ここでは腐女子バカにされる対象だけどちょっと意見したい
どうか腐女子というレッテル抜きに聞いてほしい
腐女子にもいろいろあると思うけど、基本A×Bのカップリングを作って二次創作をするのがオーソドックス
なんでそんなことするのかというと、AとBのキャラが魅力的で、AとBにまつわる話や、ストーリー全体が最高だから
物語の基盤がしっかりしてるから、二次創作がしやすい
だから大手ジャンルで腐女子が多いのは、その大手ジャンルの物語が面白い証明でもあります
バグ大、当初は話が面白くて二次創作がしやすい環境でもあった
良い意味でストーリーに隙もあったから、その隙間に自分の妄想を挟みやすかったといいますか
でも最近は公式がAとBを雑に扱うし、物語も品がなくなって「うっ」ときてしまうものばかりになってしまいました
食材で例えるなら、これまでは無農薬でみずみずしい野菜を使って生サラダ作れたのに、スカスカで農薬ぎっとりな野菜ばかりになって食べれなくなった感じ・・・
前置きはここまでにします
ずいぶん前に私はジャンル撤退しました
自分の妄想が正しいとは言いませんが、自分の中にあったAとBは公式によってぶち壊されたからです
(普通のファンもAとBのキャラを雑に扱われて嘆いていたほどです)
好きだった作品でしたが、今はヘイト心が芽生えているほどです
いまだにABなどのカプ妄想できている人の気持ちが理解できません
期待を裏切る作品、つまり土台がブレブレな作品でよく楽しめるなと
自分にとって不安定なジャンルでは気持ちよく創作が出来ません
創作に限らず、推し活、考察、感想語り、皆さんできていますか?
裏の3人予想
戦闘分析の天才 佐藤哲三
死の57577 後三条敬太郎
戦闘の天才 赤田正宗
佐藤はバースぐらいで、後三条と赤田は鶴城クラスで
ふとヒューマンバグ大学の関連動画探していると「ダーク小峠 伝説になります」って名前の人がコミュニティで本気バースと阿久津死亡ガチギレ小林のどっちが強いかアンケートを取っていた。コメ欄を見ると小林に票を入れてる人に対し「♿」「小林kidsしゃしゃんなw」ってコメントで溢れ返っていた。
元々小林信者が多いイメージやったが最近は小林アンチキッズの方が多いイメージ。こういったキャラクターや投稿主を必要以上に蔑むコメント見るとこの界隈本当に民度低いんやなって思うわ。
元の題材が良かったのに
キャラや世界観の掘り下げの不足のまま話を進め
作者は良いと思った展開が視聴者の期待とズレまくり評価が日に日に落ちていく様は
グルメ界編のトリコと一緒よな
ヒューマンバグ大学は特に獅子王と紅林は
金があるメリットを犠牲にしてでも人としての正しさに1番重きを置く
という考え方が悪い意味で強調されているように感じる
個人的に思ったこと
LINEオプチャ→影が濃い人同士の不仲同士がまあまあ深刻らしい
YouTube→南雲死んだ話等の賛否両論がある話で意見が合わない視聴者を攻撃する視聴者多数
Twitter→一部が運営に視聴者が送るリプが気に入らないと難癖をつけて攻撃
世論調査→1部に派閥争いを匂わすような投稿がある?気のせい?
どこもかしこも火種があるね…って感じ
瓜生が鶴城、智也、紫電、世良を生かして、罪を償えと言ってそのうち3人は飲食店を開いて償ってる感出して、モーリーはエルペタスと手を組んでるけどこれってどうかと思うわ。世良以外の3人は罪悪感を感じてるけどそれでも罪のない人間を多く手に掛けたことには変わらないし、世良含むエルペタスも国のためって言ってるけど国のためなら人を犠牲にしてもいいのかと思う。町田やミスト、ジェイクや芦澤が死んだことはそれだけのことをしてきたから当然としか。
ワンパターンの脚本をゴリ推してキッズの支持を得るのは別にいいけどヤクザモノしかやらないならマジでチャンネル名変えろよ
バグ要素も大学要素もどこにもねぇのに認知度を下げないためにチャンネル名そのままにしてるのがマジで腹立つ
脚本はゴミって分かっていても「サムネと本編」に関連性が全くない誇大サムネのゴリ推しもうぜぇ
金のことを考えるなとは言わないが全てにおいて「開き直った不誠実さ」を「誠実にやってるように誤魔化してる」のが本当にムカつく
まじでムカつく
まじで消えろ
いやマジで
マジでマジでマジで
僻みとかじゃなくてマジで消えてくれ
「外道」だとか「拷問」だとかマジで何様だよ
ふざけんじゃねぇよ馬鹿野郎
今更ですが紅林VS桜庭決着回を見てきました
私としては悪い意味であっさりしすぎていたような感じがします
NO.2等がいる程巨大な半グレ集団の設定があったからこそ
メテオや片倉、西条等と力を合わせて組織の全容を暴きつつ、長期ストーリーの展開もできたのではないか?と思います
NO.2や幹部をメテオや綾小路、片倉がそれぞれ調査の末に倒すようなシナリオが見てみたかったです
ヒューマンバグ大学が本当に聞いた方がいい声(1例)
・視聴者が考えた理想の起承転結の伊集院、本当にして欲しいコラボ相手として欲しい理由
・舎弟が語る会は視聴者からの質問に答える回に変える
・戦争ばかりにならないようにするために話の出し方を見直す(IFストーリーをたまに入れるなど)
・Booth等信用できるストアを作りお金のトラブルの解消や継続的な安定供給を樹立する
・お知らせや予告はオマケ動画やショートで出す
質問なのですが、主要キャラはタフネスがすごいのに、一発屋キャラは少し銃弾食らったり、ナイフで裂かれただけですぐに死ぬのは何でですか?
本日は語る回でしたね
正直語る回は投稿日に出さないでほしいです それに語る回を出すほどに回が進んでいるわけでもないので尺稼ぎ感が強いと思いました