評判

収入
1.41( 2893/ 2974 件中 )
回答数:287人
ルックス 1.49( 2073 )
トーク力 1.77( 2630 )
企画力 1.71( 2713 )
頭脳・知識 1.52( 2608 )
笑い、ユーモア 1.42( 2787 )
人間性 1.42( 2574 )
カリスマ性 1.64( 2613 )
好感度 1.43( 2694 )

8988コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年6月21日 23時50分 | 匿名

法律上なにも問題ないよ!
アンチは黙ってればいいんだよww
ごめん
アンチではなくクレーマーでしたww

-13
2024年8月2日 17時07分 | 匿名

今夜・明日と2日連続でYoutubeか投資塾の無料動画投稿キボンヌ
今夜は日経、明日は米国でね

-13
2024年6月21日 23時56分 | 匿名

辞めて良かったなどと恩を仇で返す様な発言は控えるべきだと思います

-13
2024年11月8日 8時19分 | 匿名

~堀江投資塾~


来週の注目銘柄

エヌビディア


無料会員を含め全会員向けに配信中の「来週の注目銘柄」。

第5回は「エヌビディア」。米国大統領選挙も終わり、上昇している米国市場。今回はこの人気銘柄を例に、週足と月足を使い分けてイグジットする方法や高値目処を知る方法など、ボラティリティの大きな銘柄には応用できそうな手法をレクチャーしてくれています。勉強になります。ぜひご視聴ください。

なお、10月上旬頃から「投資スキルアップ特別無料ライブ講座」というものをスタートさせる予定でして、

こちらは投資に関する学習を目的としており、誰でも無料で受講できます(堀江投資塾の有料会員様には特典がございます)。
内容としては、私のラジオNIKKEI番組「ディーリングルームへようこそ!」を平日21時から毎日30分間ライブ配信するようなイメージです。
堀江

塾長 堀江プロフィール


私は証券会社の自己売買部門でプロップトレーダー(ディーラー)を10年間務め、その後独立して個人投資家になりました。相場生活は現在20年目になります。

自己売買部門とは、証券会社や銀行などの機関投資家が自己資金で相場を張り、利益をあげるための専門部隊です。その部隊に所属する各プレイヤーのことを国内証券ではディーラーやプロップトレーダーと呼びます。

各ディーラー(プロップトレーダー)には月間の利益ノルマ、損失限度額、運用限度額がそれぞれ与えられます。例えば、月間利益のノルマが1500万円、月間損失限度額1500万円、運用限度額10億円、というような形で条件が与えられ、ノルマの達成がミッションになります。

ディーラーの世界は「儲けてなんぼ」。ノルマを達成できなければ、契約社員の場合3か月でクビになる人も多く、正社員でも1年で他部署へ移動になります。私は幸運にも10年間ディーラーを続けることができ、10年という節目で個人投資家へ転身いたしました。

ディーラーとして勝ち残ってきた私のスキルと経験をベースとした投資コンテンツによって、本気で株や投資を学びたい方、自分自身で稼ぐ力を身につけたい方を全力でサポートさせていただきます。



塾長メディア実績

2022年6月 BSテレビ東京 「日経スペシャル マネーの学び」出演

2023年8月 KADOKAWAから書籍「メガ盛り株ドリル」出版

2023年9月 マネーポストWEBに記事執筆

2023年9月 プレジデントオンラインに記事執筆

2024年3月 ラジオNIKKEIパーソナリティ
この有料会員質問はあくまで株、金融商品など投資に関する学習を目的としたものです。本メールサービスでは法令を遵守し、以下の行為はいたしません。



1.特定の金融商品を勧める行為 2.特定の金融商品に対して投資判断に関するアドバイスを行う行為 3.投資運用や資産運用を代行すること



上記をご理解のうえ、ご利用をお願いいたします。

-13
2024年2月20日 23時51分 | ダ埼玉の田舎者

毎日連投お疲れ様。お前が爆損したのは堀江のせいではなくお前の投資センスが無いだけだろ?2023年は積立勢が爆益なのにチョコっとした調整下落で歓喜してた◯ホ。ここの掲示板の人も基◯外なのわかってるから何も指摘しないだけだぞ(笑)

-13
2025年2月10日 14時51分 | 匿名

1.堀江のYouTubeでの発言
堀江氏はYouTube上で「100万円を1億円にしてみせる」と発言した。
●表現の自由です
2.メルマガの勧誘
その発言の流れの中で、視聴者に自身のメルマガ購読を勧めた。
●自分の意志で購入したものです
3.成績の公表についての発言
堀江氏は、自身の投資成績について「随時報告する」と約束していた。
●法的義務はない
4.成績の公表義務についての主張
これらの発言を踏まえると、成績を公表することは当然の義務と考えられる。(倫理的観点から)
●当然の義務であれば金融庁から指導があります
5.虚偽の成績を公表する者への対応
一部の者が虚偽のメルマガ成績を公表しているとすれば、それに対して堀江氏は損害賠償請求や刑事告発を行うべき立場にある。
●する、しないは自由です
6.過去の成績公表ミス
堀江氏は過去2回間違った成績を公表していた可能性がある事実が指摘されている。
●訂正済
7.正しい成績の公表が最善策ではないかという指摘
他者が間違った成績を公表するリスクを考えれば、堀江氏自身が正しい成績を積極的に公表するのが合理的ではないか。
●それは貴方の感想です
8.悪質性の指摘
これらの状況を総合すると、堀江氏の対応には悪質性があるように感じる。
自らの行動は棚にあげ被害者の振る舞いをしている。
●誹謗中傷は止めましょう

-13
2024年12月17日 18時35分 | ヤッパリダメ男 ( 男性 / 50代 )

ハァ〜FDKって会社の株で30万含み損になっちゃったわ。これより含み損多い奴おらんやろ。悔しい、悲しい、引きこもりたい、誰にも会いたくない、食事ものどを通らない、寝れない、苦しい

-13
2024年10月9日 22時23分 | 匿名

10月26日14:00からオンラインでサンワード証券主催のセミナーやります。セミナーで注目銘柄5~10個お教えします。
お申込みはこちらから→https://www.sunward-t.co.jp/seminar/2024/10/26_8/index_k.html

-13
2024年1月16日 9時54分 | 匿名

【犯罪は犯罪】まず、この事実は曲げられないですよ。

弁護士からどの様な通達が送られて来たのか存じませんが、
もし、顧客を守る側のプロパイダが情報開示に応じるとなれば、
相当悪質なカキコミをされていた可能性が高いですね。
プロパイダも見捨てたと言っても良いでしょう。
そうなれば、それなりの覚悟が必要でしょうね。
書面上のちょっとした言葉の前提が崩れたから、吐いた暴言、言葉の暴力が
帳消しになることもありませんし、履歴から消去されることもありません。
罪は罪として償って下さいと言うのが法治国家日本の在り方です。
中には大きな損失をだして可哀想だなと思う方もおられます。
だから何でもあり、お金を払ったから何でも言わせろではないのですよ。
投資上の成績は成績、社会ルールはルールとして守りましょうと言うだけの話しだと思います。

-13
2025年6月5日 9時29分 | 匿名

ネガティブ投稿バイトの皆さんおはようございます。今日もしっかり頑張って、堀江さん人気者だから自分自身が惨めに感じるかもしれないけど。

-13
2024年6月25日 16時02分 | 匿名

堀江氏はメルマガの動画では満足いただけない成績に対して謝罪してますので、サービスに対して客のクレームのどうこうという薄い当たり前の話しはやめましょう。それはサービスが最高であるのが前提なので。
謝罪している以上、サービスは最低(低い)ということを本人が認めています。
同時に、堀江氏も認めていますのでただの誹謗中傷(堀江氏した現実。明確でない、具体的ではない批判)は控えましょ。自覚がもしもあるなら言葉を変えましょう。自覚がなければ…自覚しれ!

-13
2024年6月17日 9時19分 | 匿名

会員ですが、
よく裁判してこいみたいな発言する人見かけるけど、
普通に相手しないしょww

-13
2025年6月8日 18時06分 | モルテン

マイナス評価が私に力を与えてくれる。文句タラタラのお前とは違う。気持ちを切り替えなければ永遠に負け犬だ。堀江さん明日からSQに向けて宜しくお願いします。みー子さんの猫ちゃん投稿まだかな。

-13
2025年5月10日 17時43分 | 匿名

そもそも投資は自分で考え分析して行うこと。投資情報はお金を出して購入する必要は全くない。無料で十分。他人の養分になるだけだ。それでいいなら後で文句は言うな。

-13
2025年7月2日 12時43分 | 匿名

もう見守ろうよ。誰のこととは言わないけど、もう行くところまで行きたいみたいよ。自分がやってきたことや、これからやろうとすることで、どれだけ身近な人に悲しい思いをさせたりするのかさえもわからなくなってきたのかな。

もちろん消したり黙ったりせず、見せるといったものは包み隠さず全てを見せてきた堀江さんのような誠実な人にはこんなこと言わないよ。さて、誰なんだろうね。

-13
2024年1月29日 19時41分 | 匿名

海外進出されるかもしれませんね。You Tubeの冒頭より;

Tokyo Trading Wisdom

Canary Channel informing the wealth of the Japanese market
The Japanese Trader who predicted the peak of the U.S market in 2022.
The trader capable of efficiently investing in the Japanese market using accurate technical analysis more than anyone else.

和訳;
日本市場の豊かさを伝えるカナリアチャンネル
2022年の米国市場のピークを予測した日本のトレーダー。
誰よりも正確なテクニカル分析を用いて日本市場に効率的に投資できるトレーダー。

-13
2023年11月29日 19時03分 | 匿名

これまでの流れを見た第三者の自分の意見を言わせてもらうけど

古来、東インド会社の頃から伝えられているとか、いないとか言うこの言葉知ってる?

『投資は自己責任』

自己責任原則(じこせきにんげんそく)
投資者が、証券取引の投資判断を誤り損失を被ったとしても、それは全て自らが負担するという原則のことをいいます。常にリスクの伴う証券取引においては、投資家はそのリスクを十分理解したうえで、投資について調査・検討し、自らの責任の下で投資を行わなければなりません。

損したとか何とか言って訴訟だ裁判だとか言っている様だけどそんなの認められたら、世の中の投信話に全部乗って損したら返金させて儲けたらラッキーみたいな事が出来ちゃうんですよ
儲け話にほいほい付いて行った自分の責任
こんな事で裁判なんてしてたら裁判官に失笑されますよ

repeat after me
『とうしはじこせきにん』

-14
2024年2月19日 21時01分 | 匿名

2 : 2024年02月19日(月) 19時52分 | 賢い人の選択
既に100件だから累計200件で、今後さらに何件でも開示するぞ!
それも民事でなく刑事告発だ!
と申しておりましたので、これはマジでヤバいですよ。

一般人と違い資金力がある相手なので、個人で立ち向かうと実刑まで行く可能性大ですね。
実際、訴状が届くと大半はビビって泣き入れて許しを乞うみたいだけど、
早い目に情報開示を受け入れ、
謝罪すれば情状酌量の余地が残され減刑さているケースもあるそうよ。

-14
2024年11月21日 21時57分 | 匿名

エヌビディア 3Qは好決算!目標株価○○ドル!上昇トレンドに乗っていく方法教えます!

-14
2024年5月6日 16時49分 | 相場で失った資金は相場で取り返えそう!

証券会社の口座を開き、そこ資金を投入し、
幾ばくかのロット数を決め、パソコンなりスマホの画面から、
エントリーのボタンを押したのは全て貴方一人の作業であり、貴方の意思です。
いつまでも過去の失敗に囚われないで、これから先どうするのか前向きに考えましょう。

-14
TOP > 『元機関投資家トレーダー堀江の投資塾』の評判は? (8988件の口コミ)