クソゲー愛好家と評されることがあるが、この人はどっちかっていうとクソゲー当たり屋って感じ。
話題になったゲームに手を出して、文句つけたり台パンしたり、ネットのレビューを復唱したりして小銭稼ぎをしている。
まぁ、エアプよりはマシだと思うが…
ネットミームや過去プレイしたゲームの音声を雑に使うのは、節操がない感じで嫌い。
あんまりゲームとかコンテンツに対するリスペクトとか愛みたいなのは感じない。
全体的に子供だましって感じ。
彼はいわゆる「クソゲー」の紹介動画を数多くアップしています。
10年くらい前に流行ったMADムービーみたいなネタも多めで笑わせてくれます。
短所としてはゲームに対して調査不足、説明不足なところが散見されるところです。プロゴルファー猿の動画はそれが顕著です。
あと、脚色が多いので純粋にゲームの情報をよく知りたい、という人にはあまりお勧めできません。
「世の中にはこんなクソゲーがあるんだ!」くらいの感覚で動画を楽しみたい人には向いてると思います。
【総合評価】2024年頃には既に低好感度YouTuber化していましたが、やっぱりあそこから人間として再浮上はできてません。それにどんどんクソゲー実況の大家としての虚像が明らかになってます。
【トーク力】トーク力以前にやたらと大声を出すようになった上に声の適性音量が分からなくなりつつあり、精神的な何かを疑います。
【企画力】サモンライドをしつこくしつこく擦ってる時点で企画力はありません。
【頭脳・知識】コロコロの漫画版サルゲッチュが世代だったにもかかわらずフリフリサルゲッチュ配信でスペクターを知らないと言った時は「嘘だろ!?」と唖然としました。こうなるとクソゲーの知識以前の問題です。
ふしぎ発見DSの配信の時も原作オール履修が嘘だと口を滑らせましたが、この時は作品が原作無視以前の出来であったため炎上に至らず事なきを得ていました。
【笑い、ユーモア】
笑い以前に動画のMAD部分が、拳で語る21歳とかピネガキとかsyamuとかみたいな一般人をネタにする人権侵害です。
【人間性】自己紹介動画の時に台パンで傾いた机を公開し、遂に台パンを本気でやってることが公式見解となりました。
はねるのトびらDS 短縮鉄道の夜の動画の時にフジテレビに出掛けた時も「疲れてたので展望台だけしか行きませんでした」と言っていた辺り、ロクに寝ていなくて人格に影響が出ているんでしょう。
【カリスマ性】
売れ始めた頃は「みんなが流行りのゲームやってる中でクソゲーやってて偉い!」という持ち上げられ方をしましたが、ゲームの説明を読まない、ガッカリゲー程度のゲームを針小棒大に叩く、アセットフリップや児童向けゲームにムキになる、原作オール履修というポリシーを捨てるなど、段々とメッキが剥がれたことで子供と情弱以外からはソッポを向かれています。
【好感度】アンチは当然のこと、ファンも彼の醜い部分を認めた上で視聴している腐れ縁と化しています。
【総合評価】KOTYノミネート作品を紹介し始めた頃は冷静だったんですが、最近しょっちゅう発狂しますね。それに、意味もなくデュエマやポケモンのネタを出して若者アピールするのがくどいです。しかも今じゃステマとしか思えないアセットフリップの案件とかにも手を出してますし、ずっとネタ切れが続いてます。
【トーク力】その辺の趣味でやってる個人配信者と変わらないトークスキルを発狂や台パンで誤魔化してる印象です。
【企画力】なくはないんでしょう。まだ動画の体を為しているだけ。
【頭脳・知識】最近の配信ではレトロゲーだと基本操作も覚えずにレトロフリークの機能に頼ってるぐらいです。まぁ頭脳面と言えば大学卒業してからこどおじしながらブラック企業で働いてたぐらいですしね。
【笑い・ユーモア】視聴者を攻撃したり、会社時代の愚痴ばっかり言ってる時点でお察しです。
【人間性】人間性以前に精神的におかしくなってます。発狂や台パンも素でやってるのが分かります。
【カリスマ性】クソゲーに乗っかってクリアに拘ってるだけカリスマ性はあるんでしょう。
【好感度】まともな人はもうみんな察してます。
編集がくどくニコニコ的なノリがあまり合わなかった。淫○系の幼稚なノリが好きな方にはお勧めできる。生放送も見たがかなりイライラしていてそこまで好印象ではなかった。(生放送では難関ゲーに挑戦しているのでここは仕方のないかもしれない)
合わない人にはとことん合わないが強烈な雰囲気をもっているので、合う人は熱狂的なファンになれるだろう。
ファイナルソードは面白かったけどそれ以降だんだんつまらなくなった
ここ最近大変アピールと体調不良アピールですんごくウザい。見てて不愉快だし辞めれりゃ良いのにって思ってしまう
後、信者がこの人の実況したゲームをクソゲー(良いところもあるのに)扱いしてずっとクソゲーのレッテルを貼り付けてくるから、もし私の好きなゲームが実況されたらと思うとゾッとする
デデドアンの時から見ていました。
youtubeに移行してからも配信も楽しく見てれおり、某アムロとのプロレスも面白くて好きでした。
クソゲー動画にシフトしてから台パンをキレ芸のように扱い始めた辺りから面白さより不快感の方が勝り見なくなってしまった。
ドアンザクという最底辺の強さの機体で勝つ動画から見続けている者でYouTubeで動画を投稿してニコニコ時代から一切毒気が抜けることのない切れ味のある編集で面白い 実写版ガンダムや仮面ライダーサモンライドというクソゲーに手を出し動画を投稿してみたところこれがからすまの編集と相性が良く普段のガンダム動画より伸びてこれによりからすまといえばクソゲーと言った雰囲気が出来上がりその後もガンダム動画とクソゲーで再生数を荒稼ぎする 正直これ一本で食っていけそうな感じだが仕事はいまだに続けているあたり動画投稿に関しては副業であり趣味といった感じなのだろう たまに他のガンダム系実況者とコラボもしているがこれもきっちり面白い 生放送はかなり雑談寄りの雰囲気で落ち着いた感じで進むため普段の動画との温度差で風邪をひく ただ普段上げている動画とクソゲーに脳を侵食されているせいかたまに毒を吐く これからも動画投稿続けてほしい 顔に関しては以前ツイッチでハースストーンの配信をしてた際顔を晒しておりあんまり良くなかった覚えがあるためグラフは控えめにした
配信追ってきたけど最近だんだん化けの皮がはがれてる。
ドラえもんカートの配信なんかやり込むどころか基本操作も覚えないままレトロフリークの機能に頼ってたし、ふしぎ発見DSでは原作オール視聴が嘘っぱちだと口を滑らしてた。
あとハッピーセットのカービィのオマケとかチョコボールの開封とか見れば分かるように、モノをとにかく大事にしないし、機械的に開封してるだけとしか思えない。
昔からゲームの動画配信はつまらないからロクに見てないけど、編集はまあまあ面白い。
でも人間性に難アリ。元々人格に問題あったかは知らないけど、ブラック企業に勤めていた事と配信で人格がおかしくなったのは間違いない。
クソゲーの紹介も結局ゲームカタログに載ってるゲームばかりで独自性は薄い。多分情報源はゲームカタログだろう
それでも信者が結構居るのが不思議でしょうがない
クソゲー批評、プレイ動画を見るなら彼しかいない。
ちゃんと全クリしてから批評するので非常に好感持てるが、クソゲーやりすぎて心がおかしくならないか心配。
ゲームの「クソさ」をアピールしようとしてるのか、編集がクドいというかやたら誇張気味でとにかく見ていてキツイ。
初期は「ホンモノ」が多かったからそれでも通用したが、最近はネタ切れなのかそこまでクソ要素を感じないゲームに対しても誇大編集を多用して「クソさ」を演出してんの、浅はかというか生き残るために必死なんだなとしか…
編集が上手いのは認めるが、それを多用するとかえって印象を悪くするいい例。
アンシャントロマン関係は好きだったんだがなぁ……
路線をブレさせたくないのは分かるんだが、無理にクソゲー認定したり元ネタの履修をする気もなくなった(あるいは時間がない?)なら、投稿頻度落とすか一時休止すればいいのに。苦行だらけのゲームで精神擦り減らして体調崩した事度々あったんだからなおさら。
ここ見てれば分かる通り 子供向けというか中高生辺りでネットのおもちゃ的なコンテンツが好きそうなやつが見てるチャンネル
簡単に言うと淫夢とかヒカマニみたいなのが好きなチー牛
視聴者層の9割がこれだから正直大人が見ても全く面白くないのは仕方ない
ロクにゲームの操作もおぼつかない児童向けに販売されたであろうなりきり玩具以上ゲーム未満程度の物を、再生数欲しさにサモンライド以下のクソゲーっていう大看板背負わせて来た所に最近のこの人があまり好きじゃない理由が詰まってる