言葉選びは置いといて普通に先輩と絡む分には謙虚なのに一人になると挙動が違うのがね
シンプルにうるさく感じる、悲鳴も笑いもわざとらしい印象、「え?これ自分一人の配信部屋でこの悲鳴この笑いなん?」ってゆう
(直接会う人が「身振り手振りがあるからちゃんと笑ってんだってわかる」って言うくらいだからようわからんが)
誰を参考にしようが本人の性格と価値観の問題だから常識を身に着けてもらうしかないな
リスナーは尖ってる方がおもしろいのはわかるけど企業所属の配信者である以上「人に見てもらって好かれる」のが大前提だと思うのだが
体調管理・自己管理ガバガバで心配になる
ここ3~4ヶ月くらいずっと眠そうで中身がない配信になってしまっていたがついにコラボ中の先輩からストップがかかった
いつも元気でキラキラとは一体…キャラもあっちこっち迷走しているからもう追いかける気が無くなってしまった
彼女を見て第一印象は(ビビッドな格好してて素敵なvtuberだ)と思います。釣り目に八重歯、へそ出し等と「これでもか」と可愛い要素を取り入れています。少し見ただけで思わず一目惚れする程の画力が高いと言っても過言ではありません。個人的にキャラ絵は最高に評価しました。
しかし、(名前が正直痛々しいなぁ)と残念です。(恐らくキラキラネームなのだろう)と考えましたが、サムネイルのセンスも致命的です。作画崩壊が少なくない他、同僚や先輩のVtuberの印象を下げる様な行動が目立ちます。ただ、作画崩壊に関してはアニメを多く見る方なら気づくと思いますが、人手不足、予算不足等の原因がある為、避けて通れないと受け入れてます。
人間性や性格に関しましては、先述述べた通り(二面性がある人だと)と思わざるを得ません。
思ったことをそのまま口にしてるところが判明しただけではなく、先輩Vtuberの機嫌を損ねさせる発言が少なくなく、ゲーム実況でも感情の起伏が激しい場面も目立ちます。
本様にこの方は採用して大丈夫でしょうか?イラストレーターや運営の方に怒られてもおかしくないと思われます。
トーク力、ユーモアに関してはスマブラでよく知りもしないセフィロスのセリフを延々擦ってるのでお察し。ここぞ!というところでキャラの名言を言うから面白いのであって、馬鹿の一つ覚えみたいに同じセリフを言い続けるのはちょっと…。周りも困るし。あと、セフィロス古代種じゃないし…。
人間性については数々の妄言、ADHDすぎるー、の差別発言等から1点とさせていただきます。
カリスマ性も、某うさぎ先輩にくっついているだけで、自ら撮れ高になるようなことをする訳でもなく…なぜVtuberを選んだの?と言う感じです。
マイクラ配信で推しと絡んだことがあったのですが、会話が間延びし、言いたいこともはっきりせず、相手に気を遣わせているだけで正直時間がもったいないと感じました。早く解放して、他のホロメンと絡ませるか、作業に戻らせてあげて!と思ったのはちょっと初めての経験でした。
極め付けはRUSTでのゴースティング配信や、音量を注意された先輩に対しての「怖ぁー」「お局」発言。(この辺りはコメ欄も悪かったと思いますが、やはりコメ欄を自治できていないこの人が悪いかと。)人間性も1点です。
キャラ絵は好み分かれると思うので2点、ただ他の要素でキャラ絵も可愛く見えなくなってくるのが残念。
総じてVtuberは向いていないと思いますので、これ以上周りの人に迷惑をかける前に自分に合った職業を選んで活躍していただければと思います。
声質とキャラデザは好きです。
ただ、あまり応援はしたくない、というのが率直な感想ですね。
私も関西人ですが、あんな露骨に関西弁でないと思うんですよねぇ。
少し鼻につきます。
まあ、キャラ付けとしては今までになかった
キャラですので、試みは評価できると思います。
私が好きになれない理由は、ぺこらにベッタリ過ぎるところです。
正直他のホロメンとも積極的に絡んだりしていたらいいのですが、とりあえずぺこらに取り入れば人気も出るのではという安直な考えを持ってそうで素直に応援できません。
前世が某有名アイドルグループという噂なので、そういう打算的な考えがあるのかなと思ってしまいます。
そもそも本当にVTuberになりたかったのですかね?
断然りおなの方が応援できます。
最初こそ躓いてしまいましたが、多くの先輩と絡んで自分の道を模索している姿勢は、ヴィヴィに無いものを感じます。
初めてマイクラ配信を見た時は暴言だらけで驚いた。
なんでリスナーとマジ喧嘩してるんだ…
この人ゲーム実況は諦めて歌一本で行った方が良いのでは…と。
ただヤベー奴という認識で見る様になってからは比較的落ち着き、今は一周回ってアリになってきた。
相変わらずトークが全然面白くない/経験値不足なんだけど配信を頑張っているという点だけは評価。
コンプライアンス周りで炎上しそうな気配がプンプンするのでそこだけは徹底して勉強した方が良い。
今は頑張りが評価されるターンだけど再度炎上したらさすがに無理。
ふつーに可愛いし面白いけど、前世が○○なんじゃね?とか言ってるリスナーの憶測がちょっと、むり。
ま、ヴィヴィちゃんは好きだけど
2024年11月から活動開始した「FLOW GLOW」のメンバー。「Luna say maybe」の歌ってみたはとても凄かったけど初配信はさすがメイク担当ということだけあって導入部から驚愕しまくりだった。
ホロメン内で初の公式設定として関西弁が付与されたメンバー
しかしその口調はお世辞にも本場のキレがあるとは言い難く茶化されがち
FG内でも取り分け素人声であり芋っぽさがキャラ設定(画)と大きなギャップ有
最近は謙虚で甲斐甲斐しい姿勢が愛嬌として認知されつつあるように感じるが
Vとしてはキャラクター性を生かして目立っていってほしいところ
11月9日にデビューしたばかりのホロライブの新人VTuber、すごくかわいくて関西弁トークも面白いです。
コスメや美容が好き、というのも女子から人気も出るのではないかなと思います。
男性からは、ビジュアルの可愛さ、関西弁などで人気になるのでは?と思います。
これからホロライブの先輩方とのコラボ、ゲーム実況、歌枠、などをしてほしいなと思っています。
これからの活動が楽しみです。
好きで推してたけどマイクラ配信から白コメでコメント欄荒れすぎてて見るに堪えない。注意喚起して居心地のいい配信にして欲しいとは思う。本人のことはめちゃめちゃ大好き
まだトーク力や企画力は無いけどいいvtuberだと思う。
キャラ絵は神
浮気したらてやんでぇ100万回再生おめでとう🎉
ぺこヴィヴィの絡み最高❗