この2~3年、コロナ禍で多くのYouTuberが撮影に苦しみ、同じようなUber企画やダンス動画に走っていたと思う。
その中でもっとも得意技を封じられたはずのフィッシャーズが、「お家でできる運動」「家族でできる遊び」という新しいコンセプトを提示したのはすごく大きかった。未だに第一線で走り続けられる理由がそこに詰まっている気がしました。
ワードを聞いただけでグループ名が浮かぶほどの企画のオリジナリティと認知度の高さ、思わず輪に混ぜてほしくなるようなチームワークや雰囲気の良さ。
グループ系YouTuberのあり方として1つの到達点だと思います。黎明期から道を開拓してきた歴史、遊びの伝道師としてのミッションや責任感に敬意を表し総合評価は5で。
武勇伝のやつ、凄いと思います笑
恐らく多くの男性は分かると思いますが小学生中学生くらいの頃に似たような妄想を一度はしたことがあり、当時を振り返ってはとても恥ずかしい思いをされているでしょう。
シルクさんの凄いところは当時の妄想を拗らせすぎ、恐らくですが決して順風満帆な学生生活は送ってこなかったのでしょう。現実と妄想の区切りがわからなくなってしまい過去と記憶が改竄されてしまっているところです。
昨今フィッシャーズ=パコたんの印象が強くなってしまい、フィッシャーズのことを嫌いになった方も多くいるでしょう。ですが皆様忘れてはいけません。頭のおかしな奴らの先頭は1番頭がおかしくないとやっていけないということを。
あまり好きではない。ナルシスト感が嫌い。また企画も他の方の動画で見たようなものが多く、あまり面白くない。あとシルクのリーダー感と自分すごい感がかなりうざい
同じ年代のグループYoutuberの東海オンエアがクオリティの高い動画を次々と出しているがフィッシャーズに面白いと思う動画はない。
色々あったが、昔から関わりのあるYouTuber達がよくシルクを褒めているのを知っている。
昔からあまり変わらない。
グループYouTuberであのチャンネル登録者数は凄い。
今でも元メンバーの事を言う人も居るが、今いるメンバーに言ってもしょうが無いのではないかなと思ってしまう。
自分は今までユーチューバーって好きなことしてかね稼いでる人だという偏見を持ってたのですがフィッシャーズさんのおかげでユーチューブは人を楽しませユーモアを想像できるものだとわかり自分は毎日の仕事終わりの息抜きとしてみてます。フィッシャーズが居たから社会への見方が変わりました。
メンバー1人1人の個性が際立ってるから本当に面白い。720万人を目指すためどんな動画を出すか楽しみだ。
全体的に統制の取れたグループで、緩さが売りの東海とは対照的です。
ルックスは普通です。マサイさんはイケメン枠に入ると思います。
トーク力は良好。動画は全体的にスムーズに進みますし、見ていて飽きません。
企画に関しては、無難で並な感じです。でも面白いです。
頭脳は普通そうです。動画を上手に回せるという意味では高めです。
動画は見ていて結構笑えます。内輪系のネタはウケる人にはウケます。僕にはウケました。
人間性は良くも悪くもなんとも言えないけど、良い人そうです。なお脱退メンバーは含めません。
カリスマ性は普段の面白おかしい動画などを考えると普通です。ただトップクラスの風格はあります。
好感度は主観でもあるので、Fischer'sが好きな僕は最高点です。
東海オンエアとFischer'sでは全く違う良さがあります。どっちの動画も面白いと思います。これからも日本のグループYoutuberトップ2としてどんな活躍をするのかが楽しみです。
前に私が良くないことしたときは叱って下さり、今は普通に優しくしてくれるのが本家のフィッシャーズさんです。少々口調が気になりますが、根は優しいので、感謝しかありません。
え、普通に面白いけどな。
シルクさんが動画を盛り上げようとしてネタでああいう感じなんだと思うし。
仲のいい友達といるとちょっとイキってるほうが楽しいけどな…。
「めちゃめちゃ面白い」という感じではないが、平均して面白いという感じだと個人的に思う。他の方が言っているように、シルクさんにパワーバランスが偏ってる気がするが、別に何も悪いことじゃないと思う。確かに、シルクさんに関しては好き嫌い分かれそうだが、個人的には尊敬する部分も多く、周りを見れるリーダーという感じですごいと思う。他のメンバーも個性がないわけじゃないと思うし、いい所はたくさんあると思う。
まぁ、普通に好き。
単純に面白くなく、アンチに対してつっかかりすぎと感じる。
ンダホ、マサイ、モトキの3人は性格の良さで好感度が高め。それは認める。
問題はシルクだ。大して面白くもないツッコミやボケを大声でする。そして仕草が引いてしまう。特にテストプレイなんてしてないよ黒の動画のシルクの「あいつは勝たせるな」の時のあの動き方は陰キャそのもの。
大体の企画はシルクがやりたいだけ。それを他メンバーを巻き込んでやっている。
リーダーはシルクが向いていると思うが、モトキの方がもっと良かったと思う。
ダーマはあんまり出ていないが面白い。ザカオは知らん。
ただ他メンバーの良さもシルクとぺけたんで全て帳消し。シルクとぺけたんを除く5人だとフィッシャーズは今も人気だと思う。
過去に、車を運転中にも関わらず、シートベルト無装着でカメラチラチラ見ながら走行してる動画を投稿して、後に視聴者に多数注意を受けて動画を非公開にしたり、クラークスの一般者立入禁止区に侵入してナイキの靴履いたままオッドマンに足乗っけて、ドヤ顔でインスタに写真載っけたけど、クラークス本社から正式なオファーではないとお叱り受けて写真削除したり、お祓い行ってきましたという動画のサムネ画面で、実在する神社の写真を無断転載して神社から公式に批判する声明文出されて慌てて非公開にしたり、こっそり起業して会社の取締役社長という立場にも関わらず、無許可で任天堂ゲーム(マリカー、スマブラ)動画を投稿して、任天堂法務部が動いてこれも慌てて動画を非公開にして逃げたブルーシーとコラボするとは嘆かわしい。
おまけに、未解決の世田谷一家○人事件の写真を無断転載&被害者遺族の気持ちを逆なでするようなふざけた動画を投稿したり、動画内で精神疾患を患って困ってる人らに対して「異常者」だと嘘を吹き込んだり、能登半島地震直後に「救援物資を届けに行きます」と注目を集めたいだけのポストをして、しれっと削除したりするような酷い人間性。
フィッシャーズ、面白くて観てたけど今回の件で観るの止めます。残念です。
アスレチックなど動く系の動画は観てて楽しい。
心霊動画もそこまで恐くなく見れる。
youtube初心者のころよく観ていた。
年齢が上がるごとにシルクに対して共感性羞恥と
シルクに同調するメンバーの異様さに気付いて
足が遠のいていった。
動画の大部分は真剣に取り組んで撮影しているのが
分かる。日本を代表するyoutuberグループだと思ってる。