大手VTuber事務所として二大勢力となっている「にじさんじ」と「ホロライブ」。 一見すると同じようなVTuber事務所のようにも見えますが、双方、活動内容や運営戦略に特色があると思います。 それらを踏まえて、あなたはどっちが好きですか?どちらを推していますか?
大手VTuber事務所として二大勢力となっている「にじさんじ」と「ホロライブ」。 一見すると同じようなVTuber事務所のようにも見えますが、双方、活動内容や運営戦略に特色があると思います。 それらを踏まえて、あなたはどっちが好きですか?どちらを推していますか?
「にじさんじ」 に投票しました!
にじさんじは面白いけどホロライブは面白くないからにじさんじの方が好きです
「ホロライブ」 に投票しました!
最推しがいるホロライブですね。客観的にみても一人当たりの同接、登録者スパチャともにホロライブが多いですし。にじさんじはファンが多い、といってもタレントが多いのが原因だと思います(登録者上位50人中、ほろが35とか36人、にじが6人7人だったので)。
「ホロライブ」 に投票しました!
Vtuberとかアイドルなどに関わらず男性ライバーとか実況者に興味が沸かないので
「ホロライブ」 に投票しました!
どっちも好きだけどここらへん見ててホロライブ側の意見ばっかマイナスついてて正直キモいと思った(にじさんじ側がね)
「ホロライブ」 に投票しました!
にじさんじは人が多い
登録者が個人と同じくらいのライバーがいる そのライバーが可哀想に思います
ホロライブは少ない人数で頑張っている どのライバーも登録者が100万人を超えています
ホロライブはスーパーチャット世界一の子、同時接続数世界一の子、vチューバ登録者世界一の子もいました
そう考えるとホロライブの方が世界的に見て人気ですね☆
「ホロライブ」 に投票しました!
にじさんじは悪質なライバーもいるしいちから自体がライバーの自己責任論で運営に無責任だから
寛容と言えば聞こえは良いが無法地帯なだけ
ホロライブはまだライバーを管理できている
「にじさんじ」 に投票しました!
嫌味とかってわけじゃないけど問題児(勇気ちひろとか渋谷ハジメとか)のせいで評判落ちてるにじさんじ可哀想
「ホロライブ」 に投票しました!
「にじさんじ嫌い!」とかいう人間ではないけど、「うっ」てなる。
もちろん選んではいるんだろうけど、とにかく人数集めてデビューさせて、その人が稼げるか人気になるかは二の次のようなイメージがある。
原価が抑えられるボイスを多く販売したり、グッズは同じイラスト使い回したりするのも嫌かな。
あと、触れなくていい黒い部分とかグレーな部分にわざわざ触れていく人がにじさんじに多いから苦手。
一方で、ホロライブの方が先を見据えている感じがすごい。その場しのぎではなく、5年、10年とその先を1ファンとして純粋に見てみたくなることを行っている。
「にじさんじ」 に投票しました!
どちらにもそれぞれの良さがあると思う
けど、ホロライブはたまに女特有のドロドロが見えるからしんどい
純粋に楽しめるのはにじさんじかな
「ホロライブ」 に投票しました!
ホロライブ好きにじさんじ大嫌い
にじさんじはそもそもキャラが濃すぎる。
にじさんじを卒業して転生した人はホロライブを少し(ほんとに少し)侮辱している気がする。自分の元箱(にじさんじ)はいいこと言ったり動画で紹介する。意味わからん。正直言ってにじさんじはキモい
「ホロライブ」 に投票しました!
だってにじさんじには勇気ちひろ、郡道美怜、渋谷ハジメ、雪城眞尋、星川サラとかの問題起こした人達が勢ぞろいだからねぇ
「ホロライブ」 に投票しました!
ホロライブの方が歌上手い人多いし面白い。
メンバー内での不仲もないし。
話の盛り上げ方もホロライブの方が上かな。
というか、ホロライブ派の意見ばっかりマイナス付いてる辺りにじリスの心の狭さが察せるよね。