ホラーゲーム実況者。しょうがないことですがゲームに偏りはあります。ここ最近ではv活動だったり非常に精力的に活動されています。
分かりやすい実況で見てて楽しいです。
TOP4と絡むとき天然になるところも可愛らしいですw
たまに若い人にはきつめに聞こえるかもしれない発言をするときもありますが、常識的なことを言ってるだけなので悪い部分には入らないです。
新しいことはもちろん、昔からの付き合いも大切になさる方なので応援していて後悔しないですよ
ホラーゲーム実況者と言えばこの人、というイメージは長く多くの人にあると思います。
評価順に言えば、
総合評価として好きな授業者さんだからこそ満点です!ここは譲れません!
ルックスは普通だと思いますが、40代半ばでお洒落に気を使い髪型の清潔感も保ち、インスタで見られる顔写真も不快感はなく近所の気のいいお父さんという感じ。
トーク力は実況者だからこそピカイチだと思います。本人も言っているようカットをほぼしない動画で、気まずい・詰まる瞬間があまりないのはトーク力が高いと言えると思い高評価。話題も豊富で不快感を与えない柔らかい話し方だとおもいます。個人的には甘めの滑舌もチャームポイントです。
企画力に関しては「ホラーゲームの解説実況」という明確なものがありブレないところに安心と信頼があります。ゲームの魅力をよく語っていて、これからそのゲームをみんなに遊んでもらいたい!というコンセプトもブレがありません。
頭脳・知識がやはり少しネックだと思います。ホラゲーは海外ものも多く、また謎解き要素も強いので苦手なものにはとことん弱い感じがします。ただ、持ち前のゲーム知識でカバー出来ているところも多く、そこまで低評価にもならないかなと感じます。
笑い・ユーモアに関しては本当に人による感じがします。私は好きなので高評価ですが、年齢を感じさせる(ネタとして)話題や下ネタでニッチな笑いをとるイメージが強く、若い視聴者よりは中間年齢層に刺さるユーモアかな、と思います。
人間性に関しては言うことはありません。13年にわたり大きな炎上もなく、2人のお子さん持ちで更にゲームと家庭をしっかり分けて生活していらっしゃるところは流石家庭を持つ人だなと感じました。
カリスマ性では、いい意味で普通の人というイメージを持っているので中くらいかな…。一言話してこの人凄い!!ってなるような爆発的面白さや魅力に溢れているというより、凄いのにそれを鼻にかけず色々な人とコラボして軒並み好かれている感じが、ある意味ではカリスマ性高いと言えるかもしれませんが、「いい人」がしっくりきます。
好感度は人間性とも関連して高い印象です。コメント欄は際立って盛り上がることはあまりないですが、「ガッチさん大好き!」「待ってました!」みたいなチャット風の短いコメントや、視聴者同士の争い・スパムなどの荒らしコメントが少なく、落ち着いてゲームに関する感想を書き込む視聴者が多いイメージです。動画を見てコメント欄含め好感度が下がることはほぼありません。ただ、そもそもホラーが苦手な人、下ネタ苦手な人にとっては好感度以前に手をつけづらいかもですね。それこそが真骨頂だとも思います笑
ポピュラーな実況者ではありますが、コラボ以外はほぼホラーゲームのみで淡々と解説される人はゲーム実況者の中では少ない方だと思います。登録者もかなり多く安定の再生数ではありますが、もっとコアにハマって再生数やコメント数を増やしていけたらな、と思います。
みんなガッチマンにハマれーーーー!!!
主にホラーゲーム実況を行っていましたが近年はvtuberに進出し、精力的に挑戦しています。ただ、そのせいか動画の質が落ちており、滑舌の悪さや編集がなされていなかったり、下ネタが頻発していて不快な動画が増えています。また、生配信についてもゲームに対して悪態をついたり、頻繁に『何をすればいいか分からない』『操作が分からない』『(視聴者に)覚えておいて』などグダグダが目立ちます。視聴者に対してもちょっとしたことでキレたりするので生配信は観るのが厳しい状態と個人的には思うので、厳しめの採点としました。
ですが、個人的には応援もしておりますのでこれからも頑張ってほしいと思いますね。
過去色んな実況者を見てきたけど結局この人しか見ていない
恐怖演出で叫んだりしないのでホラーの雰囲気を楽しみつつ淡々と一定のテンションで話している感じが傍でゲームしてるのを覗いて居る感じがしてとても良い
声も高過ぎず低過ぎずとても心地よい声で作業中は本当にずっと流してる位自分にはあってる
静かでスムーズなゲーム運びをする方。
ホラーゲーム実況は観たい。だがギャーギャーとパニクる系は少し苦手と思っていたところに見つけた実況者さん。
「サクッと進めます」の宣言通り淡々と進んで、要所で「このアイテムは取っとくと楽」など必要なことだけ言うのでホラーゲームの世界観を壊さないです。
ホラー以外やマルチプレイではわいわいゲームしてるので暗い人というわけではないようです(笑)
時々飛び出す敵を忘れて素でビックリしてて、クスッと笑えます。
良い点
・ホラーゲームを落ち着いてみることができる(現在は質が低下)
・長期的に実況者をしているので、知名度もあり、固定ファンがついている
・チャレンジ精神もある(vtuberになる)
悪い点
・vtuberになってから可視化されたが、企画力やユーモア、相手とのトーク力などが低く、コラボ相手に依存している
・生配信だとちょっとしたことで視聴者にキレたりするので、自制心が低く人間性にも問題がある(ことが生配信主体のvtuberになってから顕著)
中学生の頃にニコニコでSIRENの実況を拝見し、そこからファンになりました。
長い間お世話になっております。
VTuber化し、更にライブや歌など意欲的に進化し続けている姿を見ると、(ただの1リスナーの)自分も仕事頑張ろって気になれます。
これからも動画、配信ともに楽しみにしております〜
普段一人でやってる実況は年相応の落ち着いた実況だがTOP4の時は普段の姿であろうがっちまんが出てくる面白いおじさん。40歳過ぎて新しくVを始める柔軟性を持ちどんな人とコラボしても安心して見ることができる。
ホラーゲームといえばガッチマン、ガッチマンといえばホラーゲーム。そして、ゲームの感も素晴らしい。マップ把握能力桁違い。ぎゃあぎゃあ煩い実況は嫌い!落ち着いて楽しみたい、30代以上の大人の方々、子持ち、お酒好き、おっさん下ネタ好き、埼玉県民、そんな方々はやはりガッチマンです。兎にも角にもガッチマンだと思います。嫁氏も可愛らしい方です。