「ヒューマンバグ大学」のキャラクターの強さについての議論、考察をやりましょう!
- ヒューマンバグ大学のレビューページ で投稿されているキャラの強さの議論や考察が「作品のレビュー」という趣旨に反するのではないかとの指摘が複数あがったため、専用のコラムページを作りました。
- 議論の中で多少の脱線は許容する方針でいきたいです。但し、明らかに趣旨に反する内容は新たにコラムの追加申請をする方向で考えています。
「ヒューマンバグ大学」のキャラクターの強さについての議論、考察をやりましょう!
リクエスト 城ヶ崎vs久我 個人的見解
城ヶ崎 久我
パワー ◯
スピード ◯(≧)
IQ ◯
バトルIQ ◯
タフネス ◯
スタミナ ◯
防御力 ◯
反応 ◯
回避 ◯
動体視力 ◯
サイドステップ ◯
AP ◯ = ◯
DC ◯
視野 ◯
経験 ◯
武器 ◯
武器の扱い ◯
技術 ◯
体術 ◯ = ◯
手数 ◯
身体能力 ◯
1対1 ◯ = ◯
多対1 ◯(≧)
短期戦 ◯
中期戦 ◯
長期戦 ◯
近接戦 ◯ = ◯
中距離戦 ◯(≧)
遠距離戦 ◯
一撃必殺 ◯
カウンター ◯
引き出しの多さ ◯
環境利用 ◯
機動力 ◯ = ◯
適応力 ◯
打開力 ◯
集中力 ◯
洞察力 ◯
HAX ◯
底力 ◯ = ◯
ポテンシャル ◯
才能 ◯
努力 ◯
執念 ◯
精神力 ◯
覚悟 ◯
城ヶ崎(36) 久我(16)
勝者 城ヶ崎 Extreme Low DiffとLow Mid Diffの境界
小峠との戦闘を経て久我はメンタル面が強くなったことで強敵との戦闘も少しは渡り合えるようになりました。
※劣勢であることに変わりは無いですが。
あと、直近の我妻との戦闘を見ると想像以上に戦えていたので意外でした。
※我妻は連戦続き+タクシーに轢かれたダメージを考慮する必要あり
主は城ヶ崎=我妻だと考えています。よって現状の久我なら城ヶ崎が相手でもLow DiffとMid Diffの境界辺りまでは迫れるのかなと思いました。
山国信玄(全盛期フルパワー)vsバグ大全勢力(全キャラ)
パワー スピード タフネス 精神力 スタミナ 信玄
IQBIQ 技術 回避
AP DC AS 防御 攻撃 反応 パンチ キック 執念 信玄
信玄 no diff
(信玄はパンチの爆風で館を吹き飛ばしたり蹴りで人間を両断しています。片腕を失ったり首に刀が刺さっても怯むことがない)
頭脳戦
ヨハン・リーベルトvsバグ大組織
vs家入組 neg diff
vs獅子王組 neg no diff
vs凱亜 no diff
vs天羽組 low diff
vs裏神 low diff
vsエルペタス low diff
vsCode EL mid low diff
vs御前グループ mid diff
vs京極組 mid diff
vsモーリー mid high diff
vsナックルアイ high diff
vsマッドカルテル high diff(+)
12-0 ヨハン勝利
御前護衛チーム&エルペタス
vs
旧コードEL
ランダム強さ比べ
芦澤vsサイ(人間爆弾あり)
パワー スピード タフネス 芦澤
IQBIQ DC AS HAX 経験 狡猾 サイ
AP 精神力 技術 芦澤
サイ Mid high diff
ジェイクvs世良
パワー スピード タフネス 精神力 世良
IQBIQ DC HAX 狡猾 技術 才能 回避 ジェイク
AP AS 底力 努力 反応 世良
世良 High low diff
バースvs伊庭
パワー スピード タフネス 精神力 バース
IQBIQ AP HAX 狡猾 技術 才能 伊庭
DC AS 底力 努力 回避 反応 バース
バース High mid diff
芦澤、ジェイク、伊庭 脱落
敵側陣営vs味方陣営 part2
周防vs瓜生
市合vs海瀬
我妻vs矢部
周防律vs瓜生龍臣
パワー 周防
スピード 周防
IQ BIQ 瓜生
防御 周防
回避反応 周防
技術 瓜生
経験 瓜生
タフネス 瓜生
精神力 瓜生
6-4 瓜生龍臣 EXTREME DIFF
市合麟太郎vs海瀬将吾
パワー 海瀬
スピード 市合
IQ BIQ 市合
防御 市合
回避反応 市合
技術 市合
タフネス 海瀬
精神力 海瀬
6-3 市合麟太郎 MID DIFF
我妻京也vs矢部光晴
パワー 矢部
スピード 我妻
IQ BIQ 我妻
防御 我妻
回避反応 我妻
技術 我妻
タフネス 我妻
精神力 矢部
7-2 我妻京也 HIGH DIFF
敵側陣営28 味方陣営26
周防OUT 海瀬OUT
矢部OUT
瓜生強すぎる
極道半グレ(+紅林)強さランキング(訂正版)
※あくまで戦闘力のみ、メンタルやバフは含んでない
S 和中、小林、戸狩、城ヶ崎、我妻
S- 一条、城戸、陣内、麻生、守若
A 柳楽、六車、須永、青山、渋谷、馬渕、伊武
A- 緋田、井上、犬亥、小湊、永瀬、工藤
B 秋元、久我、紅林、浅倉、仙石
B- 野田、来栖、近藤
C 東雲、上堂、海瀬、反町、設楽
C- 遊馬、南雲、鮎川、龍本、高城
D 犬飼、室屋、高砂
D- 角中、榊原、神原
E 黒羽根、韮沢、小峠、桜庭、岸本、相良
E- 香月、苅米、綾小路、双葉、間宮、飯豊
F 半田、二階堂、野島、百足塚
G 工藤(息子)、安蒜、宇佐美
2023年11月3日 18時33分 | 匿名
極道殺し屋カタギ半グレ強さランキングを作ってください(生存者のみ)
>リクエスト了解しました。生存者であっても戦闘描写が少ないエルペタス陣営と秋月家、天王寺組組長直属の超武闘派は一旦除外しておきます。
ヒューマンバグ大学強さランキングTOP15(同率あり)
個人的見解
1位 伊集院 瓜生
2位 鶴城
3位 鵺兄
4位 元
5位 三門
6位 バース 小林 智也
7位 和中 戸狩
8位 我妻
9位 一条
10位 守若(現状)
11位 柳楽
12位 須永
13位 渋谷 伊武
14位 六車(修行後)
15位 馬渕(暗闇) 青山
訂正
香坂vs浅倉
ダヴィッツvs三門
麻生vs久我 &???
???vs???がPart3
和泉vs井上
翠蘭vs芦澤
鶴城vs一条
???vs???がPart4
鳳崎vs小林
戸狩vs金鳳
オリオンvs兄者
長門vs永瀬 がPart5
井上vs紫電
新城vs鶴城
和中vs榊
六車vs渋谷がPart6です
partつけ忘れててすみません、改めまして
敵側陣営vs味方陣営Part7
元vs世良
須永vsイヌワシ
仙石vsミスト
伊集院vsピンク
元vs世良
パワー 元
スピード 元
IQBIQ 元
防御 世良
回避反応 元
技術 元
タフネス 世良
精神力 世良
6-3 元雲嵐 HIGH DIFF
須永vsミスト
パワー ミスト
スピード ミスト
IQBIQ ミスト
防御 ミスト
回避反応 ミスト(+2)
技術 ミスト
タフネス 須永
精神力 須永
8-2 ミスト MID LOW DIFF
仙石vsイヌワシ
パワー イヌワシ
スピード イヌワシ
IQ BIQ 仙石
防御 イヌワシ
回避反応 仙石
技術 仙石
タフネス イヌワシ
精神力 イヌワシ
5-4 イヌワシ EXTREME DIFF(相性)
ピンクvs伊集院
パワー ピンク
スピード 伊集院
IQ BIQ 伊集院
防御 伊集院
回避反応 ピンク
技術 伊集院
タフネス 伊集院
精神力 伊集院
7-2 伊集院茂夫 MID DIFF
敵側陣営18 味方陣営13
世良OUT 須永OUT
ピンクOUT 仙石OUT
伊集院は1度きりなので抜けます
次回予告:味方陣営、逆転の狼煙
No concept of diff 瞬殺
NEG DIFF 圧勝
NO DIFF 力をほぼ使わなくても勝てる
LOW DIFF 多少は攻撃を喰らうが圧倒
MID DIFF 少し苦戦
HIGH DIFF かなり苦戦
EXT DIFF 接戦
HIGH EXT DIFF 超接戦
INSANE DIFF 死闘
ヒューマンバグ大学 強さ比較 城ヶ崎vs浅倉
城ヶ崎 浅倉
パワー ◯
スピード ◯
IQ ◯
バトルIQ ◯
タフネス ◯
スタミナ ◯
防御力 ◯
反応 ◯(≧)
回避 ◯
動体視力 ◯
AP ◯
DC ◯(≧)
視野 ◯
経験 ◯
武器 ◯
技術 ◯(≧)
体術 ◯(≧)
躊躇の無さ ◯
引き出しの数 ◯
HAX ◯
MAX ◯ = ◯
集中力 ◯
洞察力 ◯(≧)
才能 ◯ = ◯
努力 ◯(≧)
狂気 ◯
執念 ◯
城ヶ崎(23) 浅倉(6)
勝者 城ヶ崎 Mid Diff
項目勝負なので数値だけ見れば城ヶ崎の圧勝となっていますが、実際戦えば浅倉も粘れると思います。とは言え浅倉はまだ若く戦闘経験が不足しているため城ヶ崎の狂気に怯んでしまうと考えました。よってMid Diffの中央としました。
バースの極道最強格討伐ミッション 個人的
※極道最強格は城戸、市合、一条、百田、守若、和中、戸狩、小林とします。なお、左から右に行くほど難易度は高いです。
※一騎討ち前提です。
LEVEL1 vs城戸
LEVEL2 vs市合
LEVEL3 vs一条
LEVEL4 vs百田
LEVEL5 vs守若
LEVEL6 vs和中
LEVEL7 vs戸狩
LEVEL8 vs小林
蒼き大剣豪バース
「かかってくるがいい…この私が全員斬り伏せる!」
近日投稿予定
【次回】
城戸「バース倒したら泊つくやん!こんな機会設けてもろて俺は幸せ者やぁ!」
執念の漢…参戦!
綾小路清隆(よう実)vs綾小路乃武(ヒューマンバグ大学)
パワー 乃武
スピード 乃武
IQ 清隆
BIQ 清隆
回避反応 乃武
スタミナ 清隆
精神力 清隆
タフネス 乃武
防御 乃武
技術 乃武
武器 乃武
勝者 綾小路乃武MID LOW DIFF(+)
これからは別アニメのキャラも入れていきます
強さ比較 元vs鵺兄 個人的見解
元 鵺兄
パワー ◯
スピード ◯(≧)
IQ ◯
バトルIQ ◯
タフネス ◯
スタミナ ◯
防御力 ◯
反応 ◯
回避 ◯ = ◯
動体視力 ◯
AP ◯
DC ◯ = ◯
視野 ◯
経験 ◯ = ◯
武器 ◯
技術 ◯
剣技 ◯
体術 ◯(≧)
忍術 ◯
隠形 ◯
1vs1 ◯
多vs1 ◯
短期戦 ◯
長期戦 ◯(≧)
引き出しの多さ ◯
一撃必殺 ◯
HAX ◯
MAX ◯ = ◯
集中力 ◯
洞察力 ◯
才能 ◯
努力 ◯
精神力 ◯
覚悟 ◯
元(18) 鵺兄(20)
勝者 鵺兄 Extreme Extreme Diff
序盤から中盤にかけては鵺兄の体捌きと引き出しの多さに苦戦するも、元の精神力と一撃必殺の崩拳を持ってすれば相討ちに持ち込むことは可能でしょう。しかし、如何せん元にとって鵺兄のような相手は相性が最悪と思われるため、最後に勝つのは何だかんだ鵺兄ではないかと判断しました。
ですが、この2人がほぼ互角であることに変わりはないでしょう。よってDrawに限りなく近いExtreme Diffとしました。
範馬刃牙vsバッドロー
パワー(3) タフネス(4) スタミナ(4) 刃牙
スピード(4) IQBIQ(3) 技術(2) A.S(4) バッドロー
A.P(3) D.C(4) 執念(4) 素手(5) 刃牙
D.V.A(3) 回避(4) 反応(4) 経験(5) バッドロー
手数(3) 視野(4) 判断力(3) 武器(4) バッドロー
底力(5) 成長速度(6) 白兵戦(4) 刃牙
努力(4) HAX(4) 洞察力(3) 対応力(5) バッドロー
才能(5) 攻撃(2) 体術(4) 刃牙
防御(3) 集中力(4) バッドロー
53-66 バッドロー mid high diff(+)
刃牙はピリポレベル
香坂の10人抜きPart1
初戦
紳士 香坂慎太郎
vs
鉄棒男 伊武隼人
悪魔王子 城ヶ崎賢志
パワー 伊武
スピード 香坂
IQ 香坂
BIQ 香坂
タフネス 伊武
精神力 伊武
技術 香坂
武器 香坂
香坂慎太郎HIGH DIFF(+)
パワー 城ヶ崎
スピード 香坂
IQ 香坂
BIQ 香坂
タフネス 城ヶ崎
精神力 城ヶ崎
技術 香坂
武器 香坂
香坂慎太郎 EXT DIFF
香坂2連勝!
ワッサン&カニvsタコ&チュロス
カニvsタコ
パワー スピード BIQ タフネス カニ
IQ 技術 タコ
精神力 執念 経験 カニ
才能 AP DC 連携 タコ
AS 努力 カニ
9-6カニ HIGH DIFF
ワッサンvsチュロス
パワー スピード IQ 技術 チュロス
BIQ タフネス 精神力 執念 ワッサン
AP DC AS 才能 チュロス
経験 努力 ワッサン
連携 チュロス
9-6 チュロスHIGH DIFF
15-15 draw
ピンクVS世良蓮二郎
パワー ピンク
スピード ピンク
IQ BIQ ピンク
タフネス ピンク
スタミナ 世良
防御力 世良
回避 ピンク
動体視力 ピンク
AP DC ピンク
武器 世良
結果ピンクWin MID DIFF
ステピン、去年だったら城ヶ崎や我妻より弱いって言われてたの過小だと思うんだよな。普通に平地だったら小林にも勝てたはず。
ifストーリー セルジオvs京極組
セルジオ「京極組の殲滅は俺一人でやる」
この世界線はセルジオが裏神ではなく京極組を殲滅すると言った世界線です。セルジオは予想、描写が出た次第評価は変動します。
次回 京極組、最初の犠牲者
後日投稿