評判

収入
2.86( 2249/ 2958 件中 )
回答数:37人
ルックス 2.76( 1612 )
トーク力 3.37( 1776 )
企画力 2.73( 2168 )
頭脳・知識 2.71( 1974 )
笑い、ユーモア 3.04( 1955 )
人間性 2.04( 2289 )
カリスマ性 2.80( 2038 )
好感度 2.39( 2328 )

52コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2023年8月15日 14時37分 | 匿名

・メーカーに対する度重なる陰謀論による誹謗中傷
・裁判が終わってなかったジョニーデップをDV夫と犯罪者扱い(実は被害者だった)
・Twitterによるデマの流布
・自分と異なる感想を持つ人を障がい者扱いして中傷する
・サムネイルによる肖像権の無視
と、YouTubeの規約を無視し視聴者を通じ誤った知識や認識を流布する配信者であり、内容は不適切極まりない内容である

71
2024年7月29日 18時34分 | 匿名

「君たちはどう生きるか」の映画レビューで、この映画を楽しんだ人たちを「ADHD」「自閉症」と揶揄した人。


なお動画は消し、謝罪は今も行われていない。

57
2023年11月19日 8時59分 | 要人 ( 男性 / 40代 )

批評系のYouTuberのなかでは比較的大衆よりの感性を持っているところは👍
ただ最近は昔みたいに『穴場』みたいな『実は名作』みたいな映画の紹介をほとんどしなくなってしまった…
酷評するために映画みてるみたいな姿勢ははっきりいって”映画好き”とはいい難い
名作映画、クソ映画問わず観た映画の周辺情報が甘すぎる。具体例を出すと直近の『ゴジラ-1.0』の動画で出てくる兵器の情報に偏りがあり震電の主観的な情報以外まともな情報がなかった。艦艇の説明が雑すぎてそれくらいは調べろよと思う。そこまでマイナーな兵器でもないのにまともな情報がないのは怠慢と言うほかない。
特にひどかったのは『君たちはどう生きるか』の動画だが内容が難しい等の意見はわかるが同名の小説の解釈が曲解してるのはさすがに見過ごせなかった。個人的に同名小説の方はとても思い入れのある小説だったので、「この小説も(映画みたいに)こんななのか?!!」っていったときは流石に怒りを覚えました。
解説するぐらいなら周辺知識は動画にする上でおさえるべきではないだろうかと感じる。クソ映画の酷評みたいに他映画もうわべだけで評価してしまってはダメだろ。
ホッカイロレンのクソ映画レビューは頭ごなしに面白おかしく酷評し、そうじゃない映画のレビューも中身まで見ないで評価するような、『映画冒涜系YouTuber』

57
2023年9月22日 21時43分 | 匿名

最近はただの老害系厄オタ配信者に成り下がってて見るに堪えない。いっそ言えば去年今年から過激な批判や逆張り、ネガキャンが多い。それと同レベルで脳死信者が騒ぎ立てる。今となっては悪質極まりない。

51
2023年12月10日 20時05分 | 匿名

レビュアーとは名ばかりのネガキャンチャンネル。信者の囲いも地獄の装い。

41
2024年8月10日 3時51分 | 匿名

映画の悪い点を口汚く罵る癖に、いざ自分が失敗した時(FNaFの古参ファンのフリをした件など)は謝罪もせず黙ってポストを消すだけなのって、活動者として恥ずべき行為だと思う。そして、それを少しもおかしいと思わず擁護までする信者達も中々にやばい

36
2024年6月25日 16時22分 | 匿名

映画レビューYouTuberの皮を被ったヒステリック野郎w

31
2025年1月17日 17時23分 | 匿名

ディズニーによって暗黒面に堕ちたとかいう割にはインサイド・ヘッド、モアナあたりのレビューはしない卑怯者 
こいつの不祥事を知らないで「あんまりこの人の動画見てないから」とか言い訳にして持て囃してる奴も等しく害悪

29
2024年6月23日 18時31分 | 匿名

あえて低評価の作品を取り上げて貶したいという思いが見え見えで失笑ものです。
まだこのチャンネルのパクリである『バッタモンのレビューラボ』の方がレビューという体制を取りつつも純粋に作品を楽しんでいるのが分かって好感度が高いです。

28
2025年2月17日 19時57分 | 匿名

初期はまあ自分の好きだったスターウォーズ中心に映画を見て過激な言葉でレビューという感じでしたが
最近は数字稼げそうなダメな映画を拾ってきました→あらすじをとりあえず工夫もなく全部語りました→ゲストという名のどうでもいいぶん投げ用の知り合いを呼んできたのでこいつに評価を語って貰います→その人が面白かったorダメでしたという浅すぎる二択を言ってお終い
…というレビュー系と言うのも怪しいつまらない編成の動画が増えまくってもう何だかなという感じです
特にオタ受けが悪いディズニーやらポリ○レ系を叩けば視聴数増えるやろ!の精神でこの辺を拾ってくる割に感想が雑で
いやあらすじ朗読じゃなくちゃんとレビューしてくれよ…となります
なんだかなあ

26
2024年1月3日 3時32分 | 天馬

言ってる事は間違ってないって思う事が多いけどやっぱ言い方がある気がします(・ω・`)

25
2023年7月15日 0時32分 | あかさか ( 女性 / 10代 )

何者にも慣れないおっさんがアニメや映画見て喚いてるゴミみたいなチャンネル

23
2024年11月26日 23時03分 | 匿名

ヴェノムのコメント欄での「復活のコアメダルを許すな」「復活のコアメダルの酷評レビューやってほしい」ってのを見て、いよいよネットイナゴ御用達コンテンツになったな〜と

22
2024年5月23日 22時09分 | 匿名

某SF映画の続三部作をボロクソに貶してた頃は、まだ軽い気持ちで見れてた部分はあった。
個人的にもあの三部作には思う所があったから。

だが、それで味をしめて調子に乗ってしまったのかゲ○戦記、ユ○・ストーリー、アー○と魔女等々、世間で評判の悪い作品だけをピックアップして、今更ボロクソに貶す動画を次々と上げていったところでこの男に嫌悪感を抱き始めていた。
極め付けは某ジ○リの巨匠の新作の批評とも呼べない下劣な動画で、障害者を小馬鹿にしたことだ。
いくら言論の自由があるからといっても、あんな発言が許されるはずがない。
こいつを支持している連中も「ちゃんと観た上で良かった所、悪かった所を言ってて好感もてる」などとほざいてるが、そんなもの作品を批評する上で当たり前のこと。
そんなことでいちいち褒めてつけ上がらせるなと思った。
言い回しも品がないし、作品を最初から貶すような前提で映画を観ているのが伝わってくるので映画が好きな自分にとってはとても不快。
上記の作品たちも評判は決してよくないが、それでも好きと言う人らもいるだろう、どうやらそれが分からないようです。
本人も最低だが、こいつを支持してるやつも総じてヤバい連中です。
最近はこういうやつらが幅をきかせて、作品や作者、スタッフ等をやたらめったら中傷する連中があまりに多すぎる。

ため息しか出ませんww

22
2024年11月28日 22時25分 | 匿名

中傷にデマ再生数稼げりゃそれが免罪符になると思ってる奴
信者もなかなか香ばしいのばかり

20
2024年11月23日 13時49分 | 匿名

こんなネットイナゴに何十万も貢いでる取り巻きははっきり言って正気なのか?こいつにスーパーサンクス投げるくらいならもっと有用な使い道あると思うんだが…?

20
2024年4月14日 16時45分 | 匿名

悪質なネガキャンチャンネル。

20
2024年7月7日 20時06分 | 匿名

マジで勿体無いの一言に尽きる レビューはタメになるし語彙力もあるのに本人の言葉遣いとか発言が酷すぎてノイズになってる 言葉遣いがもうちょい丁寧なら良いのに

19
2023年11月16日 12時14分 | 匿名

実写デビルマンのように世間的に酷評されている作品に対しても、一方的に叩かずに良いところはちゃんと褒める所は好印象
だけどマリオの回で陰謀論入れたりするのは微妙

18
2025年4月15日 17時09分 | 匿名

・度重なる陰謀論による誹謗中傷
マリオの映画や最後のジェダイのレビュー動画において
ホッカイロレン氏は、評論家の評価自体を「トヨタなど日本車よりアメリカは「アメ車買え」という政治圧力を掛けたのと同じだ」という陰謀論を展開した。

・自身と感想の異なる人々を障害者と揶揄し差別
「君たちはどう生きるか」で感動した人はADHDや自閉症であると揶揄し、差別や誹謗中傷と取られるであろう発言をした。(現在も謝罪なし)
生配信での出来事だったが、そのアーカイブは削除されているだけでなく、レビュー動画そのものも非公開対応。
「ジブリでやらかしてますからねホッカイロレンさん」と「からすまAチャンネル」からの忠告があったという。
つまり、からすま氏もXで交流している事などからも分かるように、ホッカイロレンとグルである。

・裁判が終わっていなかったジョニーデップをDV夫と決めつけ犯罪者扱い(実は被害者であり、元妻のアンバーハードこそ問題のある人物であった事が判明している)
「リアルスティックビースト ジョニーデップの痴情」
などと動画内で揶揄した上、サムネイルもDVを全面に出す悪意のある内容であった。(これについても謝罪なし)

・Twitterによるデマの流布
前名義(プラガブ)の時代に悪意あるデマをメーカーに対して流していた事は有名だが、最近でもボロが出始める。

・エアプ
FNAFに関する感想を投稿したが、「ホラー映画を期待していたのに、監督はセンスがない」と誹謗中傷。
実際にはゲーム原作をプレイしている人向けの映画であったのだが、「自分はゲームをプレイした事がある」と苦し紛れのアピールをした事で、更にボロが出てしまう。
その後の対応も最悪で、再び謝罪なしで無言で削除した。
※こちらに関しては記事として取り上げられているため、検索する事を強く推奨。

・ナカイド氏との関係
放火系と称されるナカイド氏と交流があったが、「からすまAチャンネル」(ナカイド氏と不仲)との交流を現在行なっているためか、掌を返しているようだ。
しかし、からすまAチャンネルも信者こそ多いが
非常に問題のある人物であることは確かである(隠蔽体質など)ため、悪質な人物である事は事実である

・「マーベルズ」のエンドクレジットのネタバレ
彼は自分の気に入らない映画へのリスペクトが一切ない事は周知の事実だが、ネタバレした事で炎上し、トレンド入りを果たした。
流石にまずいと感じたのか謝罪をしたが、とても誠意は伝わってこない内容で(「さーせんした」くらいのニュアンス)視聴者からの顰蹙を買った。

・下調べの甘さ
プーさんのホラー映画をディズニー原作として取り上げたが、実際は原作小説の著作権が切れていた。

また、昨今のキャプテン・アメリカBNWのレビューにて
イザイア・ブラッドリーを「超人兵士の失敗作」などと、下調べの甘さ以前に、悪意ある人種差別的意図を含んでいると言って差し支えない表現をした。
実際には彼は黒人であるが故に、当時の時代背景から超人血清の実験に使われてしまった犠牲者である。

・楽曲担当者へのパワハラ
悪質なパワハラと高圧的態度だけでなく、自身が関わった親しい人物に対しても「関わっちゃいけないタイプ」「精神的におかしい人物」などと言いふらしていたようだ。

楽曲担当者は無茶な注文を押し付けられ、1日1曲ペースで作らされただけでなく、映像制作も押し付けられ、「アセットを使っている旨を話した上で、それでも良いのかと確認を取った上で依頼を渋々受けたたようだが、ホッカイロレン氏は「センスない」「ゴミエフェクト」などと攻撃的な事を度々漏らしていたという。

またパワハラの証言を行った事対して「法的措置をとる」としていたが、「契約書もない依頼だった事」や、「パワハラしていたという証拠」が多数出てきたために、後にホッカイロレン氏は、自身の不手際がバレないよう隠蔽するため、楽曲担当者へ「今後これ以上の情報公開をすれば、訴訟をする」などと脅しをかける体制に入ったという。
それ以来、楽曲担当者は情報を公開していないが、泣き寝入りしている状態だろう。
この一件には、からすまAチャンネルも隠蔽に関わっているとの話が出ている。

YouTubeの規約を無視し、映画に携わった監督や、自身の周りの人を含め、クリエイターへのリスペクトに欠く人物である上、視聴者を通じ誤った知識や認識を流布する配信者であり、内容は不適切極まりない。

総じて、彼は信者を扇動して対立煽りを繰り返し、映画への誹謗中傷で収入を得てきた悪徳YouTuberであり、所業はどれも許されない行為である。

17
TOP > 『ホッカイロレン』の評判は? (52件の口コミ)