コラボ多すぎソロでやってる時喋らなさすぎてコメント同士で会話してたのがキモすぎた
常に誰かにのっかてるイメージ
うんこちゃんやスタヌの後追いばかり。
自分で生んだコンテンツは気絶のみ。
あれだけやらないと言っていたヴァロをスタヌが視聴者を増やした途端やり出したのは露骨すぎてキツい。
視聴者から今もfpsが上手いと思われている点だけは同情する。
AVA世界最強スナイパーの釈迦さんがヴァロでシルバー適正なわけがない…。
今はおふざけでやってるだけなんだ…。
釈迦さんが本気を出せばレディアント級なんだ…。
本人単体の面白さは皆無、実力やトーク力はありません、ただ配信時間が長いお馬さんです。
配信は黙ってる時間が多く、常に別の配信者に粘着し横に置いておかないと配信が成立しない。
その内時が過ぎていけば勝手に終わっていく一過性の配信者だと思います。
crカップでの立ち回りが酷い
毎回サンドバッグになってくれる低コスト女性枠と、オーダーから女性枠へのメンタルケアまで全部丸投げできるキャリー枠という編成にしている。
味方への批判コメはニヤニヤ笑い、自分への批判コメはBANしていく。
「俺はいいけど野良批判は辞めてね」と言っていたかつての釈迦はもういない。
ヴァロからlolのような別ゲームするときはタグ速攻で変える癖に、ゲーム終わって雑談始めても永遠とタグ変えないのはなんでなんですかね。何かのランキングと談合でもしてるんですかね。
よく「釈迦の何が面白いか分からない」という人を見かけるが正しくその通りである。
コラボしてない時の釈迦単体としての面白さは蛇足と並ぶ。
淡々としており、盛り上がるような声の出し方も面白いトークもない。
だからこそ、作業中に聞くラジオとしての面白さはあるのかもしれないが。
また最近は視聴者の信者化も顕著で、加藤純一の視聴者と同じレベルの民度である。
釈迦が抱える多くのモデレーターたちが、とてつもない自我によってほんの少しでもマイナスな発言をした者を即BANにしているため、視聴者はイエスマンしか残らないのだ。
そのため、釈迦の視聴者は釈迦のことを信奉している信者しか残っておらず、近いうちに「釈迦最強!釈迦最強!」と言い出しそうなくらいである。
ストーリー系のRPGやソロゲーをしている時にコンテンツをしっかり遊んだり、大会ミラーもしっかり全部見たりする姿勢には好感が持てるが、ここ最近はいい歳してるのに腫れ物カスタム、RUSTあたりから絡みが増えたストリーマー達と大学生みたいな寒い身内ノリを他所にもバラまいていて見ていて苦痛な場面が多い。Vtuberのよくあるコラボ配信が好きな人からすればウケがいいと思うが、某イベントにも同じノリを持ち出していたりしてイベントの新鮮味が無くなっているので、この人とボドカ、k4sen、おぼあたりの「いつメン」のようなメンバーが参加するイベントは見る気が失せてしまうことも増えてしまった。ラジオ的というと失礼だが、1人やる配信が増えてくれればと思う。
顔が長すぎるからルックス4点
トークおもしろいから5点例えが上手な時とわけわからん時の振れ幅がすごい
配信は一生ゲームと雑談のみイベントの参加は多めだから4点
頭脳 もじぴったん等を見てわかる通り一般的な知識はやや劣るがゲームの立ち回りは天才
人の発言やコメントを笑いに昇華させるのがうまい5点
人間性 たまに狂気を感じるが基本的に大人、心のノート未読だから4点
あのヒカキンとコラボを!?gmのようなコメントを統率できるカリスマ5点
仏教徒なので好感度5点
長時間配信が売り。ユーモアは他の人気ストリーマーに比べると大幅に劣り、トーク力もほぼない。エピソードトークはよくするがふーんそうなんだ程度の感想しか感じない。人当たりだけはいいため他配信者とのコラボが多い。視聴者はお金がなくてゲームもパソコンも買うお金がない子供が馴れ合いをしているだけのため居心地は良くない。ゲームなんて動画でみれりゃいいから馴れ合いしてぇって高校生とかにお勧め。
気絶事件や加藤純一との絡みもあって、ここ1.2年の間に彼の同接は非常に伸びた。
その代わりにコメント欄がひどく荒れるようになった。かつての平穏なコメント欄を知るものからすれば、それは酷く醜いものに映っていることだろう。
彼は、昔はコメント欄を比較的統制する姿勢だったが、今は放任主義を謳っている。
結局のところ、同接を優先したのだろう。
そうして、私は釈迦の配信を閉じた。
【ルックス】好き嫌いは別れるかもしれないが男らしい顔立ちである。ルックスとは顔立ちのことだけだと思っている者もいるが実際には、身長やそれをまた含むスタイル、さらにその人が醸し出す雰囲気までのことを呼ぶ。身長は183cmであり紛れもなく高身長、実際に見たときはとてつもないオーラがあったという書き込みを見たので評価は4とする。メガネを外した時の方が好みだ。
【トーク力】元プロゲーマー→現ストリーマーといった経歴を持つ彼だが、決して引きこもりではなく自発的に外出している。その積み重なった経験の背景や描写、または心情を事細かに自分の言葉(パレット、彼のもつ色のバリエーション)で表現する能力が非常に長けている。よって4。
【企画力】配信時間の長さを考慮すると企画は非常に少ない。○○動画を見る釈迦といった人気コンテンツを企画と呼ぶなら別だが、それは企画ではないと個人的には思う。その動画に対するリアクションは確かに面白いと思うが企画とは別である。数少ない企画が開かれた日には良く跳ねて話題になることが多い。よって2。
【頭脳・知識】追記にて。
【笑い、ユーモア】彼は元々、人を楽しませるのが好きな人間だ。おそらく学生時代もそういった立ち回りをしてきたのだろう。PUBGやAPEXなどといったFPSゲームプレイを見ても明らかだが、「こうした方が面白い」「戦績の見栄えが悪くなったとしても結果盛り上がれば全て良し」といった考えが根底にあることが伺える。彼こそが真のエンターテイナーなのだ。他のゲームプレイも同様。よって5。
【人間性】彼のAVA時代は詳しくは知らないが、少なくともここ3年、4年の彼は野良(見知らぬ対戦相手、もしくは見知らぬチームメイト)を責めることはない。また奥様(ゴリラさん)を心の底から愛していることは一目瞭然。他配信者からも評価の高い人間性をもつ彼。釈迦という名前に恥じない人間性をもつ。よって5。
【カリスマ性】笑い、ユーモアと人間性で高評価を得ている時点でカリスマ性は自ずと5。この2つのカテゴリーが配信者にとっては最重要であり、この2つを以てして人気の無い配信者を私は見たことがない。カリスマ性とは人を惹きつける天性のものである。よって5。
【ゲームの実力】元プロゲーマーということもあり実力は文句の付け所無し。スナイパーライフルでのキル集はもはや芸術作品。優勝経験有りの猛者。昨日今日マウスを握った者すらも連れてドン勝ツに導くことのできる実力者。よって5。
【好感度】人間性の高い彼が5以外の筈がない。よって最上級の5を評す。理由は上記に書いてある通り。
【総合評価】(4+4+2+1+5+5+5+5)÷8=3.875
(ゲームの実力抜き)
よって4。
【あと書き】これは配信者を評価する立場の者たちへ言いたいのだが、ルックスや人間性に1を評す者は何様だよと思う。親の顔を見てみたいとはまさにこのこと。心を映し出す鏡で是非とも自分の心の色や形を見てもらいたい。例え脅迫、殺害予告、薬物所持、または薬物乱用、窃盗などといった過ちを犯した過去があったとしても少なくとも2はある。1は殺人レベル。ルックスについても同様に言えるので割愛する。
これらは私の個人的な意見であり、一般的な意見とは異なるかもしれない。決して犯罪を助長するものではない。他の動画投稿者や配信者の評価もしているがこんなに長々と書き連ねたのは初めてです。それだけ好きな配信者、今後も目が離せないストリーマー。
ご精読ありがとうございました。
某爆破ゲーの公式ウォッチパーティーを見てみたけど、まじで一つも笑える場所無くて笑っちゃった。
個人的に最も過大評価されている人の一人。
主にTwitchで配信しているストリーマーである。私が思うに釈迦の魅力はゲームの上手さ、キレる頭脳、配信の安定感が挙げられる。また釈迦は10時間を越える長時間配信を結構な頻度でしているため、自分が見たいと思ったときに見れることも魅力のひとつである。youtubeでは切り抜きチャンネルや本人のチャンネル(主に切り抜き)が存在し、「釈迦と見る~シリーズ」や「セクハラ発言を黙って聞く釈迦」などが有名であろう。釈迦は結婚しており妻(呼び名:ゴリラ)との絡みも見所のひとつである。
なんでもそつ無くこなす配信者ではあるけどそこまで面白くはない。
面白い切り抜きだけはたまに観る。
良くも悪くも安定してる人ではある。
独占タイトルが云々と発言しててスプラ配信していてなんとなくの嫌悪感がある。
最近の配信界隈はコラボが多いので、面白さを提供してくれる相手の場合は退屈せずに視聴できる
釈迦本人は良くも悪くも面白いことを全く言わないので個人配信は本当につまらない
ただゲームが上手く、頭も悪くないので長時間視聴しやすい
3年ほど視聴していたが思い返してみても釈迦本人の何かで笑ったことがほぼ無いような気がする