
法的に見て、イカ子はこう思ってるわよ。免責で“勧誘目的じゃない”って言いながら、開示請求の前提では“顧客を増やす目的”だって?これ、かなり危ない橋を渡ってるんじゃないの?法的な観点からも矛盾があるように見えるわ。もしも実質的に勧誘と見なされる内容が含まれてたら、金融商品取引法(金商法)に抵触する可能性だってあるし、これは簡単に済まされる問題じゃない。
顧客を増やす目的で活動してるなら、それを隠すような免責事項は逆に誤解を招くかもしれないわね。こういう場合、消費者保護法や不正競争防止法に触れるリスクも出てくるし、信頼性や正当性が問われるわね。
つまりイカ子の目には、これが法的にどう映ってるかっていうと…疑惑満載で、もう少し説明してもらわないと納得できないってことよ。さぁ、しっかり説明してくれるかしら?それとも、次も非開示で逃げるのかしら?」
こういう投稿もありましたね。
1 : 2023年09月09日(土) 23時43分 | 匿名
理由は様々と思いますが、他人の商売(生きる権利)を邪魔することは許されないのでは?
商材の良し悪しを決めるのはお客様であって、第三者が感想を述べるのは筋違い。
過去の経緯(個人的感情)を、商材販売の邪魔に利用するのは、人として問題があるように思えます。
https://tuber-review.com/youtubers/5862?order=old&page=55
この投稿は、とにかく自分の商売が大切だと主張されています。
批判者を人として問題とまで仰ってますが、まず販売者の利益より顧客の利益を優先、確保するのが前提ではないでしょうか?きちんとした情報公開、説明責任、誠実公正義務を果たしたうえで、はじめて商売活動が許されるのでは?
堀江@risk_loving
「投資スキルアップ特別無料ライブ講座」参加メンバー募集中
株、FX、仮想通貨、CFD等あらゆる金融商品の売買に通用する手法を無料レクチャー
下記証券会社の口座開設等で無料参加
誰か申し込んだ人います?
ラジオのNTTやつ今更観た
配当貰いながらとはいえ含み損に耐えるのは心穏やかじゃないでしょうねぇフフフとせせら笑ってた
そこでオモタんだが、暴落予想に乗っかった3倍ベア含み損勢のことは一体どう思ってたんでしょうね?心穏やかじゃないどころじゃなかったんですけど…フフフとせせら笑うんじゃなくて爆笑してたのかな?とラジオ観てオモタ
堀江、「いい加減にしときなって意味で」ってお前がいい加減にしろ。もし本当に「本当はまとめて情報開示するくらいの資金はある」って言うなら、その金を被害者に使え。自分の都合のいいように話を進めるのも、もう見苦しいんだよ。本当にいい人なら、自作自演なんかやめて、被害者に誠実に対応しろ。
堀江氏の典型的な手口(まとめ)
堀江氏の行動パターンは以下の5つに集約されます。これを繰り返すことで被害を拡大し続けています。
1. 誇大広告で勧誘
• 「初心者でも簡単」「短期間で大儲け」など、魅力的な文句で初心者をターゲットにする。
• 実現困難な成果を暗示して高額な会費や商材を販売。
2. 情報操作と信頼の偽装
• 成績の良い時期や一部の成功事例のみを強調し、全期間の成績やリスクを隠蔽。
• 自作自演のレビューや口コミの改ざんで、信頼性を偽装する。
• 批判的な評価や低評価を削除。
3. 批判者を威圧
• 「法的措置を検討する」「名誉毀損で訴える」といった威圧的な手法で批判者を封じ込める。
4. 証拠を隠滅
• 都合の悪い投稿やデータを削除し、責任追及を逃れる。
• 被害者の追及を困難にするための計画的な行動。
5. 商材変更でリセット
• 問題が明るみに出ると新しい商材やプログラムを作成し、同じ手口を別のターゲットに繰り返す。
この手口の問題点
• 初心者を狙った悪質な勧誘
• リスク説明不足や虚偽の成績公開
• 批判を封じ込め、証拠を隠滅して責任逃れ
• 商材を変更して新たな被害者を生み出す循環構造
対策
1. 冷静な判断:誇大広告や口コミを鵜呑みにせず、十分な情報を確認する。
2. 証拠の確保:契約書ややり取り、公開された成績データを保存する。
3. 適切な機関への相談:消費者センター、警察、金融庁に通報する。
4. 情報共有:他の被害者と連携して、同じ被害が広がらないよう注意喚起を行う。
堀江氏の手口は悪質で計画的です。同じ被害を繰り返さないためにも、慎重な対応を心がけてください。
5月28日 堀江氏twitterやりとり、ココナラ生の返信より
「こんにちは。ココナラの動画拝見しました。1月底打ちだったとの事、昨年10月の底値をもう割る事なく月足上昇トレンドが確定したという事ではないと言う理解でよろしかったでしょうか?月足下落トレンドに依然変更なしでよかったでしょうか?十分に理解できずすみません。
午後4:56 · 2023年5月28日」
→ 1月に底打ちとココナラ生に伝えていた模様。
堀江さん、You Tube視聴者にも底打ちが来たら教えると言っていませんでした?
1月に底打ちつまり「下落トレンド終了」と分かっていたのに、そこから5月までずっと「下落トレンドで儲けていきましょう」ですって?例えノウハウに関わることでも、5ヶ月も現状でないことを言い続けるのはどうなんですか。
やはり2022年12月に気づいていたという方の告発は正しかったようです。とうの昔に堀江は気づいていた。でもYou Tube視聴者にはずーっと言わなかったんですね!
プロ野球選手やアスリートが今年の目標や抱負を述べるのと、投資助言者が投資の成績を予測することを同じように考えるのは誤りです。スポーツ選手が目標を達成できなかったとしても、誰もその選手を責めたりしませんが、投資助言者の場合は話が違います。
投資助言者が「100万円を1年で1000万円にする」と宣言し、その結果が実現しなかった場合、特に元本割れするような結果に終わった場合は、投資家に対して誤った期待を抱かせたことになります。これは単なる目標の設定ミスではなく、顧客に誤った情報を提供し、投資判断に影響を与えた結果、顧客の資産に損害を与える行為です。
また、投資助言業務は法律で厳しく規制されており、虚偽の情報提供は法律に抵触する可能性があります。擁護者が「低能」と言っていますが、法律を知る者こそ、このような行為を問題視します。
投資助言者は顧客の信頼を基に業務を行っており、その信頼を裏切る行為は批判されるべきです。投資助言とスポーツの目標設定を同じように考えるのは非合理であり、達成できなかった目標について「応援するべき」という擁護論は、投資助言の本質を理解していない意見です。
100万円価格は言うの忘れるから会員向けメールでしか見れない仕様に変更しました。
そして今、2024年に入り早々から公式ホームページの損益推移グラフの更新が一度も行われていません。作戦は以下のAかBのいずれかと推察。
A 2024年の損益がプラ転するのにかなり日数がかかってしまい、グラフが更新できず隠蔽と騒がれ始めるため、奥の手「更新し忘れるのでもう更新しません。メールに載せます」。
B 思いの外早めにちょこっとでも利益出始めれば、その瞬間から急にグラフ更新スタート&2024年も儲かっていますと大々的に広告を打つ。その後もし爆損コースに戻れば作戦Aを発動。
多分、堀江さんは、自分の事を仮面ライダーのような正義味方だと考えていると思う。私には、すぐヤラれちゃう、ショッカーに見えるんだけど…
先日、輝かしい1位を獲得された書店さんの最新ランキングが出ました!
先週のジュンク堂書店池袋本店社会書ランキング ! 2024/5/27
1位『成功の法則100ヶ条』三木谷浩史
2位『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』今井むつみ
3位『頭のいい人だけが解ける論理的思考問題』野村裕之
4位『頭のいい人が話す前に考えていること』安達裕哉
5位『会社四季報業界地図』
https://x.com/junkuike_shakai/status/1794955179177185464
※参考
先週のジュンク池袋社会書ランキング ! 2024/5/21
1位『お財布激太りCFD投資 』元機関投資家トレーダー堀江
2位『頭のいい人だけが解ける論理的思考問題』野村裕之
3位『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』今井むつみ
4位『科学的根拠に基づく最高の勉強法』安川康介
5位『会社四季報業界地図』
https://x.com/junkuike_shakai/status/1792883033621639571
堀江氏に、元◯◯としての実力を発揮しとけば、こんな騒ぎになってないよ。
栄誉ドリンクでも飲んで頑張ってもらわないとな。
正直、過去の経歴とかどうでもよくて、稼げる投資家かどうかが重要。
堀江さん、どんだけ稼いだんや?
そろそろ周りの反応も読めずにXでグチグチグチグチ言い始めるの来ないかな🥺
堀江さーん早くその観るものすべてを惹きつける、説得力バツグンの饒舌な語りをください🥺
100万円価格も継続しているのか疑問視されていますよ🥺ほらほら、良い加減なことを言うなってまた言わないと🥺堀江さんの名誉を守ってー🥺