
スタイルが一貫していて昔からいい意味で何も変わっていないし誰に何を言われてもスタイルは曲げない。もはや信念のようなモノを最近は感じる。すでに成功を収めてるにも関わらずさらに飛躍しようとする向上心やvaluの大炎上から這い上がり逆境に挫けない精神力。トップYouTuberと言われるポジションでありながら決して保守的にならず常に新しい事に挑戦するバイタリティなど本当に見ていて感心する。これからも「ヒカル」らしく突き進め。応援している。
人の視聴意欲を削ぐサムネとタイトルの動画を作り続けるのはある意味才能。動画を視聴したことがないので点数はつけないことにした。
見たことないならコメントするなと言われそうだが、いいじゃん。陰口言って気持ち良くなるゴミ人間が集まるサイトなんだから。
ルックス
普通にイケメン トレードマークのツートンも似合っててる
トーク力
プレゼンとかもうまい
企画力
金持ちならではの企画が最高
頭脳・知識
喋りうまいから頭良いんやろな
笑い、ユーモア
メンバー内で楽しそうよな
人間性
人間性はちょっと下?かな
カリスマ性
ありすぎる
好感度
普通
素晴らしき男です
青年実業家です
イケメンすぎますし甘い顔つきです そしてトーク力たまらんです
企画力抜群すぎて直ぐに再生回数いっちゃいますね
こんなに素晴らしい方に私は出逢った事がありません
本当に素敵すぎて困っちゃいます
ルックス
何度か整形しているようで今のビジュアルは悪くない。4
トーク力
自分の空気に変えていくトーク力はある。押しが強いタイプの営業マン。5
企画力
あまり企画力が高いと感じたことはない。他のYouTuberのウケた企画をパクってるイメージが強い。最近は家族仲間大事キャラを作ろうとしているようなので戦略性は感じるが、ツイキャスや他の動画でビジネス感を出すなど空回りしている。2
頭脳・知識
簡単な漢字が読めなかったりと、学校の勉強はしてこなかったんだろうなと感じる場面がいくつかある。しかしトーク力があるので頭は多少よく見える。3
笑い、ユーモア
喋れはするが面白い話をするタイプではない。カットを駆使すれば面白いシーンばかりで構成できるのかもしれないが動画は長い。少なくとも動画を一本見て、この人面白いなとはならないと思う。2
人間性
情報商材屋の過去や、VALU事件を見るに、人を騙して金を稼ぐことを厭わない人物である。1
---
動画を長くして固定ファンの視聴で多くの広告収入を稼ぐ戦略や、メンバーの個人チャンネルを認めない点、喋っていないシーンを入れないなど、YouTubeの構造を理解して稼ぐ戦略は上手い。
しかし好きなYouTuberとして挙げられると、この人ヤベェとなるYouTuberでもある。
学はないけど頭はキレるタイプの人間だと思う
それだけならいいけどモラルもないのが欠点
YouTubeがなくてもアコギな商売で金持ちになってそう
実際情報商材売ってそこそこ有名だったみたいだし
動画のノリやキャラ、視聴者がキツくて生理的に無理だけど、悪い人じゃないのは分かる。もはや頑張ってて可愛らしいレベル。
結構長らく見てきてるので、なるべく詳しく評価します。
ルックス4
美容に大金をかけてるだけあって、イケメンの部類に入る。ただ、30代に入ってるので、若年層が多いユーチューバーの中ではその方面はキツくなってきている。
トーク4
何をもってトーク力と言うかだが、1人語りや少人数なら優秀。ただ、大人数の中で存在感を出す能力は低い。
企画3
大金使う企画や過激動画が規制で出しにくくなり、他との差別化を図れなくなってからの劣化が酷い。ヒカキンや朝倉未来のほぼ丸パクリ企画など、オリジナリティはほぼ無い。吊り動画以外のオリジナル企画の再生数はイマイチ。体を張れなく、カリスマキャラが邪魔してイジりにくいので、一人語りを周りがヨイショする企画ばかりになりがち。
頭脳4
様々な戦略を考える力、駄目そうな企画をすぐ止める判断力は優れている。反面一般常識・知識は褒められたものでは無い。
笑いユーモア2
ヨイショするスタッフが居ない状況で、話を聞いて、関心はさせられても、笑えると感じる事は無いと思う。
人間性2
身内を見捨てないという部分に人間性の良さを感じるが、総合的に見れば平均以下だろう。
カリスマ性4
それなり以上にカリスマ性はある。ただ、10代以下や30代以上に熱烈に支持されてるとは思えないので、一部例外を除き20代に絞ったカリスマ。
好感度2
良く見える場面もあるが、それは普段低い事の裏返しかと。やはり、平均以下。
総合4
今なおトップユーチューバーの1人。ただ、数年前からその位置から変化が無い。
本人も部分的に諦めると言ったように日本一というには支持が限定的過ぎる。その最たる例が登録者数。登録者なんて飾りというが、ここまで長らく400万台に留まってるユーチューバーはヒカルと水溜りボンドぐらい。
あちらと違い、再生数的にはキープ出来ているが、あの手この手を使ってもあまり増えないのは如何に新規の流入が少ないかを表しているだろう。
ヒカキンと違いビジュアル売りしてる面もあるので、はじめしゃちょー辺りと同じく、今後は厳しくなる一方だと思う。