2023年10月3日 6時50分

『ヒューマンバグ大学』キャラの強さの考察・議論

ヒューマンバグ大学」のキャラクターの強さについての議論、考察をやりましょう!

  • ヒューマンバグ大学のレビューページ で投稿されているキャラの強さの議論や考察が「作品のレビュー」という趣旨に反するのではないかとの指摘が複数あがったため、専用のコラムページを作りました。
  • 議論の中で多少の脱線は許容する方針でいきたいです。但し、明らかに趣旨に反する内容は新たにコラムの追加申請をする方向で考えています。
(投稿者: 匿名)

596コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2023年10月14日 20時56分 | 相良の特殊警棒

個人の意見城戸VS和中
パワー   城戸
タフネス  和中
スピード  和中
IQ     城戸
バトルIQ  城戸
回避・反応 和中
精神力   和中
防御    城戸
狂気    城戸
洞察力   城戸
AP     和中
DC     和中
経験    城戸
視野    城戸
技術    和中
相性    和中
狡猾    和中
スタミナ  城戸
努力    draw
才能    城戸
武器    和中
武器の扱い 和中
動体視力  和中
1対1    和中
多対1    城戸
MAX    和中
集中力   城戸
執念    城戸
卑怯    城戸
勝利    和中
城戸って過小評価されがちなんだけど理由わかる?

2024年3月22日 0時48分 | ルミナスレイ

戦闘力分類 全体編 個人的
※表記順(左から右に行く程強い等)は無関係
※神城組、五条組は対象外
※戦闘描写の無いキャラは予想
※故人含む
※初期キャラ、全盛期系統(例→伊能や毛利等)なし
※準最強格以下は割愛

SSS(作中最強)
伊集院 瓜生 鶴城  

SS+
鵺兄 オリオン

SS


S+
三門 世良

S(殺し屋最強格≒極道最強格上位)
翠蘭 バース 智也 小林 戸狩 和中 イヌワシ ミスト

A+(極道最強格中位)
守若 紫電 部南

A(極道最強格下位≒半グレ最強格)
一条 城戸 柳楽 陣内 城ヶ崎 我妻 ピンク 清吉 

B(極道準最強格上位≒殺し屋上位勢)
須永 矢部 渋谷 伊武 ジェイク 

C(極道準最強格中位≒半グレ上位勢)
青山 六車 馬渕(暗闇) 麻生 雷電

D+
工藤 犬亥 井上 小湊 秋元 緋田 白石 金鳳 薬師丸

D(極道準最強格下位)
野田 永瀬 近藤 仙石 来栖 浅倉 高城 町田 サイ

抜けているキャラ居るかもです。

2024年5月15日 20時41分 | 質問

「俺は人生一度も負けたことがねぇんだよ!!」っていう無敗宣言してる一条のことどう思いますか?
また一条の俳句(死の五・七・五)を聞いたら死ぬとも言われていますが、その話や無敗宣言をタイマンで覆せる極道って居ますか?キャラ全体だとどうですか?

2023年10月8日 12時19分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→角中VS遊馬VS上堂
パワー   角中
タフネス  上堂
スピード  遊馬
IQ     角中
バトルIQ  遊馬
回避・反応 遊馬
精神力   遊馬
防御    角中
狂気    上堂
洞察力   遊馬
AP     上堂
DC     上堂
経験    遊馬
視野    上堂
技術    遊馬
相性    上堂
狡猾    角中
スタミナ  角中
努力    遊馬
才能    上堂
武器    上堂
武器の扱い 上堂
動体視力  遊馬
1対1    上堂
多対1    上堂
MAX    遊馬
集中力   上堂
執念    遊馬
卑怯    角中
勝利    上堂

2024年3月21日 20時27分 | ルミナスレイ

現状頂いているリクエスト一覧
・最新の戦闘力分類 極道編&全体編
・ジェイクvs雷電vs須永
・和中vs守若
・小林vs守若
・城ヶ崎vs我妻
・我妻vs守若
・天羽組7強vs元
→7強は永瀬、工藤、青山、矢部、須永、和中、小林とします。

後日投稿予定です。

2023年10月19日 8時07分 | 相良とルミナスにリクエスト

戸狩VSピンク

2024年11月3日 23時48分 | 匿名

拳銃キャラ強さ順

ジョン・ラコック(最強のジジイ)>タンタン=山田≧上堂>森川≧間宮≧速水=布川=拳銃の長野

こんなもんですかね

2024年5月12日 21時42分 | ルミナスレイ

工藤vs国生 個人的

        工藤  国生
パワー     ◯
スピード    ◯
IQ      ◯ = ◯
バトルIQ   ◯
タフネス    ◯
スタミナ    ◯
防御力         ◯
反応      ◯
回避      ◯
動体視力    ◯
AP      ◯
DC      ◯ = ◯
視野      ◯
経験      ◯
武器          ◯
武器の扱い   ◯
技術      ◯
体術      ◯
手数      ◯
連撃      ◯
身体能力    ◯
1対1     ◯
多対1     ◯
短期戦     ◯ = ◯
中期戦     ◯
長期戦     ◯
近接戦     ◯
中距離戦    ◯
遠距離戦    ◯ = ◯
一撃必殺    ◯
カウンター   ◯
相討ち殺法       ◯
機動力     ◯
適応力     ◯
打開力     ◯
洞察力     ◯ = ◯
集中力     ◯
忍耐力     ◯
HAX     ◯ = ◯
底力      ◯
ポテンシャル      ◯(≧)
才能          ◯
努力      ◯
執念      ◯
精神力     ◯
覚悟      ◯

工藤(41) 国生(11)
勝者 工藤 Extreme Low Diff

どちらにも共通するのはベテラン極道でカリスマ性があることです。
しかし国生は初期登場時の秋元に圧倒され、顔に真一文字の傷を負わせたのみ。戦闘力は現時点の小峠や久我よりも弱いと思います。
一方で秋元クラスと思われる浅倉を倒した直後でも秋元より遥かに強い城戸相手に少し粘れた工藤とは歴然とした力の差があります。
国生も殴り合いが強いと言われていたりするので、それも踏まえた結果、Low Diffの最上位と予想。

2024年3月17日 3時28分 | 匿名

我妻、麻生、緋田の3人は結局のところ同じくらいの実力という印象
それくらいの設定にしないと京極組が勝てなくなるから仕方ないが、個人的に我妻の弱体化が残念すぎるなと思った
天羽組あたりと抗争やらせて弱体化しなかった世界線の我妻が見たい
おそらく当初の予定としては我妻が飛び抜けて強いって設定だったんだろう
紅林のワンインチパンチをかわしたり、六車相手に簡単にカウンターを喰らわせたり、瓜生の背後を取ったりと強キャラ感が凄まじかった
運営のシナリオ構成があまりにも雑すぎて冷めてしまった

2023年11月3日 17時55分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→最新版天羽組7強VS京極組7強

南雲VS海瀬
パワー・海瀬   防御・南雲   スピード・南雲   bIQ・南雲
タフネス・海瀬   精神力・海瀬   技術・南雲   経験・海瀬
武器・南雲   スタミナ・南雲   覚悟/執念・南雲
総合 南雲(7) 海瀬(4)   勝利 南雲

永瀬VS久我
パワー・永瀬   防御・久我   スピード・久我   bIQ・永瀬
タフネス・永瀬   精神力・永瀬   技術・久我   経験・永瀬
武器・久我   スタミナ・永瀬   覚悟/執念・久我
総合 永瀬(6) 久我(5) 勝利 永瀬 

野田VS仙石
パワー・仙石   防御・野田   スピード・仙石   bIQ・野田
タフネス・仙石   精神力・野田   技術・仙石   経験・野田
武器・仙石   スタミナ・仙石   覚悟/執念・野田
総合 野田(5) 仙石(6)   勝利 仙石

青山VS近藤
パワー・近藤   防御・青山   スピード・青山   bIQ・近藤
タフネス・近藤   精神力・近藤   技術・青山   経験・近藤
武器・青山   スタミナ・近藤   覚悟/執念・青山
総合 青山(5) 近藤(6)   勝利 近藤

須永VS六車
パワー・六車   防御・六車   スピード・須永   bIQ・須永
タフネス・須永   精神力・六車   技術・須永   経験・須永
武器・六車   スタミナ・六車   覚悟/執念・六車
総合 須永(5) 六車(6)   勝利 六車

和中VS守若
パワー・守若   防御・守若   スピード・和中   bIQ・守若
タフネス・守若   精神力・和中   技術・和中   経験・守若
武器・和中   スタミナ・和中   覚悟/執念・和中
総合 和中(6) 守若(5)   勝利 和中

小林VS一条
パワー・小林   防御・一条   スピード・一条   bIQ・小林
タフネス・小林   精神力・一条   技術・小林   経験・小林
武器・小林   スタミナ・一条   覚悟/執念・一条
総合 小林(6) 一条(5)   勝利 小林

天羽組勝利者
南雲 永瀬 和中 小林
京極組勝利者    
仙石 近藤 六車     勝利 天羽組

2023年10月20日 20時50分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→榊原VS金鳳
パワー・金鳳   タフネス・榊原   スピード・金鳳
IQ・榊原     bIQ・榊原     回避・金鳳
反応・金鳳    精神力・榊原    防御・金鳳
狂気・金鳳    洞察力・榊原    経験・金鳳
AP・金鳳     DC・榊原     MAX・金鳳
視野・金鳳    技術・金鳳     底力・榊原
相性・金鳳    狡猾・金鳳    スタミナ・榊原 
努力・榊原    才能・金鳳     武器・榊原
武器の扱い・金鳳     動体視力・金鳳
1VS1・榊原    多対1・金鳳   集中力・榊原
覚悟・榊原    執念・榊原    卑怯・金鳳
勝利 金鳳
個人的に癌がない榊原はかなり評価高いと思う。癌の痛さに耐え大園殺すだけの覚悟と執念や精神力を持っているし犬飼のハンマーで片腕使えなくなっていてもそのまま耐えるタフネスも持っている。榊原の全盛期は是非見たかった。さらに戦闘力は角中を圧倒するほど→一条は最初角中に苦戦していたが榊原は最初から無双していた。この事から考えるに榊原の戦闘能力はかなり高いと思う。皆んなはどう思う?

2023年12月31日 23時00分 | 質問

相良さんとルミナスさんの最強キャラランキングTOP20を教えてください

2025年2月6日 0時23分 | パリス

伊藤開司(賭博黙示録カイジ)
vs
我妻京也(ヒューマンバグ大学)
頭脳戦
IQ・BIQ、発想力、感情操作 我妻
AQ 判断力 決断力 決定打 開司
誘惑・誘導 洞察力 カリスマ性 社交性 我妻 
行動操作 観察力 計算能力 先読み 開司
社会的知能 交渉 対話術 関係構築 我妻
協調性 動機付け 話術 卑怯・狡猾 開司
情報収集 潜入 リーダーシップ 我妻
説得 駆け引き 推理 心理テクニック 開司
支配能力 心理知能 対人知識 収集的思考 我妻
煽り耐性 挑発 仮説 拡張的思考 開司
論理的思考 分析能力 論理的予測 我妻
長期分析 短期分析 短期記憶・短期経験 行動予測 開司
転機 運 開司
28-24伊藤開司 EXT DIFF (+)

2023年10月7日 19時53分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→智也VSバース 鵺兄VS鶴城 ピンクVS清吉
野田VS金鳳
智也VSバース    鵺兄VS鶴城    ピンクVS清吉
パワー バース   パワー 鶴城    パワー ピンク
防御 智也     防御 鵺兄     防御 清吉
スピード 智也   スピード 鵺兄   スピード ピンク
bIQ 智也     bIQ 鶴城      bIQ ピンク
タフネス バース  タフネス 鶴城   タフネス 清吉
精神力 智也    精神力 鶴城    精神力 清吉
技術 パワー    岸本 鵺兄     技術 清吉
勝利 バース    勝利 鶴城     勝利 清吉

野田VS金鳳
パワー 金鳳
防御 金鳳
スピード 金鳳
bIQ 野田
タフネス 野田
精神力 野田
技術 金鳳
勝利 金鳳

2023年12月3日 12時06分 | 相良の特殊警棒

ヒューマンバク大学強さ比べルーレット1回戦目
和中VS遊馬・東雲VS久我・相良VS城戸

和中VS遊馬
パワー・draw  防御・和中  スピード・和中
IQ・和中  BIQ・和中  タフネス・和中
精神力・和中  技術・和中  経験・和中
覚悟・和中  執念・遊馬   勝利 和中

東雲VS久我
パワー・東雲  防御・久我  スピード・久我
IQ・東雲  BIQ・久我  タフネス・東雲
精神力・東雲  技術・東雲  経験・久我
覚悟・久我  執念・久我   勝利 久我

相良VS城戸
パワー・城戸  防御・城戸  スピード・相良
IQ・相良  BIQ・城戸  タフネス・城戸
精神力・城戸  技術・城戸  経験・相良
覚悟・城戸  執念・城戸   勝利 城戸

2024年5月28日 0時36分 | ルミナスレイ

小林vs市合 個人的

        小林  市合
パワー     ◯
スピード        ◯
教養          ◯
総合IQ    ◯(≧)
バトルIQ   ◯
タフネス    ◯
スタミナ    ◯
防御力         ◯(≧)
反応          ◯(≧)
回避          ◯
動体視力    ◯
AP          ◯
DC      ◯ = ◯
視野          ◯
経験      ◯
武器          ◯(≧)
武器の扱い   ◯
技術      ◯(≧)
体術          ◯
相撲      ◯
ナイフ術    ◯
銃の精度    ◯
手数          ◯
連撃      ◯
身体能力    ◯
1対1     ◯
多対1     ◯(≧)
短期戦     ◯ = ◯
中期戦         ◯
長期戦     ◯
近接戦     ◯
中距離戦        ◯
遠距離戦    ◯ = ◯
一撃必殺    ◯
攻撃力     ◯
カウンター       ◯
環境利用    ◯
気配察知能力      ◯(≧)
作戦立案        ◯(≧)
潜入捜査        ◯(≧)
機動力     ◯ = ◯
適応力     ◯
打開力     ◯ = ◯
持久力     ◯
洞察力         ◯(≧)
集中力     ◯
忍耐力     ◯ = ◯
HAX         ◯
底力      ◯
ポテンシャル  ◯
才能      ◯(≧)
努力          ◯(≧)
執念      ◯
精神力     ◯(≧)
覚悟          ◯

小林(35) 市合(26)
勝者 小林 Low Extreme Diff

伊集院と市合のコラボ回で、市合は爆発的な踏み込みや自分の立ち回り方(攻撃ルート)の読みが強調されていました。そのためAPと洞察力は市合としました。まだ市合の強さは未知数ですが、元特殊警察という異色の経歴で神城組最強とも呼ばれる程なので小林相手でもExtreme Diffの領域に入り込めると予想。

2023年12月30日 1時18分 | 相良の特殊警棒

リクエスト→華太VS久我
パワー・draw   タフネス・華太   スピード・久我
IQ・華太     bIQ・華太     回避・久我
反応・久我    精神力・華太    防御・久我
狂気・久我    洞察力・華太    経験・華太
AP・久我     DC・華太     ポテンシャル・久我
視野・draw    技術・華太     底力・華太
相性・久我    狡猾・久我     スタミナ・華太 
努力・華太    才能・久我     武器・華太
カウンター・久我    身体能力・久我
武器の扱い・華太    動体視力・draw
中距離戦・久我     遠距離戦・華太
1VS1・華太       多対1・久我   集中力・華太
接近戦・久我      手数・久我    体術・久我   
短期戦・久我      長期戦・華太   機動力・華太
覚悟・華太       執念・久我    卑怯・久我
攻撃力・華太

総合 華太(20) 久我(20)
勝利 draw
精神力と覚悟・視野の広さで戸狩の腹に一撃入れれることのできる華太、我妻側が負傷してたとは言えど我妻と途中まで斬り合い、執念で設楽を殺し秋元を瀕死状態にする久我。どちらも戦闘力は決して低くないと思うけど覚悟・執念で強敵を倒すon思い一撃を入れる事が特徴的かなと感じた。久我のスピードが圧倒してナイフでの接近戦や身体能力は久我と感じた。ただ久我は銃を使わないから武器や遠距離は華太なのかなと感じた。どちらも組のハブと言われているらしいが久我側は個人的にハブ?要素が見慣かったから IQを華太とにした。天京の時から成長しているとは言え序盤は久我のスピードが勝り華太を押すと思うけど精神力や覚悟でごり押す展開になると思うけど最後の最後に久我の執念が通り互いに倒れるのかな?と思う。天京の時も飯豊と六車が手助けしなかったらそのまま死ぬと思うけど普通に今戦ってもそうなりそうなのかな?と感じた。

2023年11月3日 10時21分 | 相良の特殊警棒

個人的極道最強ランキングTOP40

1位・小林  11位・須永  21位・永瀬  31位・苅込
2位・和中  12位・渋谷  22位・久我  32位・韮澤
3位・戸狩  13位・犬亥  23位・室谷  33位・橘花
4位・城戸  14位・近藤  24位・南雲  34位・高砂
5位・一条  15位・来栖  25位・海瀬  35位・国生
6位・柳楽  16位・青山  26位・冨樫  36位・相良
7位・馬渕  17位・仙石  27位・西園寺 37位・香月
8位・六車  18位・野田  28位・犬飼  38位・岸本
9位・井上  19位・工藤  29位・龍本  39位・飯豊
10位・伊武  20位・浅倉  30位・華太  40位・黒羽根

2024年1月13日 23時28分 | 相良ルミナスリクエスト

城ヶ崎VS久我

2025年2月5日 12時41分 | ヤントン

オリオンVS元
パワー元
スピード オリオン
BIQ元
タフネス オリオン
精神力 オリオン
防御力 元
回避 元
反応 オリオン
経験 オリオン
パンチ オリオン
キック 元
結果オリオンWIN High diff
ちなみにバグアカの元だったらLow diffくらいで元が勝てると思います

関連ユーチューバー

TOP > 『ヒューマンバグ大学』キャラの強さの考察・議論