評判

収入
1.97( 2635/ 2866 件中 )
回答数:39人
トーク力 2.82( 2124 )
企画力 2.53( 2267 )
頭脳・知識 2.50( 2063 )
笑い、ユーモア 2.09( 2511 )
人間性 1.50( 2475 )
カリスマ性 2.64( 2092 )
好感度 1.69( 2546 )
実用性 2.47( 64 )
感動 1.59( 112 )

52コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年1月26日 18時40分 | 匿名

霊夢(叩き派)を喋らせると途端に活き活きし出す辺りに投稿者の性格の悪さが滲み出ている
後、鵺の陰陽師が連載開始して間もない頃に打ち切り決定みたいに煽って次の動画のネタにするとバカにしてたのにいざ短期打ち切りを回避したら完全に無かったことにしてガン無視決め込んでるのが最高にダサい

45
2023年10月5日 10時53分 | 匿名

主に打ち切りになってしまったジャンプ漫画を批判派 (霊夢) と擁護派 (魔理沙) に分かれて作品を解説していくという、打ち切り学会に近い動画スタンス。
ただ貶すだけじゃなくて作品の褒められる点はきちんと褒めるところは好感が持てるが、批判派の霊夢の性格が異様なほどに悪いため不快になる場面も多い。

40
2024年6月15日 13時04分 | 匿名

批判パートはかなり饒舌で長尺なのに対して擁護パートは全体的に雑というかX辺りから適当にファンのポストを拾ってきて読ませてるだけ感がすごい。

28
2023年10月13日 11時32分 | 匿名 ( 男性 / - )

漫画のレビューを行なっているチャンネル。
漫画について語っているタイプの動画が元々好きで、この動画も面白そうだと思い観てみたところ非常に衝撃を受けた。
一般的にYouTubeの漫画紹介は作者様へのリスペクトを感じられたり、主観的意見では無く客観的に述べられているものが多いのだが、こちらのチャンネルは違う。
投稿主がおすすめしている作品に対して敬意が露ほども感じられなかった。あらすじをまとめてから褒めるという描写がワンパターンで、作品の良さが全く伝わってこない。しかも褒める内容が主観的過ぎて投稿主と価値観が合わない人間には何が良いのか飲み込めない。ゆっくり達の喋りも二体いるのに、一体で話しているかのような気持ち悪さがある。掛け合いを作れないなら無理にゆっくりを二体置く必要は無いのではないだろうか。
言葉選びのセンスも無く、掛け合いも最悪、加えて作者様へのリスペクトも感じられない為動画が非常に冗長に感じた。素晴らしい作品達を自分の動画に対する収益や承認欲求の為だけに消費しているチャンネルで憤懣遣る方無い。

23
2024年9月1日 10時59分 | 匿名

作品ひとつのレビュー時間の半分以上が批評なんてことはザラだし 批評する時はくどいぐらい長ったらしくベラベラ語る癖に 擁護パートはクソ短いうえ酷い場合は「この作品は擁護できません😭」とか言い出すし作品の良い部分と悪い部分語ってあたかも「私真っ当なレビュアーです」感出してるけど所々から批評したいだけのカスのにおいがしてくる

22
2024年8月21日 2時20分 | 匿名

漫画作品に対してとても失礼な発言をするチャンネル

21
2024年7月31日 2時29分 | 匿名

内容は面白いが言い方がキツすぎて引いてしまう時もある。
割と好きな作品を取り上げてくれるので楽しんでいるがそこだけはどうにかしてほしいところ。

16
2024年11月5日 17時56分 | 匿名

投稿者が嫌いな漫画はとことん貶さないと気が済まない性分なのか動画の中で度々バカにするような発言を入れてくるのが不快。

16
2024年11月12日 5時54分 | 匿名

特定の作品の悪口を言う時だけイキイキしている。そして悪口の中身が動画主の主観100%なのでしょーもない。

16
2024年8月13日 17時48分 | 匿名

打ち切り学会との差別化を図るためかは不明だけど最近はジャンプ+の物議を醸した漫画(歴史メンタリストとか)や本誌の新連載酷評路線に切り替えた

16
2024年8月29日 0時44分 | 匿名

週刊少年ジャンプの打ち切り漫画やジャンプ+のコメント欄が炎上した漫画のレビュー(というよりはそれをネタにして茶化して弄り倒す)をメインに投稿しているゆっくり解説系チャンネル。
討論形式で作品の良かった点と悪かった点を~と中立的な立場を取ってるけどサムネや批判パートの方が明らかに力が入ってるのを見る感じ叩いたり馬鹿にすることが目的なのが滲み出ている。
事あるごとに批判派の霊夢が早口で捲し立てながら茶々を入れてくるのも正直不快なだけで面白くない。
ただレビューの内容自体は批判、擁護共に的を得てて納得いくのも多かった。
それでも漫画や作者へのリスペクトの念は感じられなかった。

15
2024年10月27日 22時43分 | 匿名

ディベート形式で作品の良かった点と悪かった点を~と中立的な立ち場を取ってるけど言い方は悪いけど取り上げてる漫画は打ち切られたり炎上したりと世間的には低く見られてるということだから批判側の方が圧倒的に有利なのが酷い。
批判してる時は重箱の隅をつつくレベルで細かい粗まで批判してるのに対して賞賛パートだと無理やりひねり出してるような雑な肯定が多くて他の炎上系レビュワーとは違うアピールしたいだけとしか思えなかった。
後最近動画に案件を入れるようになったけど案件自体は悪いとは言わないけどプロモを話の途中にいきなりぶっこんで来るので邪魔でしかなかった。(実際コメント欄でも批判が多かった)

15
2024年12月5日 21時33分 | 匿名

レッテル貼りが得意で自分は批判しても良いが他の人の批判は許せないという自己中心的なクソチャンネル。自分に都合の悪い意見は消して印象操作をしているのでタチが悪い

14
2024年12月16日 10時54分 | 匿名

一応肯定派否定派というディベート形式を取っているが、どちらかが(主に肯定派)作者がどう思っているかが透けて見えるくらい無理のある意見しか言わないため普通に批判するチャンネルより冗長でイライラする内容となっている
本質的に批判系チャンネルとまったく変わらない上にそういうものが見たい人にも刺さらない誰のためなのかわからない内容

13
2024年12月16日 19時37分 | お前が打ち切られろ ( 男性 / 20代 )

元から打ち切り漫画に対して口悪いしあんま好きじゃなかったけど、最新動画で脈略無く連載5年の夜桜disってるの見てあっこれダメだわってなった

13
2024年12月15日 13時16分 | 匿名

自分が嫌いだったり評価の低い漫画はとことん扱き下ろす一方で逆に好きな漫画は過剰なほどに持ち上げたりするのでレビュー動画としてはほとんど当てにならない
あと漫画を褒めるときに一々他作品を引き合いに出してきて片方をageてもう片方をsageるっていう一番嫌われるタイプの褒め方をする

13
2024年8月28日 6時01分 | 匿名

作品の批判は的を得てるので別に動画の主旨にとやかく云うつもりはない
しかし動画の主旨とは全く関係ない自分語りを早口で捲し立てる霊夢とまりさのやり取りが面白くない上に不愉快極まりなかった
直そうとしないのは明白だけど、そもそもあれ視聴者面白いと思ってんのかな❓️

12
2024年12月16日 11時36分 | 匿名 ( - / 20代 )

全然に当てにならんしこんなクソみたいなのにゆっくり使うなよ

12
2024年10月23日 23時59分 | 匿名

魔男のイチのレビュー動画で途中からいきなり案件を挟んできた挙句に雑に締めて終わらせた辺りもうダメかなと思った。
今後もこのノリを続けていくならもう見ることはなさそう。

12
2025年1月13日 12時28分 | 匿名 ( 男性 / - )

信者から持て囃されて調子に乗り出したのか最近は打ち切り漫画や新連載評論に飽き足らず呪術廻戦や推しの子といった大ヒット作まで燃やし始めるようになった。
特に推しの子の動画は漫画とは関係ないアイドル文化や転生モノを投稿者の偏見で延々と叩き続けていつもの雑擁護すらせずに締めたので見るに耐えなかった。
コメント欄も漫画評論家気取りで上から目線で漫画や作者を馬鹿にしたり叩いてはいけない風潮の中、投稿者が臆せずに自分達の意見を代弁してくれたみたいに持ち上げる香ばしい連中が大半で多分漫画rawみたいな割れサイトや早バレだけ見てるような層が多いんだろうな

12
TOP > 『ゆっくり炎上裁判所【ゆっくり解説】』の評判は? (52件の口コミ)