デジモンレーシングの動画でまたバカ丸出し発言。「2004年が実質GBA最終年」ってね。
実質最終年なら2005年と2006年合わせて100タイトル以上もリリースされないよ?
「ただの人間にはクリアできません」とまで言われたゲーム【涼宮ハルヒの激動】
激動と劇場が一緒だと突っ込んでいたが全然違う言葉だし
小説でサブタイトルの韻を踏ませるのはよくある事なのにニワカ丸出し
実際アニメもほとんど見ていないそうだな
結局この人のそもそものブレイクの始まりって「苦行系」「鋼のメンタル」っていう「努力型」としての評価であって、クソゲーの知識はwikiサイトパクリアフィTuberレベル、演出部分なんて一山ナンボの例のアレ民レベルじゃんねぇ。
それが「苦行系」の部分は2023年頃から「ゲームの説明を読まないでごり押しと運任せで無限に死ぬだけのバカ」ってバレて、「鋼のメンタル」の部分は「ロクに寝ないで休憩しないだけのメンヘラ」ってのが知れちゃって、リスナー達はもうみんな冷めた目で見てる。
昔は並のクソゲーなら褒めるところを褒める心の広さがあったけど、多分精神的にもう褒めるという行為自体がまともに出来ないんだと思う。
元々頭は良くなかったんだろうけど、YouTuberの仕事という肉体労働で消耗して壊れ始めてる感じだね。
ニコ生のガンダム勢の頃のように楽しむ路線に戻らないともう取り返しがつかないかもな。
みんな大好き からすま兄貴
私はクソゲー実況を楽しみに見ています。
ルックスは不明。某辛口レビュアーとの噂もあるが…
彼の魅力は紹介するクソゲーのクソっぷりに本人が苦しめられている姿を見れる事である。
某大王曰く「他人の苦しむ姿を見るのは最高の娯楽」と言うがまさにその通りである。
そんな自分の首を自分で締めるからすま兄貴のお茶目っぷりと編集の面白さが最大の魅力だ。
人間性についてはよくライブ配信で台パンをするので1にしておいた(笑)
からすま兄貴には胃潰瘍に気を付けてこれからもクソゲーと戦って欲しい。
この人の動画自体は良い、クオリティも高いしそれなりに面白い
ただ他の配信者の枠にコメントする空気の読めなさが終わってる
と言うことで人間性0点です
様々の個性的なクソゲーを実況、配信してレビューしてくるときのワードセンスが特に面白い。たまに神ゲーをやるが息抜きで見るのがいいと思う。
配信が多すぎるのとクソゲーだからダレるのが苦痛だが切り抜くととても面白い。
クソゲー実況者としてはNo.1だと思う。
理不尽にも吹き飛んだおじさんのアイコンでおなじみクソゲー投稿者
面白いけど理不尽にも吹き飛んだおじさんのアイコンのまま案件受けて良いのだろうか…
相手のアニメも普通に理不尽にも吹き飛んだおじさんの絵を公式で公開してたし
理不尽にも吹き飛んだおじさんの権利ってどうなってるんだっけ