかしく教えてくれる素晴らしいチャンネルだと思います。彼のおかげで未だにかつてないほどに知的好奇心が満たされています。しかもスマホで手軽に!この時代に生まれて良かったと思えたチャンネルです。日本の文化に興味のある外国人の知人にも薦めたところ、とても面白いと興味を持っていました。欲を言えば英語などの字幕があれば、もっと世界の多くの人が楽しめるのに…と思ったりしますね。今後そういった部分も強化して欲しいなと思います。
賛否両論あるテーマを恐れず抜群の企画力とトーク力で発信し続けるのは最高。特に最近はテレビ業界とのコラボも増えてるから苦々しく思ってる業界人も多いだろうな。