うんこの今までのスタイルとどんな視聴者でも許容するスタンスがここにきて裏目に出たというか、、
人気になってきた分面倒なことになったなあ
いい点悪い点はっきりしている人
時代が変わるとともに配信スタイルが変わっていき、今では大分丸くなった
視聴者を楽しませようと毎年様々な企画をしてくれるのはともて嬉しい
なんだかんだ配信者の歴史に名を刻んだ人物これからも頑張ってほしい
ネットの底辺どもからの好感度が高い+フェミブサリスナー完全切り捨てスタイルで独自の視聴者層を確立している。
自称フェミではあるが、思想が完全にレイシストであり、男尊女卑を極めた男
その系統がある底辺からの信仰は大きい。
自身も底辺レイシストであるため、大変好んでおります。
問題発言も多いが抜群に面白く、信者の数も1種の宗教と言えるほど多い。中年に差し掛かりルックスを売りにすることはないが顔は整っている。頭が良いかは分からないが回転が早いという意味合いで4点とした。よく人間性を指摘されるが配信外では至って普通な思考を持ち合わせた人物であると思う。界隈以外からは視聴者が厄介な事から敬遠される。
懐古とかを抜きにして本当に昔と比べて面白さが激減してる気がします。
特に2020年を境にひどくなったような気がします。コラボというかなんというか周りとなじみ始めたあたりから違和感を感じるようになり、正直最近の彼をあまり見ていないのでなんとも言えないのですがみなさんは本当に面白いと思ってみているのでしょうか。惰性か何かで見てるんでしょうか。
もちろんホラー系は群を抜いて面白いと思うんですがその他はなんとも言えません。
加藤純一(高頻度かつ頭抜けて面白い配信者)にハマり、他の配信者を観なくなる。
そして加藤純一が面白くなくなっても他の配信者の方が更に面白くないため、やや面白い程度のものを観続ける。
他の娯楽に移れる人はともかく、配信が好きな人はストレスが溜まり続ける。
社会人としての人間性がgmな点以外にも、アンチが元気なのはこういった理由かも。
歯に衣着せず過激な意見を言う芸風で一時期は10~20代を中心にかなりの支持を得ていたが、規模が大きくなるとともに発言が丸くなり現在はトーク力の底も見えてしまっている状態。
熱狂的な信者はかなり多いがとても民度が高いとは言えず、新規のファンと古参ファンとで揉め事が絶えない模様。
かつてトークが売りであったが、年齢とともにワンパターンになりつつあり熱狂的な信者以外に評価される事は少なくなっている
ディープな古参層が居るうちはまだ人気が安定するが、芸風と周囲の環境からライトな層は増えづらい状態と思われる
直接は言わないけど石丸支持者っぽいし「ラサールのTwitter見てる」「与沢翼は好き」と言ったり、視聴者に漫画家が多い(らしい)のに漫画村使ったらする知的レベル。
最近年相応の話題をしようとしているらしいが、年相応の社会経験も知能も無い人がそれをするので、正直痛い。
視聴歴7年?(YouTubeチャンネルの運営がこの人になったあたり)からの視聴歴ですが
たしかに、正直、面白い配信は減った。
しかし、時折り顔を覗かせるぶっちぎりの面白さによって何度も洗脳されている。
レバーを押すとたまにエサが出る箱に入れられたネズミの気分。
やーめたするゲームも多いが鬼畜なネジキをやり遂げたのはすごいと思う。ネジキを通してチャンネル登録者数が1万人ほど増えたがこの大きくなってゆくコミュニティでどうやりくりしていくかを見てゆきたい