



昔はおもしろく見てたけどいつの頃からか企業のCMばかり入れて気持ち悪い感じになって見なくなった。たまにサムネ見ると内容も他の成金YouTuberと同じただ金使うだけのしょうもない動画ばかりになってて今後見る事もないだろうなと思う。初期の旅はいろいろ斬新で良かったんだけどなー。




今、オリンピックで過去の発言行動で辞任に追い込まれている例が出て来ているが、宝島社の本が出版中止になったのを思い出した。
直前に若者の意見を代弁するとの建前で、「高齢者はタヒね」「土下座して命乞いしろ」「年金問題が解決する」と高齢者へのヘイト動画を出したことが影響したのか?
出版のお知らせを出しながら、中止になった事は一切触れず、誠実な対応をしなかった。
都合が悪くなるとダンマリ、逃げる人。




スーツの本質はモラハラだと思う。自分より格下(と思っている)人間に噛みつかれたり批判されたら被害者意識全開。相手の話なんて聞かない、叩き潰すことしか頭にない。けらす&ステハゲで確信した。でも外面は良い。格上の人間には徹底的に媚びる。めっちゃモラハラ男じゃん。そりゃネットでもてはやされるわ




ステハゲを完膚なきまでに叩きのめすってさあ。ステハゲのおかげで昔時ずいぶん儲けたんだよね。ステハゲみたいにアンサーを毒のある爆笑いで返せず陰湿マジレス動画うpした時点でこいつの人間の小ささ証明されたと思うわ。ステハゲには再生数と登録者数でマウント取って「ステハゲさんの稼いでる金額と言ったら昼間のスーパーのパートと同じじゃないですか?」「ステハゲさんが今後視聴者と共有していけるのは子育てくらい」って言ったよな?
勝手に名前を使ってもいいぐらいに思ってるスーツだったから、ステハゲに「ありがとう!」と言われるつもりだったんじゃない?
ステハゲより上に思ってる俺様スーツが、みんなの前で嫌い宣言されたのにショックを受けたんじゃないかな。スーツは独裁者気分で、他人の人権とかどうでもいいんだね。だいたい背広も宣伝を流すために再開したようなものだから動機も自己中。今までスポンサーが付くようにとか、スポンサーに悪影響という理由で背広を休んでいたのに散々CMを流して中身は無いという作りで勝手だと思った
自己中の極みだから他人の迷惑省みず。単なる意見も全て自分への攻撃とみなしているので徹底的に叩いて当然だと思っている。
自分の信者を巻き込んで、いいぞ、もっとやれ!という感じなんだろうけど、その信者もバカにされているという図式を知らないとダメだ。




初期の頃は楽しく見ていたのですが、商売を全面的に押し出した感じがしてきたので見るのをやめました。
また、動画の尺も長くなってきて、暇な時に・・・で見ることが出来なくなったのもみるのをやめた要因の一つ。




クラブツーリズム主催のキハ40引退ツアーで、スーツ氏が団臨4両編成のうち先頭1両を貸切った件。
出発前の旅行案内に他団体の貸切があることの記載がなかったことは申し添えておきます。
集合となる函館駅で受付をした時ですね。席やホテルの割当と共に知らされました。つまり旅行開始直後です。
2日間YouTube撮影があると事前にわかっていたら参加は取りやめていたと思います。シンプルに動画に映り込むことに抵抗があり。映らなくてもYouTube撮影があると落ち着かないですし(実際謎の人物から人払いあり)、YouTuberに関心薄いので同行することにメリットも感じません。
停車中に撮った写真にはスーツ氏貸切である1号車に少なくとも3人の人影を確認出来ます(最初に撮った方は1人は窓開け動作、もう1人は着席)。ツアーでの添乗員さんは3人、うち1人はホームで1号車車内が見える位置に写っており、
このことから1号車にいたのはスーツ氏と面識のある人間だと思います。
ドアカットは小幌駅の前1両のみドア開放、北船岡駅での前2両のみドア開放がありました。後ろ2両の一般参加者は貸切車両を通過しないと乗り降り出来なかったわけで、これは問題ですよね。
貸切車両に立ち入らないと乗降出来ない停車駅を設定したのは大きな矛盾と失敗でした。
ここで一般参加者が立ち入らなければ前2両の違和感に気が付くことはなかったと思います。車内の吊り広告撮影のための限定的な立入措置(2日目からルール策定)もなかったでしょう。結果論で言えば、スーツ氏の貸切車両は最後尾であるべきだった。
あと、大楽毛でスーツ氏の会社の従業員が、撮影の邪魔だと人払いをした件
これは観光誘致社員には何の権限もありません
これは大問題ですし、観光社側からクラブツーリズム社にあらかじめ申し入れをして、参加者に「お願い」をして回るべきであったと僕は思います
クラブツーリズム社は参加者の募集告知、ならびに旅行の案内でスーツ氏ならびに観光社の貸切が加わっている事を積極的に告知しなかった。どこの所属であってもツアーの最中に商業目的の撮影があったのなら主催者が何の告知もしなかったこと、主催者以外が人払いをしたのにそれを管理出来なかったことは大問題です。
これは旅行業法に抵触するのでは?と指摘している人もいます。
仮に旅行業法に触れないとしても、6万円も高い旅行代金を支払った「お客様」に対して誠実さのある行動とは到底思えないものです。2日間の大半の行程でYouTubeの撮影が行われるのならそれはツアー参加を判断する大きな要素になると思います。自分が映るのは嫌だったりそういう撮影の雰囲気が苦手という方もいるでしょうし、そんな重要事項をツアーが終わるまで秘匿していたこと、そして他の参加者の存在を無視したような事後コメントを出すクラブツーリズムには不信感しかありません。 せめてあの事後コメントは控えて欲しかったです。
団体旅行実施中の、行程管理としては極めて杜撰だったとしか思えない内容です
クラブツーリズム鉄道部の社員って、趣味と仕事の線引きがまともにできてない人ばかりなのでしょう。
トークスキルは優れていると思いますが、人間性は…ですね。
聖人だとかなんだとか言われてますが、過去の動画を見ると「んっ?」と思うような発言が多々あります。




別チャンネルで、コンビニの天丼がしょぼい、清涼飲料の添加物など社会に対する問題提起の動画を上げていた割に、最近のJR九州普通列車座席撤去やJR東日本日光線大量積み残しについて触れていない違和感。
別に悪いとかyoutube r辞めろ、改善しろとか文句つけるつもりは微塵もございませんが、最近の傾向としてJR九州公式とのコラボや上級国民向け豪華列車の案件が目立ち、前述の普通列車サービスダウンについて「具体的な」見解を(あるいは敢えて)示していない点を鑑みると、客観的に見て企業と癒着の状態にあると思われても仕方ない。ワンパターンかつ掃除しづらいデザインで悪名高い某デザイナーに長期にわたり高額の報酬を支払う割に、普通列車のクロスシートを単に取り払うだけで、ロングシートを後付けしようとしない一般市民軽視のやり方と相まって嫌悪感を覚えます。露骨!金の亡者!(褒め言葉です)
背広のような影響力のある人が社会問題提起をするのが効果的だと思いますが、現代の社会構造では大人の事情が絡んで難しいでしょう。
旅行チャンネルの都心を安上がりに観光する動画の中で彼は、「JR東日本の深澤社長に平伏して喜んで靴を舐める」そんな感じの名言を残しています。大したもんだね!




どう考えても改悪なものを無理やり擁護する。
若い頃に18きっぷや寝台列車を満喫しておきながらそれらが廃止改悪となるとJRを擁護し若いものに説教?
はっきり言って鉄道趣味の世界だけでなく、多くの文明社会の規範から見ても不道徳の極みだ。
自分だけが楽しめたからよかったとか正当な理由がないのに態度を180°変えるというのはどの社会でも嫌われる。
寧ろ自分が若い頃乗ったから今の子は可哀想だって認識にならないのは明らかに金の猛者を超えて自己中心主義が過ぎる。
18きっぷ改悪に対し物を言うと「18乞食」と言われ、週末パス廃止に対し非難しても叩かれ、そのうち定価で乗っても貧乏人と言われるんだろう。人間扱いされるハードルが高くなってる。グリーン車どころか高額なツアーに参加しないと客として見られないようだ。
スーツが法外な値段のカシオペア紀行に対しても、「金落として当然!適正価格!」
みたいなこと言うからこうなるんよな。
私もすっかり飛行機旅行メイン(一応ANAのSFC会員)になり、全日空のプレミアムクラス何回も乗ってますが、
グランクラスの食事が小鳥の餌みたいなやつになった時もJRを擁護してた。
プレミアムクラス乗ったら2度とグランクラス乗るか!と言う感想になるはずです。
それを無理矢理擁護。ありえない。
4-5年前まで良い動画多かったんですがね。
観なくなりました。




最初は喋りが上手いなと思って観ていましたが、ときどき出る暴言や自己中心的な発言から垣間見えた非常識な人間性に幻滅して観なくなりました。




スーツさんは彼が学生時代の時はよく見てたけど卒業して法人化してから『これは社会人としていかがなものか』と個人的に思うところがいろいろあってチャンネル解除しました
列車にギリギリに乗るのは当たり前、ホームで待つ時間が勿体無いようなスタンスが、なんか引っかかります。
企業案件の打ち合わせに、ぷらっとこだまの宣伝も兼ねて大阪行く動画で、
三島の停車時間でコロッケ買いに行って乗り遅れたのは、かなりやばいと思った。
特に教習所とのタイアップ動画で「スーツが運転免許を取るまで」みたいな企画をやってて、もちろんタイアップだから教習所の施設紹介や先生へのインタビューとかもバンバン出てるし、ある程度長期間の企画だったんだけど、免許試験に合格したその足で「1日で免許返納してみた」って企画で本当に免許返納しちゃった。しかもタイアップ動画の最終回のすぐ後に連続で出してた(記憶がある)。
「運転してたらいつ事故に合うかわからなくて命が危ないから返納します。」って言ってて、Youtuberとしては「○○してみた」の動画はお約束の内容だけど、少なくとも何か月か自分の教習所を宣伝してもらえると思って全面協力していた教習所の方々に失礼極まりないし、タイアップ先のサービスを受けておいて「危ないから僕はいらない」って動画にしてしまう配慮の無さが人間として拒否反応起こしてしまった。
運転するしない、免許返納するしないは個人の自由だし勝手にやればいいけど、わざわざ動画を作ってアピールするのは全く理解できない世界で、これは見たくないと思ってお気に入り解除して、おすすめ動画に表示もされないよう設定した。見てはいけない本性が見えてしまったようで本当に不快だった。




最初から今のようなスタンスをとっていれば評価もまだ上がるのでしょうが、以前は結構ひどい事を度々言ってましたよねこの方。
あと、背広チャンネルは全く別物のつもりだと本人は思われてるのかもしれませんが、あちらのチャンネルでイメージを余計に下げてしまったりされてましたね。
視聴回数や登録者を増やす為なのかもしれませんが、背広チャンネルで悪いイメージを持った人も増えたんじゃないでしょうか。