「ヒューマンバグ大学」のキャラクターの強さについての議論、考察をやりましょう!
- ヒューマンバグ大学のレビューページ で投稿されているキャラの強さの議論や考察が「作品のレビュー」という趣旨に反するのではないかとの指摘が複数あがったため、専用のコラムページを作りました。
- 議論の中で多少の脱線は許容する方針でいきたいです。但し、明らかに趣旨に反する内容は新たにコラムの追加申請をする方向で考えています。
「ヒューマンバグ大学」のキャラクターの強さについての議論、考察をやりましょう!
強さ比較 近藤vs城戸 個人的見解
近藤 城戸
パワー ◯
スピード ◯
IQ ◯
バトルIQ ◯
タフネス ◯ = ◯
スタミナ ◯(≧)
防御力 ◯
反応 ◯
回避 ◯
動体視力 ◯
AP ◯
DC ◯
視野 ◯ = ◯
経験(期間) ◯
経験(場数) ◯
武器の扱い ◯
技術 ◯
体術 ◯
手数 ◯
身体能力 ◯
1対1 ◯
多対1 ◯
短期戦 ◯
中期戦 ◯
長期戦 ◯
近接戦 ◯ = ◯
中距離戦 ◯
遠距離戦 ◯
一撃必殺 ◯
カウンター ◯
環境利用 ◯(≧)
HAX ◯ = ◯
MAX ◯
集中力 ◯
洞察力 ◯(≧)
才能 ◯
努力 ◯
執念 ◯
精神力 ◯
覚悟 ◯
近藤(15) 城戸(29)
勝者 城戸 Extreme Mid Diff
最近は近藤の描写が増えており、強さが分かりつつあります。城戸に手も足も出ないなんてことは無いでしょう。しかし相手は城戸であることと近藤の描写不足を踏まえると現状はHigh Diffに限りなく近いMid Diffと判断しました。
個人の意見→麻生VS井上
パワー・井上 タフネス・井上 スピード・麻生
IQ・麻生 bIQ・井上 回避・麻生
反応・麻生 精神力・井上 防御・麻生
狂気・麻生 洞察力・麻生 経験・井上
AP・麻生 DC・井上 ポテンシャル・麻生
視野・井上 技術・麻生 底力・井上
相性・麻生 狡猾・麻生 スタミナ・井上
努力・井上 才能・麻生 武器・井上
カウンター・麻生 身体能力・井上
武器の扱い・井上 動体視力・麻生
中距離戦・麻生 遠距離戦・井上
1VS1・麻生 多対1・draw 集中力・井上
接近戦・麻生 手数・井上 体術・井上
短期戦・井上 長期戦・draw 機動力・井上
覚悟・麻生 執念・麻生 卑怯・麻生
攻撃力・井上
総合 麻生(21)井上(19)
勝利 麻生(接戦〜超激戦)
戦い方次第によって麻生の状態が変わるとだけ
個人の意見→野田VS仙石IQ勝負
bIQ・野田 決断力・仙石 洞察力・仙石 理解力・野田
カリスマ性・野田 計画性・仙石 戦略性・野田
心理分析・野田 判断精度・仙石 予測力・野田
発想力・仙石
勝利 野田
個人の意見→野田VS秋元
パワー・draw タフネス・野田 スピード・秋元
IQ・野田 bIQ・野田 回避・秋元
反応・秋元 精神力・野田 防御・秋元
狂気・野田 洞察力・野田 経験・野田
AP・秋元 DC・秋元 ポテンシャル・野田
視野・野田 技術・秋元 底力・野田
相性・野田 狡猾・野田 スタミナ・野田
努力・秋元 才能・野田 武器・秋元
カウンター・秋元 身体能力・野田
武器の扱い・野田 動体視力・秋元
中距離戦・野田 遠距離戦・野田
1VS1・野田 多対1・秋元 集中力・野田
接近戦・秋元 手数・野田 体術・野田
短期戦・野田 長期戦・秋元 機動力・秋元
覚悟・野田 執念・draw 卑怯・野田
攻撃力・draw
総合 野田(25) 秋元(15)
勝利 野田
個人の意見華太VS相良
パワー 華太
タフネス 華太
スピード 相良
IQ 相良
バトルIQ 華太
回避・反応 相良
精神力 華太
防御 相良
狂気 相良
洞察力 華太
AP 華太
DC 華太
経験 相良
視野 華太
技術 華太
相性 華太
狡猾 相良
スタミナ 華太
努力 華太
才能 相良
武器 華太
武器の扱い 華太
動体視力 華太
1対1 相良
多対1 相良
MAX 相良
集中力 華太
執念 華太
卑怯 相良
勝利 華太
相良過大評価しすぎだかな?レイさんの意見も是非聞きたい
実際戦って見たら最初は相良のスピードで華太が押されるけど終盤相打ち狙いの攻撃と執念で相良を倒す感じなんじゃないかなと思った。(相良が不意打ちしたら話が別になる)
話変わるが飯豊VS相良の会で相良が死んでしまいそこで初めてバグ大の動画で初めて泣いた。やっぱり1番好きなキャラが死ぬって普通に辛い
皆んなに聞くけど好きなキャラは誰?好きなキャラが死んだ時の反応とか教えてほしい。(長文すまん)
リクエスト 小林vs戸狩の詳細
個人的見解
小林 戸狩
パワー ◯
スピード ◯(≧)
IQ ◯
バトルIQ ◯
タフネス ◯
スタミナ ◯
防御力 ◯ = ◯
反応 ◯
回避 ◯
動体視力 ◯ = ◯
AP ◯(≧)
DC ◯ = ◯
視野 ◯ = ◯
経験(場数) ◯
経験(年月) ◯
武器 ◯(≧)
武器の扱い ◯ = ◯
技術 ◯ = ◯
体術 ◯
ナイフ術 ◯
銃の精度 ◯ = ◯
手数 ◯
連撃 ◯
身体能力 ◯
1対1 ◯ = ◯
多対1 ◯(≧)
短期戦 ◯
中期戦 ◯
長期戦 ◯ = ◯
近接戦 ◯
中距離戦 ◯ = ◯
遠距離戦 ◯ = ◯
一撃必殺 ◯
攻撃力 ◯
カウンター ◯
環境利用 ◯
事前準備 ◯(≧)
気配察知能力 ◯
引き出しの多さ ◯(≧)
機動力 ◯
適応力 ◯
打開力 ◯ = ◯
持久力 ◯
洞察力 ◯(≧)
集中力 ◯(≧)
HAX ◯
底力 ◯ = ◯
ポテンシャル ◯
才能 ◯(≧)
努力 ◯(≧)
執念 ◯
精神力 ◯
覚悟 ◯
小林(35) 戸狩(31)
勝者 小林 High Extreme Diff
双方共に元殺し屋の極道という事もあって戦闘スタイルや得意分野が共通しているところもあります。例えば多vs1の戦闘や遠距離戦ですね。
コードELで培った技術とエルペタスで培った技術はほぼ同じであると思われるので互角としました。
少し差異があるとするならば
・体術
小林には発勁を使える描写があるのに対して戸狩にはそれが無い点。
足払いや肘打ちの描写はあり。
・手数(連撃)
戸狩には初手の攻撃を回避されても続け様に別の攻撃を放つ描写がある点。
※青山戦と小峠戦参照
・ナイフ術
ナイフ術はピンク戦と渋谷戦を踏まえると言うまでもなく小林。
・銃の精度
小林の拳銃の腕は特殊部隊クラスまたはそれ以上で八隅直伝の早撃ちも身に着け、八隅以上の早撃ちが出来るように。しかし戸狩も傭兵(モブ)に気付かれないレベルの早撃ちで和中にも過去に1、2を争うほどと言われる腕前。
よって互角としました。
最終的には小林が勝つものの自力で歩くのは不可能なほど(ピンク戦より更に深刻)の深手は避けられないと考え、Extreme Diffの上位と判断しました。
この時ばかりはさしもの小林もピンク戦後のような軽口は叩けないでしょうね。
近藤新平太(フィジカル5倍)
vs
和中蒼一郎
パワー 近藤
スピード 近藤
IQBIQ 和中
タフネス 近藤
精神力 近藤
執念 近藤
技術 和中
AP 近藤
DC 和中
AS 近藤
回避 近藤
近藤新平太 NO or LOW DIFF
フィジカル5倍とかもはや怪物w 地面殴るだけで地割れとか起きそうw
ヒューマンバグ大学強さ比較 リクエスト
By
①リムルさん
小林vsオリオン
②匿名さん
元vs小林
③匿名さん
鶴城vs半グレ2強
(ここでは半グレ2強を城ヶ崎、我妻とします)
④楓さん
小林vs戸狩
⑤匿名さん
バースvs戸狩
5人とも城ドラのユーザーです。
近日中に投稿予定です〜
敵側陣営vs味方陣営Part14
瓜生vs市合
伊武vsイヌワシ
瓜生vs市合
パワー 瓜生
スピード 市合
IQBIQ 瓜生
防御 瓜生
回避反応 市合
技術 瓜生
タフネス 瓜生
精神力 瓜生
7-2 瓜生龍臣 HIGH DIFF
伊武vsイヌワシ
パワー 伊武
スピード イヌワシ
IQBIQ draw
防御 伊武
回避反応 伊武
技術 イヌワシ
タフネス draw
精神力 draw
3-2 伊武隼人 HIGH DIFF
敵側陣営4 味方陣営2
市合OUT
イヌワシOUT
遊馬大介(戒炎)
vs
小峠華太(天羽組)
パワー スピード 遊馬
IQBIQ タフネス 精神力 小峠
技術 AP AS 遊馬
DC スタミナ 小峠
回避 反応 タイマン 遊馬
遠距離戦 チャカ 手数 小峠
近・中距離戦 剣術 白兵戦 遊馬
ゲリラ戦 頭脳戦 連携 小峠
12-11 遊馬大介HIGH EXT DIFF
角中正樹(戒炎)
vs
高砂明夫(京極組)
パワー スピード 角中
IQBIQ タフネス 精神力 高砂
技術 AP AS 角中
DC 回避 反応 高砂
スタミナ 近・中距離戦 白兵戦 角中
遠距離戦 チャカ 手数 高砂
棒術 戦略 角中
ゲリラ戦 頭脳戦 連携 高砂
11-12 高砂明夫 EXT DIFF
個人の意見→浅倉VS緋田
パワー・緋田 タフネス・緋田 スピード・浅倉
IQ・浅倉 bIQ・緋田 回避・浅倉
反応・浅倉 精神力・浅倉 防御・浅倉
狂気・浅倉 洞察力・緋田 経験・緋田
AP・浅倉 DC・緋田 ポテンシャル・浅倉
視野・浅倉 技術・浅倉 底力・浅倉
相性・緋田 狡猾・緋田 スタミナ・緋田
努力・浅倉 才能・draw 武器・draw
カウンター・浅倉 身体能力・緋田
武器の扱い・緋田 動体視力・浅倉
中距離戦・浅倉 遠距離戦・浅倉
1VS1・緋田 多対1・緋田 集中力・浅倉
接近戦・緋田 手数・浅倉 体術・緋田
短期戦・浅倉 長期戦・緋田 機動力・浅倉
覚悟・緋田 執念・浅倉 卑怯・緋田
攻撃力・緋田
総合 浅倉(22) 緋田(18)
勝利 浅倉(接戦)
浅倉と緋田は過小評価されがちだよね。2人の項目ランキングTOP5もついでに書く。
浅倉 緋田
1位・スピード 1位・BIQ
2位・動体視力 2位・タフネス
3位・執念 3位・パワー
4位・防御 4位・洞察力
5位・BIQ 5位・経験
話変わって悪いがけど最近の伊集院の作画何とも言えない気がする。どこかしっくりこない感じがする。いっちゃ悪いが苦手って感じ
両儀式(空の境界)
vs
足立透(ペルソナ4)
vs
雨宮蓮(ペルソナ5)
パワー 足立
スピード 雨宮
IQ 雨宮
BIQ 足立
タフネス 雨宮
防御 雨宮
攻撃 足立
剣術 両儀
能力 両儀
執念 足立
4-4-2
雨宮&足立 WIN
No concept of diff
この2人宇宙論まで行くからレベルが違う
リクエスト
個人の意見→小林VS一条
パワー・小林 タフネス・小林 スピード・一条
IQ・一条 bIQ・小林 回避・一条
反応・一条 精神力・一条 防御・小林
狂気・小林 洞察力・小林 経験・小林
AP・一条 DC・小林 ポテンシャル・小林
視野・一条 技術・小林 底力・一条
相性・小林 狡猾・小林 スタミナ・小林
努力・一条 才能・小林 武器・小林
カウンター・一条 身体能力・小林
武器の扱い・小林 動体視力・一条
中距離戦・小林 遠距離戦・一条
1VS1・小林 多対1・小林 集中力・小林
接近戦・一条 手数・小林 体術・小林
短期戦・小林 長期戦・一条 機動力・一条
覚悟・一条 執念・小林 卑怯・小林
攻撃力・小林
総合 小林(26) 一条(16)
勝利 小林
個人の意見→小林VS金鳳
パワー・小林 タフネス・金鳳 スピード・金鳳
IQ・小林 bIQ・小林 回避・小林
反応・小林 精神力・小林 防御・金鳳
狂気・小林 洞察力・小林 経験・小林
AP・金鳳 DC・小林 ポテンシャル・金鳳
視野・小林 技術・小林 底力・小林
相性・小林 狡猾・draw スタミナ・小林
努力・金鳳 才能・小林 武器・小林
カウンター・金鳳 身体能力・小林
武器の扱い・小林 動体視力・draw
中距離戦・小林 遠距離戦・小林
1VS1・小林 多対1・小林 集中力・小林
接近戦・金鳳 手数・金鳳 体術・小林
短期戦・小林 長期戦・小林 機動力・小林
覚悟・小林 執念・小林 卑怯・金鳳
攻撃力・小林
総合 小林(31) 金鳳(10)
勝利 小林
個人の意見→小林VSジェイク
パワー・小林 タフネス・小林 スピード・ジェイク
IQ・ジェイク bIQ・小林 回避・小林
反応・小林 精神力・小林 防御・小林
狂気・小林 洞察力・ジェイク 経験・小林
AP・小林 DC・小林 ポテンシャル・ジェイク
視野・ジェイク 技術・小林 底力・小林
相性・ジェイク 狡猾・ジェイク スタミナ・小林
努力・ジェイク 才能・小林 武器・ジェイク
カウンター・ジェイク 身体能力・小林
武器の扱い・小林 動体視力・ジェイク
中距離戦・小林 遠距離戦・ジェイク
1VS1・小林 多対1・ジェイク 集中力・小林
接近戦・小林 手数・ジェイク 体術・小林
短期戦・小林 長期戦・ジェイク 機動力・ジェイク
覚悟・小林 執念・小林 卑怯・ジェイク
攻撃力・小林
総合 小林(28) ジェイク(15)
勝利 小林