トークの間や、ワードチョイスなどがまるで関西の芸人さん。某有名芸人学校行ってたんじゃないかなと思える。ダウンダウン、松本人志さんにモロ影響されてる世代でもあり関西人として応援したくなる。
ゲームの腕はそこそこ。
1人でしゃべらせたら最高だが
問題は他の方と絡んだりする時は、自身のコラボ経験値の薄さか、愛称の悪さか、ダダスベリ、寒くなる事がある。
あと薄さでいうと頭皮がきている。頑張れ。
一言で表せば、「優しくて仕事熱心だが、いつまでも昇進できない部長」
ニコニコ時代からゲーム実況をやっているおもしろおじさんタイプ。
職人気質で、プライドは高いがメンタルが非常に弱い。誰も悪くないのに自分を責めて活動を月単位で休んだり、批判的なコメントが一つでも目に入ればそのシリーズを辞めてしまうレベル。
また、プライドの高さからくる「初見バイバイな動画を作りがち」「人寄せに繋がる言動を避ける」「Twitterをほとんど活用しない」などの特徴から、中々登録者が伸びない傾向にある。
50点ぐらいのクオリティでも毎日投稿な人に対して、わいわいは100点の動画が作れないと投稿しないという性格。
生放送では、雑談だけで11時間ぶっ通しで喋るほどトーク力とスタミナがあるが、「声が聴けるだけで嬉しい」というファンだけがついていけている印象。
本人のメンタルによって面白さの落差が激しいが、逆にメンタルさえ整っていればお腹いっぱいなぐらい面白い動画を作ってくれる実況者。
雑談が上手くほんとに尊敬できる人。
「これ、演技だから!」って言っているが、
ホラーゲームは苦手なのがすぐわかる。
ニコニコ動画の雑談王とも言われる存在!
ルックス 3
→ほぼ893。そのため面白がれる人と普通に怖がる人がいて、なんとも言えないため3。ちなみに自分は面白がれる方。
トーク力 5
→説明不要
企画力 3
→あまり企画を練ったりするタイプではなく、動画なども面白いものを選別しているので、事前になにかを企画することがそもそも少ないと考えられる。しかし、独創性のある動画のつくりやシーンがあるため3。
頭脳、知識 4
常識は勿論あり、大学にも入学しているため4。
笑い、ユーモア 5
本人の動画、配信で面白くないと思える時間がないため5(人による)。
人間性 4
顔に似合わずメンタルが弱かったり、頼れる"親戚のおじさん"感があったりなど、様々な面があるため好きになりやすい。
カリスマ性 3
他人への配慮が足りないことがあるが、このタイプの配信者が好みの人は一瞬で好きになるほどのカリスマ性はある。
好感度 5
基本的にわいわいが嫌い、と断言するような人を見たことがないため、5。
kenshiでわいわいを知って、キャラクターに命を吹き込んで独自のストーリーを作りだす動画にひかれ、スクメカなどものづくり系メインでどはまりしました。フィルジョーンズのネジ取れすぎてヤバい動画はとても元気になるし、リサやオモリのような涙もの?ではわいわいの優しい人間性を知ることができます。
トーク力が半端なく、雑談王と言われてるようですわ、ゲーム実況動画としてみると正統派ではないと思います。ゲームを土台にしたお笑いみてる感覚です。
好き嫌いが分かれると思いますが、かなり中毒性があり、個性が抜きん出た実況者さんです。
応援してます。
5年ほど前からわいわいさんのチャンネル登録をしました。
ツボにハマり過ぎて、他のチャンネルがほとんど観れなくなり、
休日とかにはバックグラウンドトーク?として、丸1日再生してたりします。
「うるさいなぁ」と思う時もありますが、ボリューム最小にしてでも
チャンネルを変えれません。病気です。
ライブより動画派です。
わいわいさんの動画を見た時に
面白すぎて大好きになりました!
今では何かしらずーっと見てて
元気もらってます!
贔屓目もあるかもしれませんが「トーク」はYouTuberの中で1番だと思います。
ルックスの点数が低くておもしろかったので自分も低くしました。マスクの下は知りませんが、普通にかっこいいと思います。
健康で長生きしてほしいです。
高校の頃に見つけてから社会人になった現在まで面白い動画を提供し続けてくれている。
わいわいがテレビに出演した際に話していたことや、没動画集、動画内での発言などから高いプロ意識と妥協を許さない性格であることがわかる。
ずっと喋り続けれる癖にセンスある笑いもできる唯一のYouTuber
全YouTuberでヨーイドンで雑談させたら文字数も笑いの数もダントツでトップになるのは間違いない喋りの天才
漢字とメンタル弱め
この人の動画に出会って凄く世界が変わった。
いつでも笑わせてくれて楽しくない日は無くなりました。ゲーム実況をしている人ですが雑誌がほぼメインになっていてトーク力が鬼です。めちゃくちゃ面白いです。人柄もいいしそのせいかリスナーも民度が高いし配信を見るのが楽しいです。
この人のことを悪く言ってる人を見た事がない。
逆にこの人が人に対して悪口言ってるのも聞かない(ゲームキャラは別)