普通に面白いしみんな好感持てる人ばかりで素直に応援できる。他の自称高学歴YouTuberって大したことないことが多いけどクイズノックはどの動画見ても知性溢れてて頭いいなって思う。これぞ高学歴YouTuberって感じ。
伊沢拓司さん、ふくらPを中心としたYoutube グループ
最近では伊沢さん意外にも魅力的なメンバーが増えており、コンスタンスにクオリティの高い動画を出しています。
勉強×娯楽(クイズ)を最大限に追求したコンテンツを提供しており、勉強は楽しい、ということを教えてくれグループです。
まだ見たことのない方は是非2-3ほど動画を見てみてはいかがでしょうか。
Web メディアのQuizKock もおすすめです。
最高である
なかなか思いつかない企画を出してくれる
その企画を順応に対応しクイズの解説をする姿に感服であろう
また言葉選び、知的な発言、礼儀正しさなど他のYouTuberと大きく異なる点をいくつも持っている
クイズだけにとどまらず、スポーツや音楽など彼らのまた違った姿を見られるのも良い動画といえよう
面白いのに、知識が身につく、、、神ですか?
個人的には、
顔面で乾くんが可愛い担当・河村さんが渋くってカッコいい担当・ふくらPが神((は?
企画力では、面白い動画ばかりなのに知識が身について神
頭脳は、5でしょ!理由は、みんな分かると思う!
笑いは、ふくらPの野菜嫌い(個人的に好きなだけ)、朝からそれ正解の珍回答(ありがとうが便利ってw)たまに来る伊沢さんの理解不可能(?)な行動
人間性では、腐ってる人がおらん。
カリスマ性は、カリスマ性の塊だと思う。
好感度、面白く勉強ができる前代未聞のチームだから好き
東大の天才たちが難問にチャレンジするところが面白いし、見応えがあります。時には簡単な問題を出題者がひねってひっかけ問題にしたりもしますが、解くのは天才達なだけあり、ひっかからないところが凄いです(たまに引っかかる時もあります、それはそれで面白い)。頭の良い人達の思考力がわかる為、憧れも感じてしまいます。
ただ、少し嫌な点だと思うのは、東大生というだけで、あまりかっこいい人はいないところですね。もう少し服装や髪型を変えればよくなると思うのですが、その辺が無頓着のようで少し残念です。でも、ただのクイズだけでは無いので、飽きずに見られると思います。
クイズだけでこんなに企画の幅を広げられるのかと、発想力の高さに驚かされます。
理数系に触れていたのは高1まででかつ大の苦手科目ですが、とても分かり易く解説や編集がされています。
勉学から離れて10年以上経ちますが、今一度机に向かってみたくなりますね。
正確な情報を発信することに気を配っており、誤ったとしてもそれを素直に認め、真摯に訂正しています。
知識量だけでなく、学ぶことへの姿勢や物事への観点の持ち方など、見習いたいことが多いと思います。
1つだけ気になるのは、コラボ相手のチャンネルはよく考えた方が良いと思います。
コラボ相手の中には、QuizKnockのイメージに傷が付きかねないチャンネルもあるので。
そういったチャンネルとコラボしていたのも随分前のことですし、相手がどんなチャンネルになっていくのかはもちろん分かりませんから、言及しても仕方ないことではあるのですが……。
クイズノック編集長の伊沢拓司は今テレビでも活躍してるクイズプレイヤーですが、テレビではどうしても視聴者を考慮して難易度抑え気味のクイズが多いです。
そんな中ユーチューブでは、クイズ素人では無理難題なクイズを挑戦している姿が見られます。他では見られない高難度な問題、圧巻のプレイをクイズノックでは見られるので、それが大きな魅力となっています。
さらに毎度趣向を凝らした問題の形式をしていて、視聴者を飽きさせない工夫が見られます。
動画内の高難度の問題だけでなく、テキスト形式のブログ記事もあり、そこでは、クイズ素人でも理解できる内容で書かれていて、動画がついていけない視聴者のための配慮もされています。
動画は面白いし勉強になるし申し分ない。
ただただコメント欄が気持ち悪い。
好き、かわいい、尊い
吐き気がする。
自分達の知識や頭脳を最大限活かして楽しそうに遊んでいる姿が視聴者側に伝わって来てこちらも楽しくなる。動画内では容赦なく難しい言葉を使ってくるが編集で簡単に説明してくれる所や、ミスをした時も謙虚に謝罪してくれる所が好感を持てる。企画もありきたりなネタから、彼らだからできるものまで様々あるので、見るときの選択肢が広がる。何よりかなり勉強になるので助かっている。クイズを中心とした彼らのようなスタイルのチャンネルは今までなかったので今後も伸びていくと思う。
メンバー全員が東大をはじめとする高学歴ということもあり、見ていて頭の良さが伝わってくる。知識量だけではなく頭の回転も早いのか、トーク力もかなりあると思う。頭の良さを鼻にかけるような感じもなく、とても好印象。賢さがウケているからか、はたまたルックス良いからかは分からないが、女性視聴者が多い印象。
ただ、個人的にメンバーの私服があまりオシャレではないのが気になる。
東大卒などの高学歴であることを生かして、その知識をフルに使ったクイズやゲームをやっているが、その頭脳レベルが高すぎて、視聴者を置いてけぼりにすることもしばしばある。例えば、クイズなのに問題文を読まなかったり、正解すると加速するクイズなど、初見では全く意味のわからないものをやってたりする。そういった点が賛否の別れるところだろうが、マニアにとってはそのあたりも含めてすごく面白い。ちなみに、本人たちも置いてけぼりにしている自覚はあるらしい。
また、クイズ内の情報等の誤りの訂正がとても丁寧で、炎上回避能力も高い。
企画力がとにかくハンパないです。クイズ系の動画を主体にやっていますが、どれもよく考えたなと感心するほど、ゲーム性抜群です。観ていてすごく楽しいし、自分でもやってみたいなと思います。
それにさすが東大生だけあって、話し上手です。賢いことを鼻にかけておらず、知らないことを素直に知らないと言えるのは本当にすごいです。こうした嫌味のなさにすごく好感が持てます。
あと何より、それぞれすごくキャラが立っています。得意な分野も違うため、この企画だとこの人が強いかな?と予想するのも一つの楽しみ方かも。
ほぼほぼ、完璧なグループだと思う。
面白さが重要なYouTuber界で、知識集団が200万以上のチャンネル登録者数を誇れるのは凄い。
見始めの頃、毎日どれかしらのチャンネルで動画投稿している企画の多さにも驚いた。
頭の良さを取りえにしてるから、スベって面白くないのかと思いきや面白いし凄いと思う。