YouTubeから出てけクソチャンネル
今日の内容は許容範囲を超えたわ
全部運営の都合に合わせてキャラを動かしてるだけじゃねえか
ジャンプの真似事をこれ以上見せんな
文句があるなら更新日を守ってから吐き散らかせ詐欺集団
北岡ってあんなミスをするようなキャラクターだったの?彼って頭は良い方だから未だに理解できない。
脚本家はキャラクター達をどうしたかったの?何がしたかったの?
冨樫の兄貴や相良の兄貴もあんな扱いされて悲しい。
あとさ、北岡の仇はどうしたの?もうストーリーが滅茶苦茶だよ。
人気を気にするのは悪いことじゃないけど、作品の中身も気にした方がいいと思う。
最近常識のあるファンが居なくなっている事実は知って欲しいね。
戦争の同時進行するとメリットないよな
インパクト薄れるし、どのシリーズも精神面であまり良くないし
個人的に京羅の裏で羽王とEL戦争していたけど
正直EL戦争は京羅と羽王のインパクトが強くてあまり印象にない
記憶にあるの許された鶴城とジェイクの悲劇だけ
今回の解説回は必要なかったと思う
ファンなら知ってるであろう情報ばかりでうんざりした
こんな無駄な解説回やるくらいなら紅林シリーズやれよ
こんな体たらくだから再生回数減ってんだよ
ここの書き込み見てんだろ?運営さんよ
天王寺組(特に大嶽)、絶対に途中まで絶対悪として扱って惨めに死なせるつもりだっただろ。特に大嶽の悲しい過去は絶対後付けだろ。関東への復讐にしてはやり方が悪どすぎる。関東だけじゃなく関西の極道相手にも利権奪ってたし。栗林組の回見るとつくづくそう思うわ。(この時の今田曰く「内部の人間も正義だと信じて働く」、城戸達を大嶽に騙された被害者に描写して大嶽の外道ぶりを強調するつもりだったんだろう。)大嶽は命乞いしなら惨めに死んだ方がスッキリした。大嶽に後付けの悲しい過去を付けて悲劇の悪役にする運営のセンスよ。
1.我妻が守若に倒される
2.AEが1〜2話
3.日常が1〜2ヶ月
4.次はメンツが増えた新ライジン、反町が作った新しい半グレ集団、マッドカルテル日本支部いずれかと長期で戦争になる
5.あくまで京極クオリティなので敵が変な死に方したり補正ありきの勝ち負けや生死になる
今後の流れこうだろ
天王寺組ね、面白かったですよ、はい。
ただ胸に一物残ってるのも事実。
なんか穿った見方になるけど…
「あぁ、だから天羽組との抗争はあんなグダった終わり方だったのね」と。
そう考えると抗争は城戸編で終わらせておけばよかったんじゃないかと個人的思考。
だけど、これは勿体無い病の産物だから絶対無理なifなんですよね。
今回の京都やら横浜も敵陣の描写に入れ込み過ぎて同じ流れになりそうかな…
あ、伊集院シリーズは爺が何処かで記した拷問師バトル編採用してくれてもよろしくってよ?(笑)
あと、鶴城を思い出させてあげたお礼はセブンのおにぎりクーポンで許そうと思うの。
反社ばっかり強豪を出すのではなくて警察側からも伊集院クラスのキャラを出せば多少は
面白くなると思うんだけど、そもそも反社組織に守られる社会ってどうなのよ?
警察側にも暴力団やギャング、マフィア等を取り締まる展開や拷問ソムリエ編では
伊集院とバトルする展開があれば多少は面白くなるのに。
例えば、同じ外道からひどい目に遭わされた別々の被害者が一方は伊集院に、
一方は警察側に、警察側に被害者の言葉や無念を汲み取る伊集院と同じぐらいの
強さを持つキャラが居て、法を外れた制裁か法の下に行われる制裁かで対立し、
ライバルの位置づけで登場してくれれば良いのにと思う。
ヤクザとか殺し屋の話になってから見始めたけど、
別にこの路線もそんなに悪くないとは思う。
ただ昔の動画を見ると、たしかにこういうのも復活して欲しいとは思う。
初期から支えてきた佐竹シリーズは別チャンネルに移行、しかもそちらも年度変わったあたりから頻度激減して、裏社会に足を突っ込むようになってきた。
裏社会シリーズで好きなキャラとかもいるし、これでも悪くはないんだけど、昔の路線に戻ったらそれはそれで嬉しい。
普通にそこまで再生数伸びてないシリーズ畳んで、その空いた枠でやってくれればいいのに。
疑問に思ってたんだけど、無修正版が審査の都合メンバーシップ限定なのおかしくね?
内容がグロくて審査に引っかかるとしたら通常もメンバーシップも審査基準変わらないでしょ
それとも付加価値をつけるために「メンバーシップの審査は通った」って嘘ついて宣伝してるってこと?