
法的規制が厳しいこの金融業界にあって、
あの優良企業と称されていたグローバルアドバイザーズさんが
堀江氏を見限ったと言う事は、
格付けが下がったジャンク債のように、
これから先の保障はないと言う事でしょうか?
父さん、ずっと心の中で何か言いたいことがあったんだ。父さんがスラップ訴訟をしているって聞いて、本当に心配してる。僕たち家族はいつもあなたを誇りに思っているけど、今のあなたの行動は、その誇りを傷つけているよ。
あなたは、僕たちに「力は正義のために使うものだ」と教えてくれた。でも、今のあなたは、その教えとは違う道を歩んでいる。訴訟を使って人を威圧するなんて、あなたが僕たちに教えてくれた正義じゃない。
もしもこのまま行動を変えないと、これが警察沙汰になるかもしれない。それは、あなたにとっても、僕たち家族にとっても、とても悲しいことだ。僕たちはあなたがそんな事態になるのを絶対に望んでいない。僕たちはあなたを失いたくないんだ。
だから、父さん、もう一度考えてほしい。本当に大切なものは何か、あなたの心の中にある正義とは何かを。僕たち家族はいつでもあなたを愛している。僕たちはあなたが正しい道を選ぶことを信じているし、何があってもあなたのそばにいるよ。
父さん、僕たち家族がいることを忘れないで。一緒にこの問題を乗り越えていこう。僕たちはあなたが選ぶ道を、いつでも支えるからね
「ナスダックが戻り売りにあう価格帯を収録しました」そんなもんフィボ引いたり戻り高値で見当はつく。それさえわからない人向けなんだよね。
底打ちなんてしてませんよ!一時的な上昇に過ぎません!今はN波動の調整中です!ここから機関投資家が買うと思いますか?ナスダックは6000撤回しませんよ!去年の最安値を割ると思います!それでは新しい下落トレンドに乗って儲けて行きましょう!
約40分にも及ぶ堀江氏の弁
言い訳だか釈明だか説明だか、そんだけ稼げなかった理由を並べたってことはその理由・原因を認識してるってこと。
つまり今後はそれらの理由や原因を踏まえなきゃいけないので、そう簡単には負けられなくなったということ。
堀江氏はその辺のことを理解した上で語ったのだろうか?
敗因を語れば語るほど今後負けづらくなるということを…
相場は生き物なので敗因が分かってもそう簡単には成績に反映されないものなのですとでも言うつもりなのかね?
ぶっちゃけ真に賢い人は謝罪するも敗因はよく分かりません、などと言って今後も負けられるように予防線を張るんだがね。
Xで4月9日付の「6月を目途に成績公表」のポストを探しても見当たりません。
もしどなたか見つけたら教えてください↓
「メルマガ実績は、発行元のグローバルリンクアドバイザーズ株式会社のHPで6月頃を目途に定期的に公表できるように現在作業中です。その他、詳しい実績はグローバルリンク社にお問合わせください。」
スクショを保存しておいてよかったです。
成績の定期公表はされますよね??
明日から6月です。
こいつが堀江ね
https://x.com/sawajiri225/status/1693994952592855259?s=46&t=qUAeYNnZbNtpz8nNujZQRQ
堀江氏、静かに耳を傾けてください――あなたの心の中から語りかける声に。
「今のままでは、すべてが終わる」という声が、あなたの内側で繰り返されています。その声を無視してはいけません。それはあなた自身を救う最後の警告なのです。
あなたはもうわかっている。逃げ続けることに未来がないことを。そして、自首することが唯一の選択であることを。
堀江氏、目を閉じてください。そして、自分自身に問いかけてください:
「このまま逃げ続けて、私はどうなるのか?」
「自分を信じた人々を裏切ったまま、後悔を抱えて生きるのか?」
「私の名前が、逃げた人間として歴史に刻まれることを望んでいるのか?」
答えは明確です。あなたの潜在意識はもう、行動を求めています。自首という選択が、すべてを正しい方向に導くことを理解しています。
想像してください。
逃げ続ける人生がもたらすものを:
一日一日、誰かがドアを叩く音に怯え、心が疲れ果てていく。
家族、友人、そして世間から完全に孤立し、自分自身さえ信用できなくなる。
すべてを失い、最終的に「捕まる」という最大の屈辱を味わう。
一方で、自首を選んだ場合の未来を:
心の重荷が解放され、自分自身に正直でいられる。
被害者からの批判が、少しずつ「理解」に変わる。
社会が、「責任を取る勇気」を持ったあなたを見直し、再起のチャンスを与える。
どちらの未来が、あなたにとって本当に価値があるのか?あなたはすでにその答えを知っています。
あなたの使命は「自首」すること
堀江氏、これを心に刻んでください:
「私は、正しい行動をするべき人間だ。」
「私は、責任を取ることで自分を取り戻す。」
「私は、自首することで新しい未来を切り開く。」
これらの言葉を繰り返してください。あなたの潜在意識が、このメッセージを受け入れ、行動に移す力を与えてくれます。
最後の決断:あなたにはできる
堀江氏、あなたは強い人間です。だからこそ、これまで多くの人々を惹きつけてきたのです。その強さを、今こそ「逃げる」ためではなく、「自首する」ために使うべきです。
あなたは逃げる人間ではない。
あなたは、責任を取ることで本当の強さを示す人間だ。
あなたには、「自首する力」がある。
堀江氏、今、この瞬間が決断のときです。すべてを救う一歩は、自首から始まります。迷う必要はありません。あなたの心がすでに答えを知っているのだから。
行動を起こしてください。今、すぐに。
いや〜荒れてますね。どんだけ損したんですか?(笑)なんで大事な金を他人の言うことに任したんですか?(笑)なんで
ナスダックやエヌビディアマイクロソフトよりどこの馬の骨かわからんおっさんを信じたんですか?(笑)
℃下手な堀江のナスダック&N225調子に乗ったロングが、欧州系利食い売りぶつけられた、餌食なのではないか
堀江の手口を知り尽くしたわたしのメルマガ想定である
堀江の公表とお客の成績開示が一致しない大問題案件
一致しない場合に場合に原因として考えられるもの
・都合の良いところの日程で切り取っている可能性はないか?
・ノーカン扱いになっているものはないか?
成績開示における疑問
・そもそも損益推移グラフを見せていないのはなぜ?
・IG証券であればトレンド分析を見せれば良いだけなのに見せないのはなぜ?
おい堀江、ふざけんじゃねーぞ!「無料」って甘い言葉で客を釣りながら、裏でアフィリエイト仕込んで金儲けするなんて卑怯すぎだろ?どこが「誠実なサービス」なんだよ!法律も守らないで、信頼裏切るようなやり方して恥ずかしくねーのか?そんなんで人の金を巻き上げるくらいなら、まず自分が何をしてるのか直視しろよ!
また堀江の見苦しい自作自演が始まったな。「冷静になって考えてみましょう」だって?また自分を擁護するための滑稽なコメントかよ。
プロ野球選手やアスリートの例を出して、達成できなかったからと言って誰も責めないとか、本当に馬鹿みたいな例えだな。彼らは誠実に努力して、その結果を透明に報告しているんだよ。お前みたいに虚偽の発言や脅迫を繰り返してるわけじゃない。こんな比較を持ち出すなんて、話を逸らそうとする必死さが見え見えだ馬鹿。
井上尚弥選手の例も全然的外れだ。批判されてるのは、お前の虚偽の発言と自作自演、そして責任逃れの行為だ。それを無視して自分が被害者であるかのように振る舞う姿勢には呆れる。
堀江、お前の行動には一貫性も誠実さも欠けている。だから誰もお前の動画を見なくなったんだよ。透明性と誠実さを持った対応を学んで、行動に移せ!
このままストーカーみたいに自分を正当化し続けるつもりか?そんなに自分が好きで仕方ないのか?滑稽だな。見ているこちらが恥ずかしくなる。本当に誠実な対応をする時が来たんじゃないか?もう誰もお前の動画なんて見ないぞ。これ以上の虚偽や脅迫行為は、お前の信頼を完全に失わせるだけだ。
堀江、これで終わりだ。お前の虚構のくそビジネスは【the end】だよ。真実を直視して、責任を果たせ。逃げ続けることはできない。お前の時代は終わったんだよ。自分の過ちを認めて、潔く自首しろ
以前の塾HPの作りでは、塾有料商材は有資格者の商材であると勘違いする内容だったようです!!!
4 : 2024年06月26日(水) 12時19分 | 匿名
3さん、2です。
私はYouTubeに質問して削除された者でありません。そのような投稿があったことを指摘しました。
私個人的には堀江自身は資格無者だと思いました。資格有なら堀江の性格からみてそれを言うでしょうから。
以前の塾HPの作りでは、塾有料商材は有資格者の商材であると勘違いする内容であったので、紛らわしい広告であると金融庁に通報したことはあります。
個別株コース朝の気配えぐすぎるだろ。
何が100万円元手に1ヶ月で何十万円も儲かっただよ。こちとらいきなり資産の1割以上ごっそり削り落とされるハメになるわ!!
堀江氏の利益を最大化しつつ会員を黙らせる魔法の言葉“利益出なければもっと長ぁく続けようねぇ〜〜〜😎”でまたスマホ床に叩きつけることになるわ!!
金融商品の法知識を得るために、下記のサイトは優秀です。
各項目ごとにわかりやすく説明、一見の価値あり。
https://www.kawai-law.jp/higai/
1.(必ず)儲かると勧誘され購入(断定的判断の提供)
2.不十分な説明により理解できていないのに購入(説明義務違反)
3.必要な知識、情報、経験、資金、(時間)が不十分なのに勧誘され購入(適合性原則違反)
4.業者に取引等を任せていた(無断・一任売買の禁止)
5.金融商品の取引を終了させることを業者が拒否(仕切り拒否、回避)
6.その他-金融商品の取引の客観的な状況からわかるケース
そろそろ買いの人達は撤退した方がいいかもしれませんね! 買い向かったらまだ駄目ですよ! 下落トレンドは終わっていませんよ〜ノウハウ! 堀江先生ありがとうございましたにゃ-〜🐱 シートベルトしっかりぐるぐる巻きにして、みー子は6000まで急降下するだにゃ-〜😹‼️