ぶっちゃけネコ目は
以前ムラサキやネコ目名義でやっていたことをトマトでやり始めただけよな
もうバレたと悟ったの開き直って
ネコ目の姪は毒叔父がいて可哀想だな
定年退職(今64)してバグ大批判しか毎日することないのかな?
https://twitter.com/aosujiageha9hzx/status/1611873652395626496?s=46&t=iiB3ZuLb_lYoA9AZFXdEwA
汚物の投稿する奴らは然るべき棲み分けの必要性を理解せずハードな下ネタ(汚物は判定上ハードめ)書きまくる上に、何故か汚物よりもロリコンの方が異常という間違った認識しているヤバい奴なんよな
このチャンネルってまだやってるんだな このチャンネル見るならそこら辺のyoutuberの動画見ると思うわ
そこら辺のyoutuberの動画の方がマシだしな
バグ大IFストーリーについて個人的な意見
この投稿は
・1部シリーズの投稿が遅れがちな理由は、やむを得ない事情がある場合とする(天羽組は絵師にこだわるから作画に時間がかかる等)
・長文に対応出来る+おふざけは無しでお願いします
【本題】
1.バグ大視聴者の一部が
"○○が●●だった世界線"系の動画ををシーンとシーンをミックスしたのをあげていて
(今回は不正利用については割愛)
実際に評価している視聴者が述べ数万人近くいる
2.本編では話の流れの関係実現しなかったけど見たかった展開が度々話題に上がる(冨樫VS犬飼等)
3.戦争の同時進行には否定的な意見もかなりある
1〜3を踏まえ
視聴者の箸休め的な意味合いも兼ねて、バグ大IFストーリーシリーズを公式が視聴者のアイデアを逆輸入して展開する案、俺はすごく良いと思う
イメージは
1.冒頭に語り部(キャラは話に合わせて変わる)がこの話は時系列いつ時点で本編とはどう違うのか等の必要な情報を伝える
2.IFストーリーを展開する
3.最後にこの話はIFストーリーだと再度視聴者に伝えて終了(基本的に1話完結)
例:元VS薬師丸 のIFストーリーの場合
1.元が瓜生とCODEEL本部に潜入した時点
2.それぞれ目当ての物を尋問しながら探す
3.ここからIFストーリー
4.馬場の代わりに薬師丸が現れる
5.薬師丸が体術を極めた元との戦いを繰り広げる
6.薬師丸が隠し球を出す
7.元が左腕の刃を「体に改造に頼る愚か者よ、地獄に落ちるが良い」と無力化した上で勝利
語り部は瓜生とする