あまりにも外道がワンパターンだと叩かれたから女単体で出したか。依頼者の顔に鬼が宿るシーンもなかったな。我妻とのコラボは余計だな。何でもかんでもコラボさせる必要はないのに。まあ、単純なキッズがバカみたいに喜んでウレションするからいいのかな。
鵺爺とか白武とかはめちゃくちゃ外道だけど、コイツらは逆に外道過ぎてそういうもんだって理解しちゃうけど、任侠を重んじている癖にめちゃくちゃ無能なキャラの方が何倍も嫌いだわ(家入とか口だけの銀田兄とか)
https://www.youtube.com/watch?v=vjuyWvrSE1o
モノクローム改めて見たけど今のバグ大より10倍面白いわあw
視聴層は私含めてかなり終わっています。ファン同士の対立が激しく、特に、おじさん、おばさんたちがよく言い争っています。
作品に関してですが、まぁ子どもと厨二病な大人は楽しめる感じの作品です。
デザインはかなり凝っていますが、ストーリー性はかなりひどいです。ストーリーを意識する人や考察が好きな人には向いていない作品です。ただの娯楽として観る人にしかあまり向かないものだと思います。
心なしか紅林編は伊集院編より駄作化した気がします。伊集院が少し改善される前までは見応えが伊集院<紅林でしたが、ここ最近は紅林≦伊集院の印象です。桜庭は戦闘狂&卑怯が売りで当初はまだ強者感が漂っていましたが、紅林vs桜庭の決着回にていきなり小物化。悲惨な過去は同情出来ましたが、この過去は我妻の二番煎じだし結局何がしたかったのか疑問です。「オワコン」と言われても仕方無いシナリオ構成だと感じました。紅林は投稿頻度も低い上に再生数が少ないので移籍する可能性がありますね。
今夜の獅子王組シリーズは井上vs来栖。どちらもキャラクターの個性はあるし良いと思います。ただこのシリーズは戦闘中断と眉済補正の多さが批判されている印象です。BLネタが面白いか否かも賛否両論あります。
最後にヒューバグ全体を俯瞰してみて、戦闘表現(描写)は踏み込みと激しい斬り合いが多く、武器被りも多いと感じました。我妻の声優の件とサムネ問題、トラブル時の通知遅れ、荒らし対応など、事務的な点も問題点が多いです。全てがオワコンと言われていますが、それでもシリーズだけで見た場合、天羽組とELの2つはまだ見応えがあるのではないかと思っています。(個人的見解)
てかさ守若VSゆうま戦でゆうま死ぬんじゃね、かいえん幹部弱いからさでも超低確率で守若死ぬ気がするんだよね理由ちょっとメタインだけど南雲の死がちょっと臭いんだよね南雲ってイケメン枠だしグッズとか出したら絶対売れるのに南雲死んだんだよねだから超低確率で守若死ぬと思うほぼないと思うけどあと守若の武器がシャベルだったらおもろい頭にヘルメットも被ってるからその姿で戦う守若見てみたい
何となく運営がやりそうな事
香月、カリン、さゆり、女鵺あたりの誰かにしかのこダンスを踊らせたショート動画をあげる
他のキャラを見たい人はメンバー会員になってください、みたいな