評判

収入
3.52( 1761/ 3075 件中 )
回答数:281人
ルックス 3.30( 1278 )
トーク力 4.40( 593 )
企画力 3.79( 1201 )
頭脳・知識 4.17( 608 )
笑い、ユーモア 3.24( 1855 )
人間性 3.19( 1634 )
カリスマ性 3.80( 1086 )
好感度 3.34( 1803 )

416コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2023年11月19日 0時03分 | 匿名 ( 男性 / 10代 )

人を見下すような態度や発言が無理です。

24
2025年6月17日 1時43分 | 匿名 ( 男性 / 50代 )

昔はおもしろく見てたけどいつの頃からか企業のCMばかり入れて気持ち悪い感じになって見なくなった。たまにサムネ見ると内容も他の成金YouTuberと同じただ金使うだけのしょうもない動画ばかりになってて今後見る事もないだろうなと思う。初期の旅はいろいろ斬新で良かったんだけどなー。

24
2025年7月23日 2時54分 | 匿名

金持ち企画か企業案件ばかり
全く面白くない

24
2025年3月4日 14時27分 | 匿名

信者も本人も害悪。
広告もやたらうざいし

24
2024年10月7日 17時48分 | フワちゃん

昔から視聴者はバカばかりとよく言ってましたね。敢えて反感を買うような炎上商法やってるのかと思ったけど、今思うと演技じゃなくて本当に他人を見下すのが好きな人なんだねえ。それとも不相応な金銭を得てご多分に漏れず尊大になったのかね。それともどんな非常識な振る舞いも絶賛してくれる信者に囲まれて堕落したのだろうか。

視聴者をバカにしてる考えもだけど、他人を侮辱して平気な人間性をまざまざと見せつけられたきたわけで、信用できないところが沢山出て来るのも当然だと思うよ。金が全てで何でもありでやってるんだなとしか思えないからね。

23
2024年3月12日 16時16分 | anonymous ( 男性 / 20代 )

スーツ氏始めの頃は彼の話芸を買っていたのだが、途中で雑なことをいろいろやるようになったので今はミュートしている。どんどんズレていってる感じ。

面白いことや変わったことを言って耳目を引こうとして、失敗している感じ。自分は気の利いたことを言ったつもりでも、受け止めた側はそうは取らない可能性があることを、わかっていないよう。そんなことわざわざ言う必要ないのに、ということをヘーキで言うから。その判断が出来ないのを見るのは遠慮させていただきたい。信者に囲まれて絶賛され、自分が見えなくなっているのかも。正直なところ、横柄な感じが露骨に出て、嫌になった。

23
2024年1月16日 15時16分 | 名無し ( 男性 / - )

高須先生&ステハゲ騒動見たけど
けらす事件の時同じなんだよな
あんときも背広でぶち切れ動画だしたけど
ステハゲに当たる時も同じ顔だった。
そしてステハゲに信者(鉄砲玉)を突撃させる。
けらすはそれで終わったけどステハゲはうまく丸く収める対応が素晴らしい

言葉やその表情からも、これだけ他人の気持ちが汲み取れない人がいるものだと、とても参考になった。
スーツの語りが全て自己中心的な逆切れからの発想で、しかも執拗に相手への攻撃を要所要所に入れて来る。
私はあなたを受け入れますよ的に話しておきながらからの逆切れトーク炸裂。潔さが全くない人も珍しい。
スーツにとって、人間関係において我慢をするなどということは負け組最下位の犠牲者でしかない

しつこさがレベルを超えて恐怖なんだよね。
YouTubeを使って追い込むとか悲惨過ぎる

23
2025年7月20日 6時01分 | ああ

過去のファンを切り捨て、金持ちや年寄り層に全面的にフォーカスしていきたいのなら、プロデューサーをちゃんとつけた方がいい。

22
2022年6月27日 11時43分 | 匿名

若くしてよくやってるなと感心させられる、

が、

「あの人の分も私が支払った」
「この企画に100万払った」
「その私が支払った企画にタダで乗せてやった」

等など、いちいち「金払ったのは俺」アピがうざい。

22
2021年5月18日 3時15分 | シュウ ( 男性 / 20代 )

鉄道系YouTuberの第一人者と言うべき存在。鉄道系YouTuberの歴史は、彼の登場以前と以後に分けられると言っても過言ではないだろう。一時期は大学ぼっち系YouTuberとしてステハゲ等とコラボするなどし、鉄道ファン以外の視聴者層も開拓に成功している。旅行系YouTuberとしても第一人者と言える。

ルックス
決してイケメンとは言えないが、常にスーツを着用しており清潔感のある格好をしているため、4点とさせていただく。ときおり南アジアの民族衣装や某高校の学ランを着用することもあるが、こちらも本来正装であり服装が乱れているとは言えない。ただ、家やホテルで撮影した際には、下着姿で登場したこともある。

トーク力
文句無しの5点。ここに5点以外の点数を付ける人間は間違い無くエアプである。常に早口で喋り続けて間を繋ぐ能力もさることながら、その内容も豊富な知識を感じさせるものであり、自らが持つ情報を素早く引き出しアウトプットする能力には舌を巻かざるを得ない。

企画力
彼が本格的に活動を開始してから初の大型企画である最長往復切符の旅は、鉄道系及び旅行系YouTuberの歴史を変えたと言っても過言ではない。他にも、鉄道を用いた日本一周や世界一周の旅など数々の大型企画を成功させ、近年では鉄道会社とコラボし企画列車を走らせるなど、スケールの大きさも群を抜いている。よって5点とさせていただく。

頭脳・知識
本人は鉄道に関する知識はうろ覚えの部分が多いと公言しているが、鉄道系YouTuberとして十分すぎるほどの知識を持っているというのが周囲の評価である。また、国内旅行業務取扱管理者の資格も持ち、全国の観光名所に関する知識も非常に豊富である。よって5点とさせていただく。ちなみに彼の出身大学は横浜国立であり、高校時代の成績は学年1位であったと語っている。

笑い・ユーモア
動画内で特に爆笑を誘うようなシーンは無いものの、すべることもない堅実さを評価して4点とさせていただく。ただ、大学ぼっち系YouTuberとしてステハゲ等とコラボした際には、ネタ系の動画も投稿している。

人間性
広い交友関係や社会人として礼儀正しい様子などが動画からも見て取れるため、5点とさせていただく。一時期はローカル線等に対して辛口のコメントをしたり、売名目的でYouTubeから贈呈された盾を破壊したこともあったが、企業とのコラボも増えた近年では問題行動も皆無と言って良い。10代の頃から活動する彼の成長が見える部分でもある。

カリスマ性
こちらも5点である。彼を神だと崇め奉るスーツ信者の存在だけでも、彼のカリスマ性を窺い知ることができる。また、彼は高校時代に生徒会長を務めており、当時から既に信者がいたようだ。まさに天性のカリスマと言えよう。

好感度
一時期はYouTuberとしての急激な成長や辛口のコメントからアンチが増えたこともあったが、現在ではその段階すら超越してしまった。5点である。HIKAKINが一時期アンチに悩まされながらも、自らのYouTuberの第一人者としての存在感を大きくすることで克服した姿と重なる。

総合評価
5点である。既にYouTuberとして完成されており、一時代を築き上げていると言ってもいいだろう。それでもまだ23歳であり、人生選択の余地は十分にある。今後も鉄道系YouTuberとしてチャンネルを発展させるもよし、新たなジャンルに進出するもよし、YouTube以外の全く別の仕事にチャレンジするもよし、可能性は無限大である。そして恐らく、彼のスペックを考えれば、大抵の仕事はやっていけるはずだ。今後の活躍に期待したい。

22
2025年7月27日 21時05分 | ニセコ ( 男性 / 40代 )

クラブツーリズム主催のキハ40引退ツアーで、スーツ氏が団臨4両編成のうち先頭1両を貸切った件。
出発前の旅行案内に他団体の貸切があることの記載がなかったことは申し添えておきます。
集合となる函館駅で受付をした時ですね。席やホテルの割当と共に知らされました。つまり旅行開始直後です。

2日間YouTube撮影があると事前にわかっていたら参加は取りやめていたと思います。シンプルに動画に映り込むことに抵抗があり。映らなくてもYouTube撮影があると落ち着かないですし(実際謎の人物から人払いあり)、YouTuberに関心薄いので同行することにメリットも感じません。

停車中に撮った写真にはスーツ氏貸切である1号車に少なくとも3人の人影を確認出来ます(最初に撮った方は1人は窓開け動作、もう1人は着席)。ツアーでの添乗員さんは3人、うち1人はホームで1号車車内が見える位置に写っており、
このことから1号車にいたのはスーツ氏と面識のある人間だと思います。

ドアカットは小幌駅の前1両のみドア開放、北船岡駅での前2両のみドア開放がありました。後ろ2両の一般参加者は貸切車両を通過しないと乗り降り出来なかったわけで、これは問題ですよね。
貸切車両に立ち入らないと乗降出来ない停車駅を設定したのは大きな矛盾と失敗でした。
ここで一般参加者が立ち入らなければ前2両の違和感に気が付くことはなかったと思います。車内の吊り広告撮影のための限定的な立入措置(2日目からルール策定)もなかったでしょう。結果論で言えば、スーツ氏の貸切車両は最後尾であるべきだった。

あと、大楽毛でスーツ氏の会社の従業員が、撮影の邪魔だと人払いをした件
これは観光誘致社員には何の権限もありません
これは大問題ですし、観光社側からクラブツーリズム社にあらかじめ申し入れをして、参加者に「お願い」をして回るべきであったと僕は思います

クラブツーリズム社は参加者の募集告知、ならびに旅行の案内でスーツ氏ならびに観光社の貸切が加わっている事を積極的に告知しなかった。どこの所属であってもツアーの最中に商業目的の撮影があったのなら主催者が何の告知もしなかったこと、主催者以外が人払いをしたのにそれを管理出来なかったことは大問題です。
これは旅行業法に抵触するのでは?と指摘している人もいます。
仮に旅行業法に触れないとしても、6万円も高い旅行代金を支払った「お客様」に対して誠実さのある行動とは到底思えないものです。2日間の大半の行程でYouTubeの撮影が行われるのならそれはツアー参加を判断する大きな要素になると思います。自分が映るのは嫌だったりそういう撮影の雰囲気が苦手という方もいるでしょうし、そんな重要事項をツアーが終わるまで秘匿していたこと、そして他の参加者の存在を無視したような事後コメントを出すクラブツーリズムには不信感しかありません。 せめてあの事後コメントは控えて欲しかったです。
団体旅行実施中の、行程管理としては極めて杜撰だったとしか思えない内容です
クラブツーリズム鉄道部の社員って、趣味と仕事の線引きがまともにできてない人ばかりなのでしょう。

22
2025年5月28日 6時08分 | 匿名

最初期の好きな事を好きにやっていた頃は凄い良かったんですけど、そればっかりずっと続けてもネタ切れになるので、色々とテコ入れをしてるんだと思います。
政治や社会的な思想が良く出ている動画は苦痛な程につまらない。旅についても金有りきの内容という評価が見られますが、金があった方が色んな事が出来るので悪いとは思いません。しかし、金有りきに見えてしまうのは、見せ方や構成に問題があると思います。
スポンサーや広告案件も増えてますが、スーツさんがそこに触れると金、金のための忖度という色合いが強く出てしまいます。これらの金目の事や思想についてはアウトプットするのが下手なのだと思います。そして批判や反発に対する反応も噛み合わないので、対話不能。全肯定する信者だけを招くと収拾がつかないという事態にもなります。
広告とか金絡みの部分は、脚本書く人に依頼してみては如何でしょうか。

22
2024年1月8日 15時09分 | 匿名 ( 女性 / 30代 )

ステハゲさんに対しての動画は本当に酷かった。
自分が気に入らないと、あそこまで徹底的に相手を侮辱して息の根を止めようとするんだね。金の価値が人間の価値ではないんだよ。
自分から近付いて再生数稼ぎに利用しておきながら思い通りにならないと執念深くて恐ろしい。たびたびコメント欄に来てたから何様って気がしてたw

21
2024年12月31日 7時02分 | 匿名

正直いつまで持つのか気になる。

21
2024年3月26日 18時24分 | 匿名

以前スーツ旅行コミュニティ内に書かれたスーツ氏のコメント ⇒鮫河橋の動画は現在限定公開になっていますが、コメントを見る限り称賛の意見もいつもより多く頂いているため、内容を操作して明日以降に再度公開する予定です。賛否両論の賛だけを抽出するような形になる予定ではあります。「スラム」「貧民」「劣悪」等の歴史を説明する上で必須の表現を取り除くと内容が成立しないため、それらは続投することになるでしょう。



この後このコメントも動画も削除されたが、一体いつになったら再公開されることやら・・

21
2024年3月27日 21時02分 | 麻原彰晃

常識のある人なら他人のやり取りで疑問がわいてくるはず。ステハゲさんや高須先生の人間性まで罵倒するような動画を見た人も
人としてどうなの?という感覚になったはず。それすら感じないようなアレな視聴者が最後まで残ってヨイショする

ステハゲさんを笑いものにした動画出した時は古参でも呆れていた人少なからず見かけたけどね、狂信者がヒステリックにそういう人を攻撃してたのを覚えてる。

昔の消した暴言差別動画とかも信者からしたら「ネタだから」「冗談だから」という解釈にしておくしか手段ないんだろうね
あるいは、真意を読めない真性の発達か

昔大騒動になったカルト宗教もマインドコントロールが解かれる前は信者が尊師を褒めたたえ、尊師を批判する人を罵倒したりして擁護に必死だったみたいだな。マインドコントロールの間は心酔してるから仕方ないんだろうね。

21
2024年8月26日 7時08分 | 匿名

最近は金持ち企画と長い動画でうんちくを延々と話すものが増えた。

20
2025年3月22日 19時24分 | 田中太郎 ( 女性 / 20代 )

広告主を褒めすぎる気がする。褒めることが悪いとは思わないけど、極端な褒め方は信用ができない。

20
2024年8月11日 3時50分 | 匿名

なんでか知らないけどこの人苦手。
特に理由がないけど仲良くなれないタイプ。

20
2024年6月16日 11時33分 | 匿名

「最近は10万再生でもいいと思うようになった」みたいな事言ってたけど、強がってるのか?
それ相応の需要しかないからだろうに。

20
TOP > 『スーツ (鉄道系YouTuber)』の評判は? (416件の口コミ)