バグ大未回収伏線(永久に回収されなさそうなのも含む)
(今の世界線にて)佐竹が闇落ちする理由 ←アニメ版シナリオが正史になった可能性もあるが一応
綾瀬美桜のその後
小峠が極道を目指すきっかけとなったおっちゃんの行方
天羽組長の愛犬ラッキーのその後
須永が女嫌いになった理由
和中の双子の弟
天羽組のムショ兄貴
ジョンとダンがいた関西の暗殺者組織の正体
浅倉の覚醒理由&青い謎オーラの正体
城戸派の仁志のその後
速水が羽王戦争終盤でどう役に立つのか
過去に天王寺組に侵攻してきた関東極道の正体
伊集院が拷問ソムリエを目指した理由
伊集院の師匠の正体
伊集院を付け狙う暗殺者の正体
伊集院の家族を皆殺しにした暗殺者の正体
伊集院が超常的な強さになれた理由
エマの過去
御前の正体
呉兄弟が所属する暗殺者組織の正体
城戸のメロンパン回
アジアにあるエルペタス以外の暗殺者組織の詳細
東雲の裏社会のトップ発言
東雲vs井上
守若の過去
久我がいつ覇王になるのか
紅林のワンインチパンチの次の技
紅林が勤務する学校の謎
紅林vs久我の決闘第二ラウンド
元は雑学や佐竹シリーズ、鬼頭シリーズが主だったが最近になってヤクザ関連のシリーズが増えてきて元の方針から脱線している気がする、話の内容もワンパターンになっていることが多く、自分は昔のヒューマンんバグ大学のほうが面白いと思う。
・あくまで個人の感想です
感想
キモイ食べ物ギャグが出てないため普段の動画よりか見れるものになっている。死龍最悪の日ですか...どうせメロンパンカーが廃車になって誰も死なない引き伸ばし茶番なんでしょwはーいはいw
〈動画内容〉
本日のシリーズは獅子王組。
黒澤派による柳楽暗殺計画がメイン。
・鮫洲vs来栖
鮫洲は根性が売りとの事だが、相手が悪過ぎた。
来栖に完封され、病院送りレベルの怪我を負わされる。
(来栖側は同期のよしみで手心を加えている)
・柳楽vs来栖
今の段階だと柳楽の戦闘力の方が一枚上手と思われる。
終盤にて形勢不利と判断した来栖が逃走。
電車に遮られたため柳楽は追うことを断念。戦闘中断となる。
〈良い側面〉
・鮫洲の兄貴の登場
忘れられてると思ったら登場してた。
半田の兄貴は忘れられてる?この2人はもしかしたら抗争で死ぬかも?
・柳楽の兄貴と来栖の戦闘描写
この2人の戦闘描写は少なかったため、お互いに戦わせて戦闘力や戦闘形態の掘り下げをするのは良いと思う。
・武器被りや戦闘形態の被りの無さ
柳楽の兄貴が剣術に加えて合気道を取り入れているとは思わず、意外性を感じた。バースと和中の兄貴が剣豪二強であることに変わりはないが、剣豪3位は柳楽の兄貴だろう。犬亥は剣豪4位かな。
今回は柳楽の兄貴のことを考慮して良い側面に含めました。
〈悪い側面〉
・戦闘中断の多さ
何時になったら主要メンバーが死ぬんやと思っている視聴者が多い中、まだ死なさない展開だと面白味に欠けている。
京極組シリーズにも言えることだが、戦闘中断が多い印象。
・主人公(阿蒜)の活躍が殆ど無い
小峠や(特に)久我と比べて活躍が少ない印象。
橘花の襲撃に対する足止め程度しか無く、主人公としての役割に欠けている。
もう少し活躍の場を与えても良いのでは?このままやと井上の兄貴や来栖目線で話を進めた方が良さそう。
・黒澤派の悪印象
露骨に「悪」と決めつけられているため風評被害とも言える。
ただ、今回に関してはそこまで悪い風に描かれていなかったように思った。
ルミナスやモクナイや刹那凄いな相良や夜猫も伝説作ってほしい。でも相良のいい所って応援してますや頑張ってますみたいなコメントの人の事を必ずお礼言っているのがいい所なんじゃないかな
拷問ソムリエの外道はなんか個性がないよなありきたりだしセンスもないし適当にやばいの出しとけばいい感が半端ない
地獄少女の地獄に落とされた外道の方がよっぽど個性的だよ
すごい野暮な事言うが伊集院茂雄の拷問でエンマコオロギが人間の鼓膜食い破る事なんてできんの?クソまみれに蜘蛛とかムカデ入れたら普通死なない?
あの世界の虫達は現実の虫とは異なるの?
批判なんかやめて
運営に精一杯ついていくように考え方とか気をつけろと返信欄に書く馬鹿信者さ
ついていける側として説得力がある批判をする人が考え直してくれるような意見を1度言ったらどうだ?
戦争ネタに困ったのならifとして
フルメンバー天羽組(尾崎・南雲・青山等もいるとする)vsフルメンバー京極組(高砂・守若・仁義外れ勢等もいるとする)
天羽組vs羅威刃、戒炎
京極組vs天王寺組
フルメンバー天羽組vsフルメンバー獅子王組(眉済・黒澤派両方集結)
とか見てみたいんだが 需要は絶対にあるはず
特にフルメンバー獅子王組は絶対に天王寺組より強いだろうし