2023年10月3日 6時50分

『ヒューマンバグ大学』キャラの強さの考察・議論

ヒューマンバグ大学」のキャラクターの強さについての議論、考察をやりましょう!

  • ヒューマンバグ大学のレビューページ で投稿されているキャラの強さの議論や考察が「作品のレビュー」という趣旨に反するのではないかとの指摘が複数あがったため、専用のコラムページを作りました。
  • 議論の中で多少の脱線は許容する方針でいきたいです。但し、明らかに趣旨に反する内容は新たにコラムの追加申請をする方向で考えています。
(投稿者: 匿名)

570コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年11月24日 16時57分 | 匿名

裏神7強vs天羽7強
香坂   小林
鳳崎   和中
反町   須永
辰巳   矢部
タンタン 青山
深瀬   野田
烏丸   永瀬
裏神7強はステータス 1.2倍

烏丸瑞紀vs永瀬光一

パワー 永瀬
スピード 永瀬
IQ・BIQ 烏丸
防御 永瀬
回避反応 永瀬
タフネス 永瀬
精神力 永瀬
勝者 永瀬光一
MID DIFF

深瀬大也vs野田一
パワー 深瀬
スピード 野田
IQ BIQ 野田
防御 野田
回避反応 野田
タフネス 深瀬
精神力 深瀬
勝者 野田一
HIGH DIFF

タンタンvs青山琉己
パワー 青山
スピード タンタン
IQ BIQ タンタン
防御 青山
回避反応 タンタン
タフネス 青山
精神力 青山
勝者 青山琉己
EXTREME DIFF

辰巳春樹vs矢部光晴
パワー 矢部
スピード 辰巳
IQ BIQ 辰巳
防御 辰巳
回避反応 矢部
タフネス 矢部
精神力 矢部
勝者 矢部光晴
EXTREME DIFF

反町琥治郎vs須永陽咲也

パワー 反町
スピード 反町
IQ BIQ 反町
防御 反町
回避反応 反町
タフネス 須永
精神力 須永

勝者 反町琥治郎
MID DIFF
(反町が 1.2倍はバケモノ)

鳳崎桔平vs和中蒼一郎

パワー 鳳崎
スピード 和中
IQ BIQ 和中
防御 和中
回避反応 和中
タフネス 鳳崎
精神力 鳳崎

勝者 和中蒼一郎
EXTREME DIFF

小林幸真vs香坂慎太郎

パワー 小林
スピード 香坂
IQ BIQ 香坂
防御 香坂
回避反応 香坂
タフネス 香坂
精神力 香坂
勝者 香坂慎太郎

MID HIGH DIFF

天羽7強勝利

2023年12月10日 11時54分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→城ヶ崎VSイヌワシ
パワー・城ヶ崎   タフネス・城ヶ崎   スピード・イヌワシ
IQ・城ヶ崎     bIQ・イヌワシ      回避・城ヶ崎
反応・城ヶ崎    精神力・城ヶ崎    防御・イヌワシ
狂気・draw    洞察力・城ヶ崎    経験・イヌワシ
AP・イヌワシ     DC・城ヶ崎     ポテンシャル・城ヶ崎
視野・イヌワシ    技術・イヌワシ     底力・城ヶ崎
相性・draw      狡猾・城ヶ崎     スタミナ・イヌワシ 
努力・イヌワシ    才能・城ヶ崎     武器・イヌワシ
カウンター・イヌワシ    身体能力・城ヶ崎
武器の扱い・イヌワシ    動体視力・イヌワシ
中距離戦・イヌワシ     遠距離戦・城ヶ崎
1VS1・draw     多対1・イヌワシ   集中力・城ヶ崎
接近戦・イヌワシ   手数・イヌワシ   体術・城ヶ崎   
短期戦・イヌワシ   長期戦・城ヶ崎   機動力・イヌワシ
覚悟・城ヶ崎     執念・城ヶ崎    卑怯・城ヶ崎
攻撃力・イヌワシ

総合 城ヶ崎(20) イヌワシ(20)
勝利 draw
理由は過去のコメントから確認してほしい

2024年1月14日 0時06分 | ルミナスレイ

リクエスト 城ヶ崎vs久我 個人的見解

        城ヶ崎  久我
パワー      ◯
スピード         ◯(≧)
IQ       ◯
バトルIQ    ◯
タフネス     ◯
スタミナ     ◯
防御力      ◯
反応       ◯
回避       ◯
動体視力     ◯
サイドステップ  ◯
AP       ◯ = ◯
DC           ◯
視野       ◯
経験       ◯
武器       ◯
武器の扱い    ◯
技術       ◯
体術       ◯ = ◯
手数       ◯
身体能力     ◯
1対1      ◯ = ◯
多対1      ◯(≧)
短期戦          ◯
中期戦      ◯
長期戦      ◯
近接戦      ◯ = ◯
中距離戦     ◯(≧)
遠距離戦     ◯
一撃必殺     ◯
カウンター    ◯
引き出しの多さ  ◯
環境利用     ◯
機動力      ◯ = ◯
適応力      ◯
打開力          ◯
集中力          ◯
洞察力      ◯
HAX      ◯
底力       ◯ = ◯
ポテンシャル       ◯
才能       ◯
努力           ◯
執念           ◯
精神力          ◯
覚悟           ◯

城ヶ崎(36) 久我(16)
勝者 城ヶ崎 Extreme Low DiffとLow Mid Diffの境界

小峠との戦闘を経て久我はメンタル面が強くなったことで強敵との戦闘も少しは渡り合えるようになりました。
※劣勢であることに変わりは無いですが。
あと、直近の我妻との戦闘を見ると想像以上に戦えていたので意外でした。
※我妻は連戦続き+タクシーに轢かれたダメージを考慮する必要あり

主は城ヶ崎=我妻だと考えています。よって現状の久我なら城ヶ崎が相手でもLow DiffとMid Diffの境界辺りまでは迫れるのかなと思いました。

2024年12月2日 19時47分 | 匿名

タフネス順

ジェフ≧戸狩=オリオン≧広瀬=海瀬≧城戸=世良=須永≧我妻=城ヶ崎=渋谷≧青山≧東雲=イヌワシ=一条>六車

2024年12月20日 17時20分 | パリス

敵側陣営vs味方陣営 part2

周防vs瓜生
市合vs海瀬
我妻vs矢部

周防律vs瓜生龍臣
パワー 周防
スピード 周防
IQ BIQ 瓜生
防御 周防
回避反応 周防
技術 瓜生
経験 瓜生
タフネス 瓜生
精神力 瓜生
6-4 瓜生龍臣 EXTREME DIFF

市合麟太郎vs海瀬将吾
パワー 海瀬
スピード 市合
IQ BIQ 市合
防御 市合
回避反応 市合
技術 市合
タフネス 海瀬
精神力 海瀬
6-3 市合麟太郎 MID DIFF

我妻京也vs矢部光晴
パワー 矢部
スピード 我妻
IQ BIQ 我妻
防御 我妻
回避反応 我妻
技術 我妻
タフネス 我妻
精神力 矢部
7-2 我妻京也 HIGH DIFF

敵側陣営28 味方陣営26
周防OUT 海瀬OUT
    矢部OUT

瓜生強すぎる

2024年11月28日 17時49分 | パリス

強さ比べのリクエスト待ってます

2024年1月24日 12時47分 | 匿名

極道半グレ(+紅林)強さランキング(訂正版)
※あくまで戦闘力のみ、メンタルやバフは含んでない

S 和中、小林、戸狩、城ヶ崎、我妻
S- 一条、城戸、陣内、麻生、守若
A 柳楽、六車、須永、青山、渋谷、馬渕、伊武
A- 緋田、井上、犬亥、小湊、永瀬、工藤
B 秋元、久我、紅林、浅倉、仙石
B- 野田、来栖、近藤
C 東雲、上堂、海瀬、反町、設楽
C- 遊馬、南雲、鮎川、龍本、高城
D 犬飼、室屋、高砂
D- 角中、榊原、神原
E 黒羽根、韮沢、小峠、桜庭、岸本、相良
E- 香月、苅米、綾小路、双葉、間宮、飯豊
F 半田、二階堂、野島、百足塚
G 工藤(息子)、安蒜、宇佐美

2023年11月3日 20時54分 | ルミナスレイ

2023年11月3日 18時33分 | 匿名
極道殺し屋カタギ半グレ強さランキングを作ってください(生存者のみ)

>リクエスト了解しました。生存者であっても戦闘描写が少ないエルペタス陣営と秋月家、天王寺組組長直属の超武闘派は一旦除外しておきます。

ヒューマンバグ大学強さランキングTOP15(同率あり) 
個人的見解

1位 伊集院 瓜生
2位 鶴城
3位 鵺兄
4位 元
5位 三門
6位 バース 小林 智也
7位 和中 戸狩
8位 我妻
9位 一条
10位 守若(現状)
11位 柳楽
12位 須永
13位 渋谷 伊武
14位 六車(修行後)
15位 馬渕(暗闇) 青山

2024年12月22日 14時26分 | パリス

訂正
香坂vs浅倉
ダヴィッツvs三門
麻生vs久我 &???
???vs???がPart3
和泉vs井上
翠蘭vs芦澤
鶴城vs一条
???vs???がPart4
鳳崎vs小林
戸狩vs金鳳
オリオンvs兄者
長門vs永瀬 がPart5
井上vs紫電
新城vs鶴城
和中vs榊
六車vs渋谷がPart6です
partつけ忘れててすみません、改めまして
敵側陣営vs味方陣営Part7

元vs世良
須永vsイヌワシ
仙石vsミスト
伊集院vsピンク

元vs世良
パワー 元
スピード 元
IQBIQ 元
防御 世良
回避反応 元
技術 元
タフネス 世良
精神力 世良
6-3 元雲嵐 HIGH DIFF

須永vsミスト
パワー ミスト
スピード ミスト
IQBIQ ミスト
防御 ミスト
回避反応 ミスト(+2)
技術 ミスト
タフネス 須永
精神力 須永
8-2 ミスト MID LOW DIFF

仙石vsイヌワシ
パワー イヌワシ
スピード イヌワシ
IQ BIQ 仙石
防御 イヌワシ
回避反応 仙石
技術 仙石
タフネス イヌワシ
精神力 イヌワシ
5-4 イヌワシ EXTREME DIFF(相性)

ピンクvs伊集院
パワー ピンク
スピード 伊集院
IQ BIQ 伊集院
防御 伊集院
回避反応 ピンク
技術 伊集院
タフネス 伊集院
精神力 伊集院
7-2 伊集院茂夫 MID DIFF

敵側陣営18 味方陣営13
世良OUT 須永OUT
ピンクOUT 仙石OUT
伊集院は1度きりなので抜けます 

次回予告:味方陣営、逆転の狼煙

2025年3月9日 10時52分 | 匿名

No concept of diff 瞬殺
NEG DIFF 圧勝
NO DIFF 力をほぼ使わなくても勝てる
LOW DIFF 多少は攻撃を喰らうが圧倒
MID DIFF 少し苦戦
HIGH DIFF かなり苦戦
EXT DIFF 接戦
HIGH EXT DIFF 超接戦
INSANE DIFF 死闘

2023年10月27日 0時18分 | ルミナスレイ

ヒューマンバグ大学 強さ比較 城ヶ崎vs浅倉

       城ヶ崎  浅倉
パワー     ◯
スピード    ◯
IQ      ◯
バトルIQ   ◯
タフネス    ◯
スタミナ    ◯
防御力     ◯
反応      ◯(≧)
回避      ◯
動体視力        ◯
AP      ◯
DC      ◯(≧)
視野      ◯
経験      ◯
武器      ◯
技術          ◯(≧)
体術          ◯(≧)
躊躇の無さ   ◯
引き出しの数  ◯
HAX     ◯
MAX     ◯ = ◯
集中力     ◯
洞察力     ◯(≧)
才能      ◯ = ◯
努力          ◯(≧)
狂気      ◯
執念      ◯

城ヶ崎(23) 浅倉(6)
勝者 城ヶ崎 Mid Diff

項目勝負なので数値だけ見れば城ヶ崎の圧勝となっていますが、実際戦えば浅倉も粘れると思います。とは言え浅倉はまだ若く戦闘経験が不足しているため城ヶ崎の狂気に怯んでしまうと考えました。よってMid Diffの中央としました。

2025年2月1日 18時27分 | パリス

綾小路清隆(よう実)vs綾小路乃武(ヒューマンバグ大学)
パワー 乃武
スピード 乃武
IQ 清隆
BIQ 清隆
回避反応 乃武
スタミナ 清隆
精神力 清隆
タフネス 乃武
防御 乃武
技術 乃武
武器 乃武
勝者 綾小路乃武MID LOW DIFF(+)
これからは別アニメのキャラも入れていきます

2023年11月6日 0時03分 | ルミナスレイ

強さ比較 元vs鵺兄 個人的見解

         元   鵺兄
パワー      ◯
スピード     ◯(≧)
IQ           ◯
バトルIQ        ◯
タフネス     ◯
スタミナ     ◯
防御力      ◯
反応           ◯
回避       ◯ = ◯
動体視力     ◯
AP           ◯
DC       ◯ = ◯
視野           ◯
経験       ◯ = ◯
武器           ◯
技術       ◯
剣技           ◯
体術       ◯(≧)
忍術           ◯
隠形           ◯
1vs1     ◯
多vs1         ◯
短期戦          ◯
長期戦          ◯(≧)
引き出しの多さ      ◯
一撃必殺     ◯
HAX          ◯
MAX      ◯ = ◯
集中力      ◯
洞察力          ◯
才能           ◯
努力       ◯
精神力      ◯
覚悟       ◯

元(18) 鵺兄(20)
勝者 鵺兄 Extreme Extreme Diff

序盤から中盤にかけては鵺兄の体捌きと引き出しの多さに苦戦するも、元の精神力と一撃必殺の崩拳を持ってすれば相討ちに持ち込むことは可能でしょう。しかし、如何せん元にとって鵺兄のような相手は相性が最悪と思われるため、最後に勝つのは何だかんだ鵺兄ではないかと判断しました。
ですが、この2人がほぼ互角であることに変わりはないでしょう。よってDrawに限りなく近いExtreme Diffとしました。

2025年2月1日 19時57分 | パリス

香坂の10人抜きPart1
初戦
紳士 香坂慎太郎
vs
鉄棒男 伊武隼人
悪魔王子 城ヶ崎賢志
パワー 伊武
スピード 香坂
IQ 香坂
BIQ 香坂
タフネス 伊武
精神力 伊武
技術 香坂
武器 香坂
香坂慎太郎HIGH DIFF(+)

パワー 城ヶ崎
スピード 香坂
IQ 香坂
BIQ 香坂
タフネス 城ヶ崎
精神力 城ヶ崎
技術 香坂
武器 香坂
香坂慎太郎 EXT DIFF

香坂2連勝!

2025年2月12日 20時50分 | ヤントン

ピンクVS世良蓮二郎
パワー ピンク
スピード ピンク
IQ BIQ ピンク
タフネス ピンク
スタミナ 世良
防御力 世良
回避 ピンク
動体視力 ピンク
AP DC ピンク
武器 世良
結果ピンクWin MID DIFF
ステピン、去年だったら城ヶ崎や我妻より弱いって言われてたの過小だと思うんだよな。普通に平地だったら小林にも勝てたはず。

2023年11月6日 0時08分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→城ヶ崎VS和中
パワー・城ヶ崎   タフネス・城ヶ崎   スピード・和中
IQ・城ヶ崎     bIQ・城ヶ崎     回避・城ヶ崎
反応・和中    精神力・和中    防御・和中
狂気・城ヶ崎    洞察力・和中    経験・和中
AP・和中     DC・城ヶ崎     ポテンシャル・城ヶ崎
視野・和中    技術・和中     底力・城ヶ崎
相性・城ヶ崎    狡猾・城ヶ崎    スタミナ・和中 
努力・和中    才能・城ヶ崎     武器・和中
カウンター・和中     身体能力・城ヶ崎
武器の扱い・和中     動体視力・和中
1VS1・和中    多対1・城ヶ崎   集中力・和中    
短期戦・城ヶ崎   長期戦・城ヶ崎   機動力・和中
覚悟・城ヶ崎    執念・和中    卑怯・城ヶ崎

総合 城ヶ崎(18) 和中(19)
勝利 和中
覚悟は城ヶ崎かな。城ヶ崎の死を恐れないっていう覚悟があるからね。戸狩VS和中で和中はどちらかというと執念っ印象。どれだけ斬られても止まらない目を斬られても止まらないあれって阿久津の仇を取るって思い(執念)が描かれていたと思う。

2023年10月23日 13時59分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→来栖VS青山 伊武VS東雲 相良VS角中 高城VS六車
榊原VSピンク 渋谷VS犬飼 須永VS馬渕 

来栖VS青山
パワー・青山  防御・来栖  スピード・青山  bIQ・来栖
タフネス・来栖  精神力・青山  技術・来栖  勝利 来栖

伊武VS東雲
パワー・東雲  防御・伊武  スピード・伊武  bIQ・伊武
タフネス・東雲  精神力・伊武  技術・東雲  勝利 伊武

相良VS角中
パワー・角中  防御・角中  スピード・相良  bIQ・相良
タフネス・相良  精神力・相良  技術・角中  勝利 相良

高城VS六車
パワー・六車  防御・高城  スピード・高城  bIQ・高城
タフネス・六車  精神力・六車  技術・六車  勝利 六車

榊原VSピンク
パワー・ピンク  防御・榊原  スピード・ピンク  bIQ・ピンク
タフネス・榊原  精神力・榊原  技術・ピンク  勝利 ピンク

渋谷VS犬飼
パワー・犬飼  防御・渋谷  スピード・渋谷  bIQ・渋谷
タフネス・犬飼  精神力・渋谷  技術・渋谷  勝利 渋谷

須永VS馬渕
パワー・須永  防御・馬渕  スピード・馬渕  bIQ・須永
タフネス・須永  精神力・須永  技術・馬渕  勝利 馬渕

パワーを東雲にした理由
伊武は鉄棒を剣のように振るう事が出来る→東雲は斧を剣のように扱う事が出来る。ただ井上の発言「肉が分厚い」や「ゴリラやろう」などと言われていた為東雲は鍛錬を欠かしている事がわかる?伊武と井上は同じ組だが井上の口から伊武のパワーに関する情報が出ていない為東雲にした
(ほとんど誤差レベルと思う)

2023年10月27日 0時34分 | ルミナスレイ

城ヶ崎vs天王寺組5強 2戦目(馬渕)

       城ヶ崎  馬渕
パワー     ◯
スピード        ◯
IQ      ◯
バトルIQ   ◯
タフネス    ◯
スタミナ    ◯
防御力     ◯ = ◯
反応      ◯
回避      ◯ = ◯
サイドステップ ◯
隠形          ◯
AP          ◯
DC      ◯
視野      ◯(≧)
経験      ◯
武器      ◯
技術          ◯
剣技          ◯
体術      ◯
躊躇の無さ   ◯
引き出しの数  ◯
タイマン    ◯(≧)
集団戦         ◯
環境利用        ◯
暗闇          ◯
HAX     ◯
MAX         ◯
集中力     ◯
洞察力     ◯
才能      ◯
努力          ◯
狂気      ◯
執念      ◯
精神力         ◯
覚悟          ◯

城ヶ崎(23) 馬渕(14)
勝者 城ヶ崎 High Diff

馬渕は暗闇下で戦っている前提としての比較です。永瀬との戦闘では良いところを出せず共倒れとなりましが本来の実力は出せていないとの事。よって全力の馬渕に期待を込めてHigh Diffの中央と判断しました。

2024年2月1日 0時00分 | ルミナスレイ

今回はモーリーvsエルペタスに関するストーリー考察です。

【個人的見解】
①誰がイヌワシと戦うか
・イヌワシの息子を殺したのは誰か
紅林vsイヌワシ回にて、後編でイヌワシが殺し屋専門の殺し屋となった理由や童謡を口ずさむ狂人となった背景が描かれていました。息子を殺された後、イヌワシが自宅の監視カメラを調べると右下に襲撃者と思われる人間の後頭部が入り込んでいました。良く見るとその後頭部が鶴城に似ている事から、イヌワシの息子を殺したのは改心前の鶴城と思われます。
公式が「心身共に厳しい展開となる」と言っている事からも鶴城説は濃厚でしょうね。よってイヌワシvs鶴城となりそうです。
・どんな展開になるか
死龍と鵺兄の同盟回にて、「そんな未来を予知しろなどとはあまりに無理な話だろう」というナレーションがありました。個人的には鶴城が死ぬ未来だと思っています。しかし瓜生や伊集院とほぼ同格の鶴城が戦闘で死ぬのは有り得るのか、と考えた際に紅林vsイヌワシ回を見て察しました。自らの罪を償おうと思っている鶴城は無抵抗のままイヌワシに殺されるのではないかと。

②オリオンの娘を狙う暗殺一族とは
一族の長(?)が鵺兄(?)に対して「怪物に人心など不要。敵の弱点を見つけよ」という指示を出している以上、オリオンの娘を狙うのは鵺一族ではないかと考えられます。実行に移すかは置いといて。皮肉にも「一方から見たら善でも片方から見れば悪でもある」という銀田栄角を主張が体現されてますね。

③今後の雷一族の行動
秋月議員は金鳳に殺されました。護衛担当の紫電はモーリーに対して激しい憎悪を募らせます。ナレーションやXにおいて「最悪の展開」「雷一族の暴走」と言われている事からも、モーリー側に犠牲者が出ると思われます。
個人的には秋月議員を殺した金鳳、もしくは鵺一族の智也or鵺兄と予想。

④モーリー陣営の犠牲者予想
今残っているかは分かりませんが、「過去の行いは返ってくる」という内容の投稿がありました。故に過去は銀田のもとに居た鵺一族と鶴城が犠牲になると予想。
最悪の展開の場合は
・鶴城→イヌワシ戦
・鵺兄→オリオン戦
・智也→紫電戦
ただ、鵺一族の智也と鵺兄の両方が死ぬのは流石に無いかも?

皆さんはどう思いますか?

2024年2月7日 21時06分 | 相良の特殊警棒

個人の意見 (タフネス→タフ)
半グレ3強VS世良班3強

城ヶ崎VS世良
パワー・城ヶ崎   防御・世良   スピード・世良
IQ/BIQ・城ヶ崎   タフ・城ヶ崎  精神力・城ヶ崎
回避/反応・世良   AP・世良    DC・世良
底力・draw    経験・世良    狡猾・城ヶ崎
才能・城ヶ崎    努力・世良    武器・世良
攻撃力・世良    覚悟/執念・城ヶ崎  勝利 世良(死闘)

我妻VSイヌワシ
パワー・draw    防御・我妻     スピード・イヌワシ
IQ/BIQ・我妻    タフ・我妻     精神力・我妻
回避/反応・我妻   AP・イヌワシ    DC・イヌワシ
底力・イヌワシ    経験・我妻     武器・我妻
攻撃力・イヌワシ   覚悟/執念・draw   勝利 draw

麻生VS雷電
パワー・draw   防御・麻生    スピード・麻生
IQ/BIQ・雷電   タフ・雷電    精神力・雷電
回避/反応・麻生  AP・麻生     DC・雷電
底力・draw    経験・雷電    武器・麻生
攻撃力・雷電   覚悟/執念・雷電  勝利 雷電(超激戦)

総合
半グレ(1) 世良班(3)
勝利 世良班

強さはこう↓
世良≧城ヶ崎≧イヌワシ=我妻>雷電≧麻生

イヌワシの評価は紅林戦で我妻とdrawがいいのかなと思った。戦う場所+時間で全然我妻と同じく紅林の攻撃を避けれたのかな?と思った為我妻とdrawにした。

関連ユーチューバー

TOP > 『ヒューマンバグ大学』キャラの強さの考察・議論