



昔ボロカスに評価した気がするけど最近はかなり見れるシナリオになってきたとは思う。
ただ使い捨てのキャラを兄貴キャラが圧倒して兄貴つえーしてるだけだったのが、ボスキャラのバックボーンをしっかり描くようになってきたり、一条対城ヶ崎など戦いの中にテーマらしいものを感じれるものも出てきたりと昔の見るに耐えないゴミ脚本と比べると相当進歩してる。
それ故に過去の負の遺産のせいで残念なことになってる。最たる例として今の天羽組は仁義を重んじる、罪のないカタギに手を出すことのない自警団みたいな設定だが、昔金のために罪のないカタギの店潰したり薬漬けにしたりしてた。そのせいで天羽組員が仁義外れがー!とか言ってもお前がそれ言うのか…ってなるんよね。そのくせ公式は昔の話をなかったことにしようとしないからもう無茶苦茶。雑でもいいから内部改革とかやってから路線変更すればよかったと思う。
ついでに特定のキャラを生かすために無理矢理すぎる展開にして茶番化したり、逆に人気なかったり扱いに困ったキャラを在庫処分かの如く雑に処理するのはどうかと思う。スリル1なのはそういうとこ。
あとは伊集院シリーズで「〇〇と一緒に生きたかったんです…」ってノリどんだけやるんですかね…やりすぎてバグ大キッズすら叩き始めてますけど…被害者のパターンがほぼ毎回それしかなくて単調。
ただバトル内容はそれぞれのキャラの特徴出ててなかなか面白いし、シナリオもYouTubeで暇つぶしに無料で見れるものと割り切れば及第点ではある。
鶴城マジで嫌いだわあいつなんでなんか更生したみたいな感じになってんの?定岡や子供を説教しながら殺してるし特に定岡に言った事に関しては今ブーメランになってるやんしかも更生したあとも人殺してるのはマジでなんなん?まだ千歩譲って今御前達を殺そうとしてるのは恩人である瓜生を殺されかけたからまだ分からんことはないけど伊集院シリーズのコラボ回とかで人殺してるのはマジであかんやろ簡単に平気で人殺してる奴の何処が更生したんだよ…




いいところあっても悪いところが打ち消して、結果普通くらいのチャンネルです。
マンネリ化してきた話に「長い抗争」を持ってきたのはいいと思います。でも一年も続ければ、抗争自体がつまらなくなりますね。
キャラクター、声優はそこそこいいと思いますが、ストーリーは少し微妙かなと思います。
「発達障害」の言葉をあのような形で作品で使ったこと自体酷いが、もっと運営にとって狭い世界で言えばバグ大キッズや信者のプロフィールにも色々な人がいるのだけど、そういうファンがどう思うかとかも考えないんかな。
黒澤って仁義がないってよりかは金を重要視してるが正解だと思う、実際ヤクザも金がなければ動けないから。そういう点では黒澤は理想の上司かも。来栖の成長も見抜いてるし、確実に組長の器。
今回の動画で神城組と市合にヘイト行ってるけど、よくよく考えたら薄っいペラペラな内容しか考えられない運営のせいなんだよなぁ。
なんて言うか、キャラクターの個性を生かしきれてない
長門の葬儀シーンあるんだろうけど、補正ゴリラパワーで受けた頭部損傷、宇佐美のドスでとどめの遺体を見たら神城組が怒り狂うのは当たり前だと思う




抗争編の脚本がクソ・オブ・ザ・クソ。
ここまでひどい杜撰で粗が目立つシナリオは久しぶりに見た。日野社長と同レベル。
始まりもテキトーで終わりも超テキトー。
小峠の監督不行き届きが原因で始まった抗争なので戦犯の小峠がお咎めナシでモヤモヤ。
あと京極組のカシラが知能指数低くてイライラする。天羽組の北岡にシマ荒らしされた事には変わりないのに京極組長が元々シマでヤク売ってたからノーカンってまじで意味不。
特定のキャラクターを贔屓しており、死ぬ必要性がないキャラを死なせるとかマジ卍
一条の時といい過程も無視して「そっちが先にやったから」。
相変わらず面の皮の厚さには舌を巻くよ、こんなん佐竹に逆恨みした羅威刃と変わらんだろ
怪我人で無抵抗の一条をボコボコにしたことを自慢するとかドン引きなんだけど。こいつら武士道精神も恥も誇りも無いのな。マジで任侠名乗るの辞めろや。
和泉が音もなく出てきて天羽を斬って欲しい、初めての味方陣営の負けとかいいのでは?防衛戦争から全面戦争になっとるやん…全滅戦争になっていくんだろうな
運営が京極の西園寺グッズを頑なに作らないのって、何か理由あるんだろうか
そりゃ作っても売り上げ少ないとは思うよ?
けど近藤、大園、ルーク、花沢あたりも売れ残ると思うのに販売予定がある
まじで不憫だ