高橋ダンの進める銘柄を反対売買すれば勝率が70%を超える事実に誰も気づいてない
当たらない奴はそれはそれで役にたつのです
50%を割ってるなら反対の取引すれば勝てる
30%未満の人は貴重なんやで
高橋ダンのYouTube、凄い再生回数激減しているな、驚いた、最盛期の1/7。YouTube収入激減だな。ポストプライムも思うようにのびてない。煽られて年間契約して解約できない会員が満期で退会したら、相当収益減るだろう
ポストプライム設立が分岐点だったように思う。
まず前提として、経営者には組織を運営するために大量の資金が要る。AI開発を行っているPP規模の経営をするのであれば、月に数千万の運営費がかかってもおかしくはない。
彼が誤算だったのは、センチメント指数を利用した投資分析が大した成果を上げず、話題にもならなかったこと。私も使ってみたが全くあてにならず、結局MACDなどこれまでの分析ツールで良いという結論に。
さらに、資金を投入して開発したAIに関しては、デザイン、機能ともに評価されていない。声はボイスロイドにも劣るキャラに、おはようの目覚ましとかどんな価値があるのだろうか。こんなレベルのAIが投資アドバイスが出来るわけがない。
彼がやりたいこと、上手くいくと思ったことはすべて逆の結果になっている。行き当たりバッタリというか、事前マーケティングをしないというか、思い込みの突発行動ばかりに感じられる。
この時点でPPは他のSNSに対し優位点が無く、有料契約をする意味が無いなかで、高額のプラチナプランをリリース。ゴールドプランで全機能を使えると思っていた契約者に愛想をつかされ、大量の退会者を生み出す結果に。
あてにしていたyoutubeでも、投資予想は外れ続け、いい加減な投資分析で信頼を失い、登録者の減少は止まらない。過去最低の収益を記録する。
人間は追いつめられた状況下では本性が出る。
投資を知らない日本人のために始めたはずのyoutubeが、いつのまにかIG証券の宣伝とPPへの勧誘ばかりになり、投資の知識がない日本人から集金するためだけのチャンネルに変わってしまった。
「投資はギャンブルではない!」という発信を良くしていたが、振り返ってみると彼の行動がまさにギャンブルそのものだったというオチである。
「暴落」 「急落」 「崩壊」「クラッシュ」 「絶対」 「歴史的」
タイトルのパワーワードに対し、相場は真逆に動くことが多い
小銭稼ぎの宣伝動画を連発する前に
「分析」
このワードが必要
ここが昔の動画と決定的に違うと感じている
ポストプライム、上場主幹事のSBI証券は、YouTubeで削除されたコメントもきちんと調べるべき。都合の悪いコメントは全部バンされている。売却したヘッジファンドとやらも、一切開示しないし、調べるべき。もちろん東証もきちんと上場審査してくれ。
相場の流れと雰囲気に沿って適当なコメント
それも一般の個人素人投資家が「そうだよなー」と考えるレベルなのでかなり高い確率で負ける
発言も朝令暮改はなはだしい
高橋ダンは逆指標として使う分には良いでしょう
YOUTUBEで排除しようとしてもしつこくお勧めしてくる
YOUTUBEのアルゴリズムもそのレベルということ
今なら100円とか無料体験とか言ってるけど
どちらもクレジットカード情報求められるから気を付けて
いきなり利用規約変えてきて高額請求される可能性もあるから
悪質YouTuberに認定された高橋ダン、消費者庁に連絡したそうです。
https://youtu.be/_piyKjCaQiE
なんでコイツ、予想を派手にハズしてるのに冒頭からヘラヘラ笑って高橋ダンですなんて言ってんのwwww てか、過去ハズしに外した数々の予想を一度足りとも後から振り返ってすみませんって言ったことねえよな
他のきちんと投資顧問の資格持ってるYoutuberとか必ず後から「このときこう予想した」「当たりましたね」「外しました、すみません」ってレビューを設けるけどね
高橋は一度もやらない、オレンジジュースを当てたときは大騒ぎして当たった当たったと騒ぐが外したものはなかったことになる
高橋がやってることってハイリスクローリターンの典型なんだよ
株式ってその本質特徴から基本勝てる仕組みなのに、高橋ってわざわざ勝者に金を献上するやり方しかしない
だから本番金融業でドロップアウトして、情弱日本人から子供騙しの投票ツールで小銭稼ぐような人生になる
金融的にまともな感覚備わってるなら、ウォール街とやらで今頃凄腕トレーダーとして現役最前線のはずですからね
なぜこの人は?って考えたらポストプライムに金払って何か有益なものが得られるなんて発想にならない
課金してるやつはもう投資以前、常識感覚から養うべき
最近までポストプライムのゴールドメンバーを契約していました。
初めのうち、ゴールドメンバーは全ての機能が使えると高橋は言っていました
AIキャラを使うことを楽しみに有料契約を続けてきましたが、今年の夏に突然プラチナメンバーシップがリリースされ、プラチナでないとAIキャラは途中までしか使えないと言われました。
プラチナはゴールドの倍の値段、月6000円ほどかかるので、残念ながら泣く泣く退会しました。
訴えようかとも思いましたが、数万円の契約料を取り返したところで弁護士費用のほうが高くつきますので諦めました。
なんだか騙された気持ちでいっぱいです。
ポストプライムみたいなのが上場?ありえない。値下げキャンペーン続けて、解約ボタン分からないようにして、解約できないようにして、被害者続発なのに??ポストプライムが上場したら、日本の株価市場の信用がなくなる
自分にとって都合の悪いコメントを全削除する男
そうやって築き上げた偽りの姿に、視聴者はあきれています
恥ずかしく無いのですか?
高橋ダンのYouTube、登録者数また1000人減った。どんどん減って、焦ってアフィリエイト広告たくさん受けて、ヤバめだね。
高橋ダンがソフトバンクを推奨し、ヴィジョンファンド素晴らしい、孫さんは凄い、買いだ!と散々言って、大損した。当時は投資は自己責任とも言っていなく、個別銘柄を推奨しまくっていた。今になって、弁護士と相談して、投資助言してないとかとぼけているが、被害者はたくさんいる。それでYouTubeで稼いで売上計上していたはずだ。こんな会社が上場するなんて、信じられない、東京都知事?東京の恥だ