評判

収入
1.39( 3068/ 3147 件中 )
回答数:316人
ルックス 1.46( 2157 )
トーク力 1.73( 2778 )
企画力 1.66( 2880 )
頭脳・知識 1.48( 2768 )
笑い、ユーモア 1.38( 2932 )
人間性 1.39( 2715 )
カリスマ性 1.59( 2751 )
好感度 1.40( 2846 )

9965コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年6月9日 7時11分 | 自己責任か

関わるという選択をしてしまった自分が悪かったと少し反省
情報提供者に責任ないという【投資自己責任】は、情報提供者の逃げ口上に思えます。
思い出したくない過去

12
2024年5月12日 9時21分 | クラサワへ

お前のクソトレードより
今週なんもトレードしないでお前の脳内トレードの金額より数字出てるがどうよ?

お前投資以外のビジネス出来ないクセに調子乗んなよハゲ
学歴も三流
家庭教師も三流
行き着く先は情報商材

出版社も格が下がってるし次はインフォトップでだせよ。 爆笑

12
2024年1月4日 12時41分 | 匿名

金融庁に堀江が限りなく100%に近い確率で
ステルスマーケティング(消費者保護法違反)をしていること通報済

皆様も通報ご協力お願いいたします

12
2024年9月23日 22時39分 | 匿名

「投資に関する助言」とは、金融商品取引法に基づき、特定の金融商品の価値や取引に関して、個別の投資判断に影響を与えるような助言を行うことを指します。具体的には、以下のような行為が「投資助言」に該当します。

投資助言に該当する具体的な例
特定の銘柄に対する購入・売却の推奨

例:「○○社の株式は今が買い時です。購入を検討してください。」
特定の金融商品(株式、債券、投資信託など)の購入や売却を明確に推奨する行為。
特定の銘柄の評価・見通しに基づく助言

例:「△△投資信託は今後の成長が見込まれるため、保有を推奨します。」
特定の金融商品の今後の価格や成長の見通しに基づいて行われる助言。
市場の動向や経済状況に基づく投資判断の助言

例:「金利上昇局面に入ったため、債券を売却することをお勧めします。」
金融市場全体や特定の経済指標に基づいて、特定の商品を売買するべきかどうかの助言。
ポートフォリオの構成に関する具体的な助言

例:「保有する株式の割合を30%に減らし、残りを債券に回した方が良いです。」
投資家がどのような資産配分をすべきか、具体的な比率や戦略に関する助言。
リスク許容度に基づく金融商品選定の助言

例:「リスクを低く抑えたいなら、○○債券ファンドが適しています。」
投資家のリスク許容度や目的に基づいて、特定の金融商品を推奨する行為。
個別の投資機会に対する評価・推奨

例:「新規公開株(IPO)の△△社は期待値が高いので、参加を検討すべきです。」
特定の投資機会(IPO、増資、社債発行など)に対する具体的な推奨。
特定の金融商品のリスクに対する評価

例:「○○株式は非常にリスクが高いので、長期保有は避けるべきです。」
特定の金融商品に対するリスク評価を行い、その上で保有の可否について助言する行為。
投資助言に該当しない例
以下のような場合は、投資助言には該当しないことがありますが、注意が必要です。

単なる情報提供

例:「○○社の株価は現在100円です。」「日経平均は1%上昇しています。」
事実の報告に留まる情報提供で、個別の判断や推奨が含まれない場合。
一般的な投資教育

例:「株式投資はリスクが高いですが、長期投資では有効です。」
特定の商品に言及せず、投資一般についての教育的なアドバイス。
市場分析や経済動向に関する意見

例:「今後の経済成長は鈍化する可能性があります。」
特定の商品を売買すべきかの明確な助言がなく、市場全体の見通しに関する一般的な意見。
歴史的なパフォーマンスの紹介

例:「過去5年間でこのファンドは年平均3%の成長を見せました。」
過去の実績やデータを示すだけで、特定の商品を推奨する意図がない場合。
注意点
上記の「該当しない例」であっても、特定の金融商品を推奨するように受け取られる表現や、暗に特定の商品を勧めているような発言が含まれている場合、投資助言とみなされる可能性があります。

12
2025年10月22日 11時56分 | 匿名

【お花畑トリオの共通点】

日本のお花畑「クマを殺すなんて可哀想!」
→「じゃあ、クマが出る地域に住んでみたら?」
「いや、それはちょっと……」

アメリカのお花畑「不法移民を追い出すなんて可哀想!」
→「じゃあ、自分の家に泊めてあげたら?」
「いや、それはちょっと……」

堀江お花畑「堀江先生は人気者!アンチは嫉妬!」
→「じゃあ、堀江のゴゴジャン商材買って応援してあげたら?」
「いや、それはちょっと……」

今日もゴゴジャン、売上ゼロがしっかり継続中。

12
2024年12月25日 9時15分 | 堀江さん、説明責任を果たしてください!

堀江さん、説明責任を果たしてください!

掲示板で『プロではなくただの風呂』や『予測動画どこいった?』なんて声が上がってる現状、これ、堀江さんの発信が信頼を失っている証拠じゃないですか?説明責任を放棄して逃げ回るのではなく、今こそ堂々と自分の立場を説明するべきです。

もし説明できない、あるいは責任を取れないのであれば、潔く株式市場から撤退するのが筋ではないでしょうか?
これ以上“堀江責任”という言葉が広まる前に、しっかりと説明し、信頼を回復する道を選んでください。株式市場は風呂じゃありません!泡では信頼は作れません!

12
2023年12月21日 8時29分 | 匿名

鬼畜トレーダー堀江

12
2024年1月29日 8時36分 | 最終警告

ここの掲示板で脅迫や自作自演をするな堀江

最終警告な

12
2024年5月19日 21時16分 | 匿名

メルマガって今もちゃんと稼働してるの?
現状FXもコモディティも対象外だし…
かと言って指数も個別株も売買指示なんて出しようが無さそうだし

12
2024年1月17日 8時45分 | 匿名

訴訟準備完了 地獄に落とす

12
2024年4月18日 18時50分 | 匿名

くらさわに対する開示請求があるのか楽しみだ。
くらさわのソープランドフォローに対する批判が多数あったが、そもそもくらさわアカウントでステマ(違法行為)してたことに対する怒りと批判の投稿であったはずだからな。で、100万企画の現状は?
固定Twitteはグローバル認めてるの?おまえのTwitter、堀江投資塾、YouTubeでの発言はグローバルとは一切関係ないていってるけど。
めちゃくちゃだな。

12
2025年10月25日 13時33分 | 匿名

勤務した会社を明かさない理由として元同僚に迷惑をかけるからとしており、意味が分かりませんでした。
分かったような気がしました。
金融機関で働いていたから、自身をコンプライアンスに厳しいと語っているのを見ました。
第一種金融商品取引業者である証券会社は、短期利益実績を前面に出した広告での商品勧誘など行いませんし出来ません。
今の堀江は、第一種金融商品取引業者でも無いし助言業者でもありません。
しかし、短期利益実績を前面に出す勧誘をコンプライアンス上問題無と考える人を輩出したとあっては、元いた会社も迷惑でしょう。

12
2025年9月5日 9時02分 | 匿名

ナスダックは日足の下落トレンドですよね?8/28高値越えで下落トレンド終了とか言わないですよね?(笑)

12
2024年11月15日 16時02分 | 匿名

立花孝志 様
この度、兵庫県知事選挙において、さいとう元彦元県知事へのマスコミによる印象操作、世論操作が行われている事実を暴き、背後にある既得権益にまで踏み込み、多くの県民へ真実を伝えてくださいました。

その立花氏の正義感、行動力、勇気を持って、今なお多くの個人投資家が泣き寝入りのままとなっております情報商材屋による被害状況の実態を暴いて頂きたくお願い申し上げます。
中には鬱を発症された方や精神を病まれた方も居られるようです。
それでも年金問題を解決すると言う美名のもと、ビジネスは継続となっております。
つきましては、こちらの方にも力を貸して頂ければ幸いです。<m(__)m>

12
2024年6月18日 18時15分 | 159 回視聴て?W

どんだけーーーー?
6月17日 個別株 実践トレード NPCで60分足スイング手法を解説
159 回視聴

12
2025年9月3日 13時25分 | 匿名

堀江氏が人気者と言ってる方へ。

最近松井証券や楽待などのYoutubeで、テスタさんやたけぞうさんはもちろん、素人のJINさんやちょる子さんも呼ばれています。

大人気で鬼神の堀江さんなら引っ張りだこだと思うんですが一度も見たことがないんですよねえ…何故ですか?

12
2024年6月25日 20時55分 | 匿名

グローバルリンクアドバイザーズ社さん。

オタクなら会社の例の人が、メルマガの混乱の説明もしていないのにマイペース貫いてYouTubeに動画をアップしているようですよ。

よくあれと1年間も仕事していましたね。

12
2023年6月26日 4時16分 | ミスターX

"米国株投資はもう危険【ナスダック NASDAQ】" 今のうちに逃げろ

⬆5日前のメリーのYou Tubeである。無料。誤解なきよう、堀江ではない

なんと、その翌日、4日前の堀江の配信は

プロのよう稼ぐことを教えます〜

とほざき、下落相場で儲けようのキャッチフレーズを捨て去り、℃天井なロングを予想とトレードは別だと、事実上推奨している

いかに、堀江が無能な曲がり屋、逆指標、マヌケ、そして、疫病神、であるかの証左である

今後の暴落で堀江が便乗始めるのは必死、

それは

堀江ほど惨めなコメディアンはいない

との確認作業に過ぎない

12
2023年7月5日 18時42分 | 匿名

堀江氏、今後はYutubeではなく、Liteviewという会社が運営するコアファン向けサービスを利用して、会員登録制で活動していくようですな。

12
2023年12月31日 16時00分 | 匿名

 法律のことは難しくて分かりませんが、公益性に基づいて真実を書き込み、証拠もあれば問題ない、ということでしょうか?

12
TOP > 『元機関投資家トレーダー堀江の投資塾』の評判は? (9965件の口コミ)