もともとユーチューブに興味のない人たちが、ユーチューブを見てみようかなと思うきっかけを作った人だと思います。
そもそも人気があって落ち目になったから始めたんでしょう、と思っている視聴者に、そういう意見も含めて受け止めて、カジサックとしてこういう心持ちを持ってユーチューブに挑みます、という具体的な気持ちを言葉にして伝えることを惜しまない姿勢に好感が持てます。
ユーチューバーを尊敬する姿勢もしっかり見えて、それによってユーチューバーの立ち位置も変わって見えてきました。
素人に毛が生えた人がするものがユーチューブで、プロの芸人はユーチューブなんて手を出すのはカッコ悪いという風潮を少しでも崩したのが彼なのだと感じます。
芸人であるが故に、対談に呼ぶのも芸人ばかりで、嫌悪感を感じる、バックの吉本の勢力があればこそ、などの批判もあるようですが、テレビ世代の私からすれば、カジサックのユーチューブだからこそ見ようと思うし、そこから復活した堤下さん、ユーチューブをはじめた小沢さんなど、同時にフォローしながら配信を楽しみに待っています。
内容はつまらない回もあり、その中だるみ感がまた、ユーチューブならではで面白く、家族のバースデーの回などは毎回泣きます。
料理の回では参考にして、ヨメサックのサラダは、我が家の定番となりました。
梶原のことは元々好きで、はねるのトびらを見ていた世代なので、YouTubeで見れること自体が嬉しい。
動画を始めた頃はものすごく叩かれていたが、いまや登録者数も150万人オーバーで、テレビ業界の演者がYouTubeでここまで成功したのは初めての例と言っても良いと思う。
大勢のチームでやっていることもあってか、様々な企画はしっかり練りこまれていて、観ていて飽きない。
カジサック本人が、企画に沿ったゲストをきっちりオファーして連れてくるところも、芸人出身だけあるなと思う。ゲストの芸人やユーチューバー等、誰に対しても低姿勢でインタビューがとても上手い。
また、家族の仲の良さが伺え、子供たちがきちんと教育されていて、尚且つキャラクターも立っている。
ただ、トンボやヤスタケといった縁の下の力持ち的スタッフに少し厳しいのと、奥さん(ヨメサック)に対して甘えすぎる部分が垣間見えるので、そういうのは動画の外でやってほしい。
倫理的に欠如している事件があってから素直に笑えなくなってしまった。あまり生き急がないでほどほどに頑張って生きていってほしい。
自己中心的で暴君、自分では思慮深いように言っているが中身がスカスカなのが透けて見える。
昔は面白いと思い観ていたが、仲間が次々と辞めていく理由が私的には受け入れられなかったので嫌になった。
人間性はいいと思うけどなんか違う感がある。極楽とんぼの山本とか宮迫とかHIKARUとかどういった経緯でコラボしようとしたのかは知らないけど媚び売って這い上がってこうっていうのは正直好きじゃない。元々あった知名度を使って頑張っているけれど、それでも裏ではスタッフにも収入を分配しなきゃとか好感度なんて気にしてられるかとか思ってるのかもしれないけど一度大量のチャンネル登録者を獲得して油断している感が丸見え。企画力もない。格好もなあ、ダサい。芸能人をyoutubeに呼び込みすぎてそういう人たちもそれに感化され始めてるし最悪を作り出したうちの一人だと思う。
奥さん、子供さんは本当に見てて微笑ましいと思います。
youtubeが凄いのであってカジサックはヒカルさんやラファエルさんの手助けがあって伸びたのにある程度成長したら、今はラファエルさんとはたまに絡みますが(最近は無い)、ヒカルさんとは絡まなくなりました。
おそらくヒカルさんが宮迫さんと絡みだしたからだと思います。
そこから私は人間性が高く無いと感じました。
また、決して芸人として面白い訳ではないと思います。
家族というフォーマットが世間の需要とマッチした、そして作家が優秀なのだと思います。
それが何か芸人代表としてテレビがどうだ、youtubeがどうだ、芸人がどうだ、笑いがどうだ語りすぎです。
カジサックのメンヘラ、パワハラ気質が好きになれない メンバーが卒業するとか綺麗事で済ませてるけど結局は人間性に問題があるのかなって思ってしまう
子供達のタレント気取りも好きになれない
次男コジサックだけが自然体で好感が持てる
普通に痛いと思う。格闘技もろくに知らないのに口を挟んでいて情けない。子供使って金稼いでいるだけで個人の実力は一切ないと思う。子供もキャラを作っている感じで家族が本当に仲がいいのか少し疑ってしまう。裏の顔がやばいという噂もありやはり芸人からYouTuberになった人は良くないのかと感じた。
身長低くてカッコ悪いし、自分のことスゲェと勘違いしてる猿。
先輩とか、なかなか共演できない人を呼んで話をするとわざとらしい相槌と嘘くさい大笑い。
人に媚びるのだけは得意そうだな。
子供が完全に商売道具。
コントの小道具みたいに扱われて可哀想。
デジタルタトゥーもいいとこやで。
”可愛らしい良い人と思われたい”というのが出てしまっていて、言動や表情、雰囲気全体に嘘臭さを感じます。
ワイワイ楽しい好感度抜群の平和なチャンネル的なものをやりたいようですが、無理矢理良い雰囲気を「作っている」感が拭えません。
元々の人間性を活かした、少し暗くブラックなお笑い等をやっていた方が無理無く面白いチャンネルになるのではないでしょうか。
人間として終わっていると思う。チャンネルも馬鹿げていて息子たちまで影響もでていると思います。せめて動画のときに息子たちには「お父さん」「お母さん」など呼ばせたほうがいいと思いました。子どもたちが小さいにしても長男はも高校生流石に「パパ」「ママ」は気持ちが悪く見えてしまいます。カジサックも自分が中心かのような発言とても痛いしみんなが思っているように自分勝手でプライドが高いそして息子たちは動画にとりあえずでているような感じ。だから芸人から動画配信者になった人たちが「面白くない」や「逃げてきただけ」などと言われるのだと思います。そういうところをしっかりやってから親と言えるものだと思いました。