割と人に対する好き嫌いがハッキリしている人だと思う
以前は誰にでも同じような濃度での対応であったが
人気が出てきてからは、気に入らないリスナーは軽くあしらい、気に入っているリスナーにはおもしろくなるように対応する傾向がある
あと、リスナーに対して「ゴミども」と呼ぶのはさすがに耳を疑う
私は氏原さんのトークや視聴者さん、芸人さんとの絡みが好きなので、生配信より企画動画を中心に観ています!
キャラクターとして完成されたビジュアルや、時に傷つきながらも熱く夢を追い続ける姿に魅力を感じます。
ここんとこコメントにキレるというより
ただ不機嫌で済ませてるだけ
過去の動画と比べると一目瞭然
初心に帰るのは大事だと思う
1部の有名リスナーに救われてる感
ただリスナーとの企画での
うじさんは
良い感じ
3点を基準にして考えた結果
ファンですが総合は2点だと思います。
ブチギレ氏原さんが自分の長所短所を自覚してる分
これからもっと成長していけると思ってます。
1年半見てきて
動画や生配信、SNSなどで見ていると
性格の良さはとても良いと感じます。
来たコメントに全てキレる配信ってあるけど
最初は面白かったけど段々酷くなり暴言も吐くようになって来て面白くない。
言葉も一言一言きついしもうちょっと言葉を緩くしてユーモアのあるキレ方をした方がいいと思う
一回相方のサカモトさんと喧嘩してそのまま配信して
何も面白く無いしユーモアも無かったね
流石にこれは相方が可哀想だよ
褒める所は意外と常識人な所かな
リスナーのことをゴミ共呼びはアンチが湧くに決まってる
視聴者を「お笑いの素人」「お前らにお笑いなどわからない」などと息巻いてるが、視聴者からすれば芸人(芸能人)は売れてナンボ
売れずに辞めた芸人など、通用しなかったという意味で素人と大差ないわけで
プロ風吹かせる姿が痛々しい
被災地についてのスパチャに対して「気持ち悪い」と言ってコメント消してブロックしたのには唖然とした…