2023年10月3日 6時50分

『ヒューマンバグ大学』キャラの強さの考察・議論

ヒューマンバグ大学」のキャラクターの強さについての議論、考察をやりましょう!

  • ヒューマンバグ大学のレビューページ で投稿されているキャラの強さの議論や考察が「作品のレビュー」という趣旨に反するのではないかとの指摘が複数あがったため、専用のコラムページを作りました。
  • 議論の中で多少の脱線は許容する方針でいきたいです。但し、明らかに趣旨に反する内容は新たにコラムの追加申請をする方向で考えています。
(投稿者: 匿名)

596コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2023年10月14日 8時03分 | 匿名

ルミナスさんと相良さんの好きなキャラをおしえてください

2024年11月9日 16時39分 | 匿名

我妻(全ステータス×1.2)vs京極組

vs黒羽根
パワー 我妻
スピード 我妻
IQ我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 我妻
勝者 我妻
NEG DIFF

vs高砂
パワー 我妻
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 高砂
勝者 我妻
NO DIFF

vs近藤
パワー 近藤
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 近藤
勝者 我妻
LOW DIFF

vs犬飼
パワー 犬飼
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 犬飼
勝者 我妻
LOW DIFF

vs仙石
パワー 我妻
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 我妻
勝者 我妻
MID LOW DIFF

vs久我
パワー 我妻
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 我妻
勝者 我妻
MID LOW DIFF

vs六車
パワー 六車
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 六車
精神力 六車
勝者 我妻
MID DIFF

vs一条
パワー 我妻
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 一条
防御 我妻
精神力 一条
勝者 我妻
MID HIGH DIFF

vs守若
パワー守若
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 我妻
勝者 我妻
HIGH DIFF

我妻vs守若一条
パワー 守若
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 一条
防御 守若一条
精神力 一条
勝者 一条守若
HIGH DIFF

2023年12月27日 11時00分 | 質問

相良さんとルミナスさんはマッドカルテルの香坂についてどう思いますか?強いと思いますか?

2024年4月10日 19時14分 | 匿名

須永に傷を負わせた時透ってどれくらいの強さだと思いますか?
個人的には設楽クラスだと思います

2025年2月7日 15時40分 | ヤントン

坂本VS南雲(どっちもヒューバグのキャラ)
パワー坂本
スピード南雲
IQ BIQ南雲
タフネス南雲
精神力 坂本
技術 南雲
AP南雲
DC坂本
HAX南雲
ディフェンス南雲
結果 南雲win Low diff 坂本の兄貴の描写少な過ぎる

2023年10月20日 19時47分 | 相良の特殊警棒

レイさんリクエスト
浅倉VS高城

2024年1月2日 22時12分 | 匿名

SSS:伊集院、瓜生、鶴城、オリオン

SS:元、翠嵐、袴田(全盛)、毛利(全盛)、清吉、鵺兄、三門、城ヶ崎(羅)、一条(城ヶ崎戦)
S:和中(戸狩戦)、戸狩(天)、伊武(獅)、バース、柳楽(獅)、守若(京)、鵺、覚醒久我(秋元戦)、我妻(戒)、城戸(天)、
呉兄弟、麻生(戒)、秋元(羅)

A+(極道トップ級):馬淵(天)、六車(京)、ジェイク、井上(獅)、小湊(羅)、犬亥(獅)、浅倉(天)、小林(羽)、須永(羽)、渋谷(天)、青山(羽)、
来栖(獅)、薬師丸、緋田(戒)、伊舎堂、桑田、久我(京)、野田(羽)、工藤(羽)、ピンク、金鳳、山田、鮎川(獅)

A(EL上位級):永瀬、仙石、細山田、紅林、高城、銀田、遊馬、榊原、フレイ、久我、東雲、設楽、番場、蜂塚、ギハード、龍本、人食い伊能(全盛)、犬飼、海瀬、眉済

B+:高砂、富樫、西園寺、八隅、神原、南雲、角中、上堂、室屋、韮澤、ビーグル、刈込、鳶口、藤田、芦澤、桜庭、近藤、橘花、岸本、雲崎、操神、ガソリン兄弟、マーチン、闇の剣豪、小峠、五十嵐、国生、吉岡、ロイ、小峠、雛形、仁志、ルーク黒羽根、大田黒、宮沢

B:香月、チェン、相良、綾小路、野島、百足塚、カリン、紫陽花、嫉子、流川、本田、大園、菊川、間宮、鉄球兄弟、沼田、双葉、半田、喜多川、南田、マシンガン尾崎、飛鳥馬、門田、片倉、愛天雄(羽柴、如月)、黒澤

C+:藤宮、坂元、分銅の豊島、布袋、狂犬・長野、米倉、阿久津、飯豊、北岡、佐古、二階堂、鉄刀兄弟、白武、荒神の豊田、鷹橋、鮫洲、鬼頭

C:玉奪いの陳、殿間、東倉、荻田、レオナルド島田、田丸(古武術有段者)、栗田、ニック山岡

D:安蒜、村井、宇佐美、泉、小森、柏木、工藤亘清

E(一般人級):速水、鶴巻、浪岡、西条、失禁の花沢

2023年12月22日 1時02分 | 相良さんとルミナスさんに質問

ちょっとありえない公式の動画とかありますか?

2024年4月25日 0時10分 | ルミナスレイ

工藤vs元 個人的

       工藤  元
パワー        ◯
スピード       ◯
IQ     ◯
バトルIQ      ◯
タフネス       ◯
スタミナ       ◯
防御力        ◯
反応         ◯
回避         ◯
動体視力       ◯
AP         ◯
DC         ◯
視野         ◯
経験     ◯ = ◯
武器         ◯
武器の扱い      ◯
技術         ◯
体術         ◯
ナイフ術   ◯
手数         ◯
身体能力       ◯
1対1        ◯
多対1        ◯
短期戦        ◯
中期戦        ◯
長期戦    ◯ = ◯
近接戦        ◯
中距離戦       ◯       
遠距離戦       ◯
一撃必殺       ◯
カウンター  ◯
相討ち殺法  ◯
長所潰し   ◯
機動力        ◯
適応力        ◯
打開力        ◯
持久力        ◯
洞察力        ◯
集中力        ◯
忍耐力    ◯ = ◯
HAX    ◯(≧)
底力         ◯
ポテンシャル     ◯
才能     ◯(≧)
努力         ◯(≧)
執念     ◯
精神力    ◯
覚悟     ◯(≧)

工藤(13) 元(38)
勝者 元 Mid Diff

工藤は永瀬と同様、相討ち戦法や自分にとって有利な土俵に持ち込む戦法を取ると思います。永瀬と違う所は銃を使わないこと、HAX(狡猾≒卑怯)な描写があまり見られないことですかね。
項目勝負においては永瀬を少し下回っていますが、これは体術の項目が元によって取られていることに加えて工藤には環境利用や狡猾な描写が無いためです。個人的には永瀬≦工藤だと思っているので実力はまだ工藤の方が上と予想。

元とは根本的な実力差は違い過ぎるものの工藤は「生きる伝説」とまで呼ばれているので、さしもの元と言えど簡単に倒せる相手では無いはずです。

工藤は永瀬より少し上と思っているのでLow Mid Diffより少し上のMid Diffの中央で元が勝つと思いました。

2023年10月13日 22時58分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→一条VS須永 高城VS麻生 柳楽VS馬渕
一条VS須永    高城VS麻生     柳楽VS馬渕
パワー 一条   パワー 高城    パワー 馬渕
防御 須永    防御 麻生     防御 柳楽
スピード 一条  スピード 麻生   スピード 馬渕
bIQ 一条    bIQ 麻生      bIQ 柳楽
タフネス 須永  タフネス 高城   タフネス 柳楽
精神力 一条   精神力 高城    精神力 柳楽
技術 須永    技術 麻生     技術 馬渕
勝利 一条    勝利 麻生     勝利 柳楽

2024年4月2日 1時21分 | ルミナスレイ

追記

2つ前の和中vs守若の投稿
>2024年4月2日 0時21分 | 匿名

こちらは名前の表記を忘れたことにより匿名になってますが、投稿主は俺(ルミナスレイ)です。申し訳ありません。

2025年2月25日 20時28分 | パリス

渋谷大智(天王寺組)
vs
芦澤恒彦(毛利派)

パワー スピード タフネス 精神力 渋谷
IQBIQ AP AS 芦澤
DC 技術 防御 渋谷
回避 反応 遠・中距離 芦澤
近距離 タイマン 手数 渋谷
白兵戦 連携 渋谷
ゲリラ戦 頭脳戦 芦澤
12-9 渋谷大智 HIGH DIFF
意外と差ついた…
須永陽咲也(天羽組)
vs
薬師丸旭(銀田派)
パワー スピード IQBIQ 薬師丸
タフネス 精神力 須永
AP DC AS 薬師丸
回避 反応 中・遠距離 須永
近距離 タイマン 手数 薬師丸
白兵戦 頭脳戦 薬師丸
連携 ゲリラ戦 須永
技術 防御 経験 薬師丸
視野 スタミナ HAX MAX 須永
14-12 薬師丸旭 EXT DIFF
須永が粘っても合気道の前ではいずれやられそう。須永対応力高い描写ないし

2025年4月26日 20時02分 | 匿名

幽霊?
vs
コードEL&エルペタス&御前グループ(殺し屋全勢力)

パワー スピード 攻撃 防御 AP DC AS 幽霊
IQBIQ 精神力 殺し屋全勢力
幽霊?NO DIFF
殺し屋壊滅
結論:バグ大じゃ無理

2025年2月3日 18時10分 | パリス

NO.1(外見至上主義)
vs
小林&百田(ヒューマンバグ大学)
パワータイプ対決

パワー NO.1
スピード NO.1
IQ 小林&百田
BIQ 小林&百田
防御(ディフェンス) NO.1
攻撃(オフェンス) NO.1
タフネス NO.1
精神力 NO.1
経験 NO.1
回避 小林&百田
技術 小林&百田
勝者 NO.1 MID DIFF
実際やったら状況次第で小林&百田かも

2023年12月31日 23時41分 | ルミナスレイ

リクエスト 一条vsバース 個人的見解

        一条 バース
パワー         ◯
スピード        ◯
IQ      ◯
バトルIQ   ◯
タフネス    ◯
スタミナ    ◯ = ◯
防御力         ◯
反応          ◯
回避          ◯(≧)
動体視力        ◯(≧)
AP          ◯
DC      ◯
視野          ◯
経験          ◯
武器          ◯
武器の扱い   ◯ = ◯
技術          ◯
剣術          ◯
体術      ◯(≧)
手数          ◯
身体能力    ◯
1対1     ◯(≧)
多対1         ◯
短期戦         ◯
中期戦     ◯
長期戦         ◯
近接戦         ◯
中距離戦    ◯
遠距離戦    ◯ = ◯
一撃必殺        ◯
カウンター   ◯
機動力         ◯
HAX     ◯
底力      ◯ = ◯
ポテンシャル  ◯ = ◯
集中力     ◯
洞察力         ◯(≧)
打開力     ◯(≧)
才能      ◯
努力          ◯
執念          ◯
精神力     ◯(≧)
覚悟      ◯ = ◯

一条(21) バース(28)
勝者 バース High DiffとExtreme Diffの境界

双方共に回避と動体視力を強みとしていますが、やはり1mm回避をやってのけるバースが1〜2枚上手かなと判断しました。
一条は極道最強格のうちの1人なのでバースも苦戦を強いられると思いますが、やはり経験値の違いや日頃の鍛錬を怠っていないであろうバースが勝つと思います。よってExtreme High Diff(Extreme Diffに限りなく近いHigh Diff)とLow Extreme Diff(Extreme Diffの下位)の境界と判断しました。

2023年10月29日 23時49分 | 相良の特殊警棒

リクエスト→伝説の半グレVS一条(ネタ)
パワー・半グレ   タフネス・一条   スピード・一条
IQ・半グレ     bIQ・半グレ     回避・一条
反応・一条    精神力・一条    防御・一条
狂気・半グレ    洞察力・半グレ    経験・一条
AP・半グレ     DC・一条     MAX・半グレ
視野・半グレ    技術・半グレ     底力・一条
相性・半グレ    狡猾・半グレ    スタミナ・一条 
努力・一条    才能・一条     武器・半グレ
武器の扱い・半グレ     動体視力・一条
1VS1・半グレ    多対1・一条   集中力・半グレ
覚悟・半グレ    執念・一条    卑怯・半グレ

総合 伝説の半グレ(17) 一条(15)
勝利 伝説の半グレ

2024年4月25日 0時44分 | ルミナスレイ

青山vs元 個人的

        青山  元
パワー     ◯
スピード        ◯
IQ      ◯
バトルIQ   ◯
タフネス        ◯
スタミナ        ◯
防御力         ◯
反応          ◯
回避          ◯
動体視力        ◯
AP          ◯
DC          ◯
視野          ◯ 
経験          ◯
武器      ◯ = ◯
武器の扱い       ◯
技術          ◯
体術          ◯
銃の精度    ◯
手数          ◯
身体能力        ◯
1対1         ◯
多対1     ◯(≧)
短期戦         ◯(≧)
中期戦         ◯
長期戦         ◯
近接戦         ◯
中距離戦    ◯ = ◯
遠距離戦    ◯
一撃必殺        ◯
攻撃力     ◯
環境利用    ◯
機動力     ◯ = ◯
適応力         ◯
打開力         ◯
持久力         ◯
洞察力         ◯
集中力         ◯
忍耐力         ◯
HAX     ◯
底力          ◯
ポテンシャル  ◯
才能      ◯
努力          ◯
執念      ◯ = ◯
精神力         ◯
覚悟          ◯(≧)

青山(15) 元(36)
勝者 元 High Mid Diff

単純なパワーと狩猟刀の破壊力を考慮した上での攻撃力は青山とし、翠蘭を倒した必殺の崩拳の描写を踏まえて一撃必殺は元としました。また、多対1は四国の伝説と呼ばれる要因となった組織壊滅の描写から青山かな。
永瀬、工藤に引き続き青山も元には到底及ばないものの強いのに変わりは無いと思います。個人的に工藤≦青山と思っているのでMid Diffの上位で元が勝つと予想。

2023年12月1日 22時35分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→一条VS城戸
パワー・城戸   タフネス・draw   スピード・一条
IQ・城戸     bIQ・一条     回避・一条
反応・一条    精神力・城戸    防御・一条
狂気・城戸    洞察力・城戸    経験・城戸
AP・一条     DC・一条     ポテンシャル・城戸
視野・一条    技術・一条     底力・城戸
相性・一条    狡猾・城戸    スタミナ・城戸 
努力・城戸    才能・一条     武器・一条
カウンター・一条     身体能力・一条
武器の扱い・城戸     動体視力・一条
中距離戦・城戸      遠距離戦・城戸
1VS1・一条    多対1・城戸   集中力・城戸
接近戦・一条   手数・一条    体術・一条   
短期戦・一条   長期戦・城戸   機動力・城戸
覚悟・城戸    執念・城戸    卑怯・城戸
攻撃力・一条

総合 一条(20) 城戸(21)
勝利 城戸

2023年12月24日 1時00分 | ルミナスレイ

強さ比較リクエスト Byリムルさん
小林vsオリオン 個人的見解

        小林 オリオン
パワー     ◯(≧)
スピード        ◯
IQ      ◯
バトルIQ   ◯
タフネス        ◯
スタミナ        ◯
防御力         ◯
反応      ◯(≧)
回避          ◯
動体視力        ◯
AP          ◯
DC      ◯ = ◯
視野          ◯
経験      ◯
武器の扱い       ◯
技術          ◯
体術      ◯ = ◯
相撲      ◯ = ◯
手数          ◯
身体能力        ◯
1対1         ◯
多対1     ◯(≧)
短期戦     ◯ = ◯
中期戦         ◯
長期戦     ◯ = ◯
近接戦     ◯ = ◯
中距離戦        ◯
遠距離戦    ◯ = ◯
一撃必殺    ◯(≧)
カウンター   ◯ = ◯
足腰の強さ       ◯(≧)
環境利用    ◯ = ◯
引き出しの多さ ◯ = ◯
HAX     ◯ = ◯
MAX     ◯(≧)
集中力     ◯ = ◯
洞察力     ◯
打開力     ◯ = ◯
才能          ◯
努力      ◯
執念      ◯
精神力         ◯
覚悟          ◯

小林(24) オリオン(32)
勝者 オリオン Extreme High DiffとLow Extreme Diffの境界

エルペタス最強とされているだけあってオリオンの強さは伊集院、瓜生、鶴城に肩を並べてくると思います。最終的にオリオンが小林を倒すもその代償は決して軽くはないと思います。オリオン側も全身血だらけの重傷で病院に行くのは必須でしょうね。
人に肩を借りるなりすれば自力で歩けるとは思いますが。
※借りなくても行けるかも
よってHigh DiffとExtreme Diffの境界でオリオンの勝利と判断しました。

相良さんはどう思いますか?

2024年3月6日 23時59分 | ルミナスレイ

一条vs城戸 個人的

        一条  城戸
パワー     ◯ = ◯
スピード    ◯
IQ      ◯
バトルIQ       ◯(≧)
タフネス    ◯
スタミナ        ◯
防御力     ◯ = ◯
反応          ◯
回避      ◯
動体視力    ◯   
間合い把握能力 ◯
AP      ◯
DC          ◯
視野      ◯ = ◯
経験          ◯
武器      ◯
武器の扱い   ◯
技術      ◯ = ◯
体術          ◯
手数      ◯ = ◯
身体能力    ◯
1対1     ◯ = ◯
多対1     ◯ = ◯
短期戦         ◯
中期戦     ◯
長期戦         ◯
近接戦     ◯ = ◯
中距離戦        ◯
遠距離戦    ◯
一撃必殺    ◯
カウンター   ◯
環境利用        ◯
機動力         ◯
適応力         ◯
打開力         ◯
洞察力         ◯
集中力     ◯ = ◯
HAX     ◯
底力      ◯ = ◯
ポテンシャル  ◯
才能      ◯
努力          ◯
執念          ◯
精神力     ◯ = ◯
覚悟          ◯

一条(28) 城戸(28)
勝者 Draw

運営が過去にこの2人が対戦した動画を投稿した理由は城戸がどれ程強いのかを視聴者に知ってもらうためだと考えています。この戦闘は5年前のものだし今も同じだとは言い切れませんが、指標にはなると思います。その後一条が強敵との戦闘の中で修羅化するのと同様、城戸も死が迫った際は極限集中状態になっているので。
ちなみに技術を一条と互角にしたのは、天王寺組で培ったコロシの教育と組長になるという信念の元、努力した城戸の描写を考慮した結果です。

関連ユーチューバー

TOP > 『ヒューマンバグ大学』キャラの強さの考察・議論