人柄がすごくいいです
パワフルだけどどこか透き通ったような綺麗な歌声で、いつも元気をもらっています
スバルの歌う空色デイズが大好きです。
癖になる声質と元気の良い喋り方が特徴的で、ツッコミが上手い芸人さんです。コラボでは声が煩いという批判もありますが、それも彼女の魅力。
しゅばしゅば!うるさいのが玉に瑕。そこが面白いところでもあるけども。
キャラ絵 可愛い。男女のようなスポーティーな感じが出ていて刺さる人には刺さる
トーク力 無難に面白い。仲の良いメンツ(ゲーマーズなど)と一緒にいるとトーク力が爆上がりする。ツッコミ担当みたいな所があるので、1人での雑談はかなり劣る。故に今まで初見配信などでそれをカバーしていたのだが、配信年数が増え経験しているのに忘れているキャラを作り出してしまい、長年の視聴者は呆れている始末になっている。
企画力 ツッコミ、リアクションを活かした同時視聴や初見配信を多く行なっているが、前述したように初見ではない昔やってて完全に忘れてただけという配信がある。流行りのゲームには無難に乗っていくスタイル。自分から企画してるのはほぼ無いんじゃないかな。
笑いユーモア ツッコミ歴が長い成果で抜群の言い回しをすることが多く、集団で配信時は光る。また声も大きいので鋭いツッコミでも聞こえずに流される事が殆どなく、強みを活かせていると思う。
人間性カリスマ性 他のホロメンにはかなり優しく、面倒見が良い印象。ENやID、リグロスなどにも気を遣っており箱企画ではJPでかたまらないように進んで交流を増やす機会を与えたりしている。それ故に仕切りたがり?な部分が垣間見える為、自分から仕切りに行ってキャパオーバーすると見るに耐えない。
声 アヒル声と良く言われるある意味真似できない唯一無二の声を持ってる。歌の時はほぼ普通に喋る時の声と同じなので特段上手く感じる事はない。声がよく通るのに声量がデカすぎる。
総評 序盤落ちこぼれだった事もあり、今では自分の強みを活かして配信形態を作っている強かさが見える。集団配信ではツッコミ担当、ス逆と呼ばれるいじられ役、まとめ役に変化できるので配信においては盛り上げ役として存在であることには間違いない。しかし声のうるささ、仕切りの部分で同時にしてる他人の配信に苛立ちを持っていきぶち壊すことがあるので、そこに配慮しながらこれからも配信を続けていってほしい。
女性Vtuberの中では少々珍しいアヒルみたいな声の人。
アヒルみたいな声なので、大声でがなり散らしていてもキンキンしておらず耳が痛くならない。
お陰で比較的長い時間見ることができる。
家が燃えたエピソードは流石に冗談だと思ってるけど真偽は不明
信者じゃないので低いなって思われるかもしれません。
声はまあまあ好きです。しかし、キャラの絵からみたイメージと合っているかと言えば、合ってないなと思います。悪い言い方ですが声はおばさんよりです。でもそっちの声のが、変に萌え路線の声より好きなので、声が合わないというより絵柄が合わないという捉え方です。ただ、Vファンの方は絵柄がとても大事って方も多いので反感買いそうですね…。
トーク力などはゲーム中は平均レベルかな。リアクション=大声ってのはちょっと、この人に限らずVチューバー全体の悪い傾向ですね。しかし、雑談配信では入念な準備、意識がけを伺える点があり、天性型よりは努力型なのかなと好感を持っています。
だからこそ、ゲームについても行き詰まると辛いんだろうなと台本ありきのプレイングが透ける場合があります。そこは悪いとは思いませんし、それもよくあるプレイングではあるかと思います。
トーク力とは異なりますが、炎上を招かないワードチョイスや立ち振る舞いなど、バランス感覚に優れていると思います。そういう意味でも安心して見ていられるタイプの配信者です。
性格の良さだけでなくここ数年で「あじまる亅や「〇〇かーも?」などのvtuberとしての形、個性が出てきて、それを活かせるようになった。
声も慣れれば逆に他の声だと違和感のある個性的だけどとても好きな声
叫び声もキンキンしていないので聞きやすく
何よりもメンバーから好かれている
他の意見では妙にプライドが高いなど言われているが本当にそうなら彼女の周りに沢山メンバーが集まっているのはおかしいだろう。
少し理解力が足りない部分もあるが、幾度も挑戦
し、成功できると自分の事のように喜べる。
箱が伸びる前からの2期生かつ配信数も多いため、箱推しに好かれている
トーク力があると言われることが多いが、オチがない話を長々としたりテンションで誤魔化すことが多い
主にツッコミ役としてコラボで彩を放つ人物です、何でも拾って何でも返す器用さがあります。
オーバーなリアクションもあって大変面白いです。
反面ソロ配信だと、深読みしすぎてから回る、どうでもよいところで沼プを無駄に繰り返す(それを撮れ高と勘違いしてる節あり)と、ダレる内容が多いです。
リスナーはそれを野次って楽しんでる節があります、そうした雰囲気が合わない人には向いてないですね。
深読みはするけど機転が利かず、考えなするけどズレていたり、オーバーなリアクションのわりにゲームの内容に大した思い入れがなく殆ど内容を記憶していない等の問題があり「既に終えたのイベントの話題」をネタバレだと勘違いして怒り出すなどのよくわからない行動もとります。
表面的に興味ありそうなふりをしている、楽しんでるふりをしている、といった体裁が気になる人には気になるし
気にせず煽ってるだけで楽しいという人には合ってるかなと思います
可愛さも元気さも優しさも兼ね備えていて、そして面白くて、そして夏だからスーパーボール作りや揚げバターを作ったりと季節や流行りをとりいれる企画力もあってとても良いVtuberです。
とにかく元気がもらえる。コラボ相手やリスナーへの優しさや気配りもできる。まさに空気が晴れやかになる。ねねちと同じようにホロライブの太陽的存在。
ネット内で中の人は現声優か元声優らしい都市伝説のネタを見かけたけど 声の音質は綺麗だと思うけど 何度か生配信を観ていて 若い声のわりには 年配のおばあちゃんみたいな声の受け答えをするので 中の人にとっては 年齢のわりに負担をかけて 演じているだなと 感じました
ゲーム実況配信だと 崇拝者が多くいる事はわかるけど 崇拝者に対してのシツケが度下手に思えるくらい ネタバレの表示が乱舞のように舞 外部の三者の声を観ると 神テクで ゲーム進行難航時に バレないように 攻略サイトを見ながら 分からない振りをする 癖があるみたいで 偽りのゲームすきっこらしい
Vのかたですが身近に感じられる実況者さんだと思います
視聴者と同じ目線でゲームを実況したり自分の体験談を面白おかしく話したりと好感を持てるかたです
声がでかいのと、叫び声の独特さが見る人を選ぶかなと思う。
単独で面白いトークをするタイプではない。
基本的には「スバ虐」と呼ばれるようなイジりを受けるか、大空スバル本人の勢いのあるツッコミで持ち味が活きるタイプ。コラボ向き。
言動で他人を不快にするタイプではないので安心感はある。
人生経験が豊富なライバーで、とっても頑張り屋さんなのが見ていて伝わる
そもそもホロライブに応募したのが家のためっていうのがかっこいい
もちろん可愛いけど人としてとても尊敬できるライバーです
あとMC上手い