
彼のトークからは詐欺師のような雰囲気がにじみ出ている。しかし、そんなトークに引き込まれてしまうのも事実だ。
以前炎上して、大分落ちぶれていたのに、ここまで復活できたのは素直にすごいと思った。
企画はがっつり金を使うものも多いが、他の人にはやりづらい企画でもあるし、着眼点の良さやトーク力もあり、独自のスタイルを築けているのではないだろうか。
最近になって、ロケマサ、名人といったメンバーの露出が増えてきたが、個人的には名人はやる気が無いように感じるし、上司のような関係のまえっさんに対する態度が不快。
昔は好きで見てたけど路線変更してからは微妙
グループでイケてるアピールしたいんだろうけど、何しててもカッコつけてる陰キャ感が拭えなくて寒い
ノリがもう陽キャになりきれないんだから相応の事すればいいのに
数年前の初代ネクステ時代はよく観てました。
ちょうどYouTubeが1番盛り上がってた時代で有名どころのヒカキン、はじめ、フィッシャーズ、マホトらとの対立構造なんかも含め面白かった。
最近はカジサックとの泥酔ハシゴ酒シリーズしか観てません。
昔から見ていたが、祭りくじで人気を得た後どんどん面白くなくなった。
お金を使うだけの企画とお金目当ての女性ファンだけで成り立っている。
キャラクターとしてのヒカルは好きだけど、最近の動画はつまらない。サムネで惹かれるものも昔に比べて減ったし、再生数は安定してるけど、爆発的に再生されることもなくなった。
才能もカリスマ性もあるけど、イタくて・低俗?な部分もある。
調子に乗りやすいYouTuber。
彼の周りには金と人が集まる。賛否両論あるが、強烈なカリスマ性がそうさせていると言わざるを得ない。
企画力・トーク力がそれほど優れているとは思えないが、周りにはそれをサポートする人たちに溢れている。彼の人選は彼にないものを的確に補充している。
ルックスは昔に比べて最近マジでかっこよくになったと思います!女性ファン獲得のためにダーマペンといった肌治療など努力が半端ないです!!トークはYouTuberの中でもかなりある方だと思います!!でもビックマウスなところがあったりするからそう言った意味では好感度は少し下がっちゃうと思います!でもネクステメンバーやコラボ相手への配慮や気遣いが半端ないので個人的には4です!
一時期より魅力が落ちた印象。以下思うこと。
①事件解決するまでは、みっきーの名前は出すべきではない。彼の存在がSNS活性化やモデル・美容への進出のきっかけになったのは分かるけども。
②最近の動画が輪をかけて長すぎ。賞金レースやゲーム配信なしでのこのボリュームは正直少しキツい。
③歌ってみたの選曲の悪さ。高温がキンキンしてキツい。昔は声や音域を活かせるようすごく練られていたと思う。
なんで整形や見た目良くすることには好意的なのに、筋トレだけは嫌悪してるのか不思議
やれと言いたいわけじゃない
でも言うこと変わるから急にハマりそうな気もする
大金を使う企画は誰もやらないし出来ないからこそ人が集まる。が、トークは皆無。
島田紳助に憧れる理由が分からない。自分のトークや話術スキルを高いと思ってるなら「上岡龍太郎」だろ。紳助は普通のトークは勿論、MCにおける周りのキャストを含めたトークが上手いが、ヒカルは配信者に一瞬でその場を握られるし。
何をもって「カリスマ」なのか。
壺の売り方という動画を見たが全く買う気にすらならない。メンバーにやらせて次に自分が話をしてすごいすごいなってたが、紳助舐めすぎだろ。
松紳のお取り寄せコーナーでもなんでもイイから
見てこい。ヒカルより営業のプロの方がまだトーク力あるぞ。
女性ファン向けにシフトしてからつまらなくなった。人を騙すことに長けている。それをトーク力と呼ぶならトーク力が高いと言えるのだろう。私の中では、トーク力とは単純に面白いかどうかだと考えているので、彼のトーク力は低い。