割と芸能人YouTuberが出てきだした後にできたチャンネルだが、個人的には前からやってほしいと思っていた。
テレ朝で長く続いていた『さまぁ~ずさまぁ~ず』が終了したことで、二人のトークを見れる機会がなかったので、始まった時は嬉しかった。
共演したことのない芸人との企画が特に好きで、ぺこぱの回は面白かった。
あとは大竹の罰ゲーム企画で尻の脱毛を行った回も良かった。大竹のリアクションや引き具合が最高!
10年以上続いた番組「さまぁ~ず×さまぁ~ず」の終了に合わせるように始まった「さまぁ~ずチャンネル」には、相変わらずユル~い笑いがあります。失礼な言い方をさせてもらいますが、ダメおじさん二人のトークは他にはない面白さがあります。様々なことにチャレンジする企画やゲストが出演して番組を盛り上げていますが、やはり、さまぁ~ずの二人によるトークが一番です。余計な企画は考えないで、二人に自由に喋らせた方が良いと思っていますが、そう簡単にもいかないんでしょうね。テレビ番組よりは規制が緩いと思うので、もっとハメを外したらいいのに。
バラエティ番組でさまぁ~ずの2人が、体を張ったネタや、女性視聴者がドン引きそうなほどの下ネタで大暴れしていた頃からのファンです。
最近、あまりテレビでみかけないかも?と思ったら、YouTubeに進出していたのには驚きました。
テレビではやれないような三村さんのど下ネタや、大竹さんの鋭いながらもどいこか暖かいツッコミ、最高です。
個人的にはお二人でやられるゲーム実況が大好きで、新作が投稿されるたびにチェックしています。
制作会社(ジーヤマ)がガッツリ入っているので、YouTube動画というよりも番組感が強いです。
さまぁ~ずの2人が、制作会社の言う通りに企画を進めている感がどうしてもあるので、YouTubeに求められている、芸能人のウラ(オフ)が見たい、というニーズはあまり満たされません。
番組と割り切って見られる人であれば良いコンテンツだと思います。
制作会社による作りもの感が強く、ある時点から自分はパッタリ見なくなってしまいました。
生ぬるい。ちょっとした深夜番組ばりにちゃんと作ってあるのは分かるが、毎回楽しみになるというほど面白いわけでもない。あくまでさまぁ~ずのゆるいノリが好きな人向け。
不祥事で復帰したばかりのアンジャ渡部やフジモンなどをイジる回はそれなりに尖っていて笑える。
さま×さまロスやさまリゾロスで空いた穴を50%くらい埋めてくれたチャンネル。
制作会社主導の企画がメインでお二人のフリートーク割合は高くないが、ゲスト回、グルメ回、ボドゲ回、リゾート回、ものづくり回、お誕生日回、対談回など恒例企画だけでも様々。
企画そのものはオリジナリティがある回もあるが二番煎じも多く、ゲストもそこそこ話題になっている芸人さんが招かれるなど斬新さや発掘感は薄い。しかしさまぁ〜ずとの相性がよければ同じゲストが複数回登場するし、自分の好きな芸人さんがさまチャンファミリー化すると結構嬉しい。
斬新さはないと書いたが、さまぁ〜ずの芸歴が長いので現在MCばかりだったりレギュラー番組のみに出ているような芸人さんが後輩然として登場する回は新鮮。さまぁ〜ずも威張り散らしたりいかにも先輩風を吹かせるようなキャラではないのでゆる〜く先輩をしていて微笑ましい。あと褒められるとちゃんと嬉しそうにするところや「ファンです」「憧れてます」という若手によわよわなのもいい。
お誕生日回はお二人の仲良さげなやりとりが見られて楽しくはあるけど、毎回同じお店で服を買って贈り合う+モノボケになっているので若干マンネリかな…という気持ちはあるものの、YouTubeチャンネルのいいところはお二人がやめようとしない限り(基本的には)なくならないという点。ずっと続けてほしい。