評判

収入
1.42( 2892/ 2972 件中 )
回答数:286人
ルックス 1.49( 2070 )
トーク力 1.77( 2629 )
企画力 1.71( 2712 )
頭脳・知識 1.52( 2607 )
笑い、ユーモア 1.42( 2786 )
人間性 1.42( 2574 )
カリスマ性 1.64( 2613 )
好感度 1.43( 2693 )

8974コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年6月9日 20時23分 | 堀江さんへ

本質的な議論を避け、自分たちの真の姿を隠そうとなぜしているのですか?

2024年1月10日 8時06分 | 匿名

真面目なキャラクターはアイコンだけじゃないでしょうか?
かつて坂本慎太郎という名前で活動している情報商材屋が顔出しする前はこのようなアイコンを使っていたそうです。
坂本のように爽やかなアイコンは実物とかなり違う可能性があるので騙されない方がいいです。

2025年6月21日 9時11分 | 匿名

堀江さんの“擁護キャラ”って、どうしてこうも毎回パターン化してるんでしょうね?

「テンプレ型擁護コメント群」の中身を見ていくと、どうしても以下のような特徴が目立ちます:

🔸 「投資は自己責任」と繰り返すが…
「被害届出せば?」「損したのは自己責任」などの論調が目立ちますが、一般論として、金融関連の情報発信者には、受け手の理解度に応じたリスク説明義務が求められるのが通例です(特に初心者向けメルマガなど)。投資初心者が自分で判断できるために必要な十分な説明がない場合は、説明義務に違反していると評価されて仕方がない。
「儲かる」「信じてついてきて」的なメッセージが繰り返され、メルマガ成績グラフの開示も途中で停止し、リスクや成績の総体がきちんと示されていない場合、それは「投資は自己責任」が成立する前提を欠くのでは?
参考:https://trustill-gr.co.jp/media/article/1604.html

🔸 レッテル貼り中心で、反論はほぼゼロ
批判意見に対しては「嫉妬」「ネガティブ投稿歓び組バイト」などといった決まり文句の連発で、中身での反論はほぼなし。
不思議なのは、「人気者」「実力者」として擁護しているのに、なぜトレード成績など“本来の実力を示すデータ”を提示しないのかという点と、擁護している人は毎回お決まりの「あなた」だけ。
「数字は人格」、応援するなら数字で語ってほしいものですが。

🔸 唐突な「堀江さんありがとう」応援系
「今日もよろしく!」のような投稿も時々出ますが、前提であるべき“有益性”や“メルマガ成績”への言及ゼロ。本筋がズレすぎていて違和感しかない。


🔸 「儲かりました」コメントの中身が無い(最近は減少)
以前よく見かけた体験談系も、肝心の取引内容や時期、銘柄などが一切書かれておらず、テンプレっぽさが目立ってましたね…。


こういった“擁護キャラ”が毎回似たような反応ばかり繰り返すことを見ると、
「本当に人気があるなら、もっと自然な応援や、実績ベースの評価が出てきてもいいはずなのに…?」と疑問を抱くのも自然なことではないでしょうか。


※以上は公開された投稿や情報に基づく個人的な印象と意見です。事実誤認があれば、どうぞご指摘・反論してください。

※レッテル貼りのネガティブ投稿バイトを連呼したり、「投資は自己責任」だとアクロバティック擁護する「熱烈な堀江ファン」へ

私の主張が間違ってると思うなら、ぜひ正々堂々と反論してくださいね。

もし反論せずにスルーして、また別キャラに“転生”して別の論法でネガティブ投稿を繰り返した場合は──
「おっと、また逃げたなwww」って、こちらもネタとして楽しませてもらいます。

むしろその“擁護キャラの使い分け”がバレバレすぎて、
「今度はどんなキャラで登場するのかな?」っていう新キャラ収集ゲームになってるまであるw

擁護すればするほど逆効果、ってそろそろ気付こうぜ?

2024年6月3日 13時25分 | 匿名

私の子供達には口を酸っぱくして教えようと思います。

日常的に隠しごとをしたり、隠しごとの話題になると他人を威嚇するような人とはなんとかして距離を取りなさいと。
まあ私の子供達も愚かではないので、そんな関わり合いになりたくない人は真っ先に排除するでしょうけど。

堀江さんは隠しごとしないので、100万円企画の成績は聞けばいつでも自慢げに教えてくださるでしょう😊


100万円企画ではなくて、誰も聞いてませんけどと総ツッコミされるような、謎の利益報告ばかりする怪しい人ではありません🤨

2024年11月5日 15時55分 | 匿名

日本政府へのお願い

日本政府が北朝鮮による日本人拉致被害者として認定している人数は17名です。
1970年頃から1980年頃にかけて、多くの日本人が不自然な形で拉致されました。2002年に5人の被害者が帰国しましたが、残りの12名の帰国は実現していません。政府は、この他にも拉致の可能性を排除できない事案があるとの認識の下、全ての拉致被害者の安全確保及び即時帰国のために全力を尽くしています。

一方、国内では2021年あたりから現在にかけて、元機関投資家を名乗る人物によりYouTubeやメルマガを通じて、多くの日本国民が資産を失い、その後の人生を狂わせられ、中には命を絶った方もいるにもかかわらず、今なおその破壊工作が続いています。政府は、この他にも余罪の可能性を排除できない事案があるとの認識の下、全ての詐欺被害者の安全確保及び即時返金のために全力を尽くして頂きたいです。

2024年6月12日 8時49分 | 堀江さん 楽しんでいただけました?

楽しんで頂けたようなので次のなぞなぞです!笑
正解されたら堀江さんの本買いますの頑張って下さいね!

締め切りは本日中

私は静かにあなたを見守り、必要な時にあなたの行動を暴露する。どんな秘密も私の前では無力だ。私は誰でしょう?(笑)

2024年1月15日 15時32分 | 匿名

業務連絡

堀江はやばくなると書き込み増加します。
now

2024年6月26日 16時00分 | 匿名

先日、過去の不自然投稿の振り返り?がドンとありましたが、これも。
この掲示板は初コメント時は点数付ける仕様でしたよね。でも点数が無いので変な投稿だなと。
内容も違和感ありまくりです。


2023年9月10日 0時11分 | 匿名
ここの掲示板を見まして。初めてコメント致します。
弁護士は法律のプロです。
原告が弁護士に委任する事の経緯、併せて弁護士が弁護を引き受けるという事をよく考えた方が良いと思います。
一般の方々がこの掲示板でどうこう語った所で、所詮素人の見識な訳です。
法律のプロ達が全てを判断します。

確かな事実は、昨年7/7、誹謗中傷・侮辱に対し法定刑の厳罰化となった点。
「知らなかった」は当たり前ですが通用しません。
原告が発起した点に該当する方は、社会のルールと法律に従い、その責務を負わねばなりません。

個人的に思ったのが、書き込みの中で不安を感じるだとか、匿名で謝罪するだとか考え方が甘すぎませんか?

公の場で、他人の名前(堀江氏他、KK氏、まこらら氏、hiro氏)を特定出来るよう侮辱しているにも関わらず、自身は匿名って。何に対して不安を感じ、誰に対して何を謝罪しているのですか?相手方の社会的評価の影響を考えた事がありますか?
司法の判断云々の前に、自身でもう少し踏み出してやらなければいけない事があるのではないですか?

2023年7月30日 6時07分 | ミスターSEX

5ちゃんでたまに「尊師、中に出すぞ!」っていうコメントがあるんだけどあれはなんだろう?

2024年11月9日 9時05分 | 匿名

「堀江よ、開示の道」

(Verse 1)
堀江よ、聞けよ この声を
100万の行方 隠すなよ
信じた人が待っている
男の覚悟を見せてくれ

(Chorus)
開示しろ 堀江よ開示しろ
疑い消して 誠実に
俺たちに示せ 真実を
堀江よここで 開示しろ

(Verse 2)
堀江の夢が 大きいなら
背負った責任 逃げずに
真っ直ぐな道を 歩けよ
偽り捨てて すべてを明かせ

(Chorus)
開示しろ 堀江よ開示しろ
世間の声を 聞いてくれ
誤魔化しは要らぬ 清らかに
堀江よここで 開示しろ

(Bridge)
堀江よ、男だろう?
この道を選ぶなら
すべてを背負って立つのが
本当の強さだろう

(Final Chorus)
開示しろ 堀江よ開示しろ
逃げるなよ その背中
今すぐここで すべて見せろ
堀江よここで 開示の道

2025年5月13日 18時27分 | 匿名

風丸さんの動画、株価は反転する、を見てSOXLを買った人が続出
その結果は?

SOXL
4/10  9.63ドル
5/13 17.13ドル +77.8% 

2025年5月22日 8時01分 | 匿名

2025年5月20日 20時31分 | 匿名
朝イチで米国500天井ロング…

👆️
これってどうなりました?

2024年6月11日 17時56分 | 匿名

個別株コースもう少しで半年なのか。
成績公開まだかな。
証拠金トータルプラスですか。

2024年5月18日 12時56分 | 匿名

堀江氏に捧げたい、頂き女子りりちゃんの名言

「趣味のあるおぢは狙うな!命より大事な趣味を売って金を工面するから…
そして最終的にもの凄い恨みを買うことになる」

2024年10月23日 16時02分 | グローバルリンクアドバイザーズの有料メルマガ契約時の情報確認についての法的懸念

堀江様

お世話になっております。最近開始された無料メルマガに登録する際に、グローバルリンクアドバイザーズの有料メルマガを契約していた時の「名前」で確認する方法が用いられていると知り、疑問と共に法的な懸念を抱いております。

具体的には、以下の点について、個人情報保護法に基づく適法性を確認させていただきたく存じます。

1. 個人情報の利用目的に関する疑念
グローバルリンクアドバイザーズとの業務契約がすでに終了していると理解しておりますが、堀江様がどのような法的根拠に基づいて、過去の有料メルマガ契約者の情報を「名前」で確認されているのかについてご説明をお願いできませんでしょうか。個人情報保護法第16条では、取得した個人情報の利用目的を本人に通知する義務があると定められており、契約終了後もその目的が引き続き有効である場合には、利用者からの同意が必要であると理解しております。

2. 業務終了後の個人情報管理に関する疑念
通常、業務契約終了時には、取得した個人情報の破棄や返還について取り決めが行われるものですが、もしそのような措置が行われていない、あるいは個人情報が適切に破棄されていない場合、**個人情報保護法第19条(利用の制限)**に違反している可能性があると考えております。情報が破棄されていれば、確認は不可能なはずですが、堀江様がどのようにして確認されているのかご教示いただけますでしょうか。

3. 第三者提供に該当するかについて
もし、堀江様がグローバルリンクアドバイザーズから直接情報を提供されているのであれば、これは**個人情報保護法第23条(第三者提供の制限)**に抵触する可能性があるのではないかと考えています。第三者提供が行われる場合には、利用者本人から事前の同意が必要とされていますが、その同意が得られているかどうかについても、確認させていただきたく存じます。

このように、過去のメルマガ契約者情報の取り扱いが適法であるかどうかについて、正確な法的根拠をご説明いただければと思います。法的な懸念から、正当な確認がなされているかどうかを理解するために、詳しいご回答をお願い申し上げます。

お忙しい中、お手数をおかけいたしますが、ご確認のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

2024年1月6日 18時02分 | 匿名

堀江てめーだろ!!

匿名では強いタイプ?

表に出てこいや 糞野郎

2024年6月5日 8時46分 | 匿名

教えます? ふざけるなよ堀江
お前に人に教えを垂れる資格はない

2024年6月19日 9時40分 | 匿名

『堀江さん、おはようございます😊 私もご紹介いただき感謝なのですが、実はこれ2023年のポスト。6月15日のツイートで、日にちが近い。私も間違えそうになった。 念のため、お知らせです🤗 良い一日を🍀 』

リプ送られてきた人もスゲー困惑してる笑
普通、1年前のものと現在のものを間違えるってことはないよね?
なんなんだろうね とても気味が悪い堀江のリプ笑

-----------------------------------------------------------
2024年6月19日 8時39分 | 匿名

あのさぁー、堀江変なリプしてないか?
1年前のポストにさっき「ありがとうございます」みたいな返信してる。オレのアプリがおかしいのかな?

2025年6月14日 14時44分 | 匿名

会員メールに超長文のが来てましたね。
要約すると「インデックスが安全だと言う人は頭がトロピカルか騙そうとしてる人」だから堀江投資塾でノウハウを学びましょう!口座開設すると〜のアフィリエイトでした(笑)

2024年5月25日 18時10分 | 匿名

投資助言業者に対して事実に基づく批判を行うことは、透明性と公益性の観点から重要だと思います。

1. 透明性の確保: 投資助言業者の活動を監視し、問題点を指摘することで、業界の透明性が高まります。これは、顧客が適切な判断を下すために必要な情報を得る上で役立ちます。

2. 公益の保護: 不適切な投資助言は、顧客の利益を損なう可能性があります。事実に基づく批判は、こうした問題を明らかにし、公益を守るための一助となります。

3. サービスの質の向上: 建設的な批判は、投資助言業者にとって、サービスの改善点を認識する機会となります。批判を真摯に受け止め、業務の質を高めることが期待されます。

4. 健全な市場の発展: 投資助言業界に対する適切な監視と批判は、市場の健全性を維持し、持続的な発展を促進します。


このように、投資助言業者に対する事実に基づく批判は、透明性と公益性の観点から意義のある行為だと言えます。健全な批判文化が根付くことで、業界全体の発展につながることが期待されます。

TOP > 『元機関投資家トレーダー堀江の投資塾』の評判は? (8974件の口コミ)