まぁそもそも六車なんて初めは天京戦争の際に対和中の為だけに用意させたようなもんだからな
久我に出番を譲るために国生よろしく踏み台にされそう
久我が京炎戦争で主人公になる方法
野島が暴走→野島と反町が対戦で野島が死の淵→久我が駆けつける→久我対反町で反町が隙をついて久我に銃弾を撃とうとするも野島が庇う→野島重傷で久我がキレて覚醒して反町を圧倒するも反町逃亡→野島は意識不明の重傷→戒炎が京極組の事務所へ一斉攻撃をかける→それを察知して組員達が立ち塞がる→戒炎の幹部の残党対京極組組員達→久我は単独で戒炎のアジトを強襲→アジトにいた我妻と最終決戦
京極組の組員は怪我を押して一斉攻撃を食い止める
戒炎側も幹部は残してある状態
一条対麻生、守若対緋田、六車対遊馬で戒炎幹部は死亡
反町と皆堂はどさくさに紛れて生き残る
こんな感じの展開が良かった
ここの住人達、誰も触れてなかったけどジェフVSタンタンで、ジェフがタンタンに銃弾5発撃ち込まれたのに即死せず、走馬灯が流れるほどの余裕があったのヤバすぎんだろ。もう、今は無きヒューマンバグ大学の第0世代の佐竹さんと並ぶくらいの生命力だった。
拷問ソムリエの良いところは外道が北朝鮮だったり韓国だったりその国の在日の一点張りじゃない所だな
ちなみに私は在日でもなんでもない日本人なので悪しからず
かつてモクモイさんが
瓜生VS鵺智也決着会で
結末がわかるからこそどのようなその結果に行き着くかを楽しみたいと話していたように
楽しみ方にも色々あるというのを理解している人が離れている印象がある
和中VS戸狩も、和中が勝つことを批判する人はいても
戸狩に和中がどうわって勝利するかの流れを楽しむ人は見てないような気がする
多様な視点でものを見れる人がかつてはいたが、今はいないと言った印象
今夜はコードELシリーズ。
・動画内容
序盤。場面は鵺一族の本部。鵺の兄によって毛利派に寝返ったことがバレてしまった。鵺一族は主家への忠節を重んじるため、裏切った鵺に待つのは死。一族最強と言われる当代の兄が動き出した。
再び場面は鵺(弟)の方へ切り替わった。アジト周辺の見回りの最中、一族が残したメッセージに気付く。ここから毛利派には何も言わず、自分自身の手で解決しようとする。ここから兄弟同士の殺し合いが始まる。
両親から恥晒しと言われていた事を兄に言われて弟は悲しむ。そして戦闘開始。先手は鵺の兄だった。戦闘中も「罪無き人を殺めることが許されるはずが無い」と兄に対して訴える弟。暫く激戦が続いているがやはり兄の方が強いのに変わりは無い。心配になった瓜生はやはり陰から見守っていた。
ボロボロにされても鵺は一族の間違いを必死に訴える。わざと斬らせて兄にカウンターの一撃を入れた。死を覚悟してまで弟が信念を見せると兄はまさかの追撃を与えずに見逃した。そしてもう会うことも無いと告げて姿を消した。
・感想
正直に言うと今回の動画。ストーリーも天羽組シリーズに匹敵するレベルで面白かった。焙烙火矢や忍者刀、手裏剣、撒き菱、合気道など武器や戦闘形態が多彩でとても見応えがあった。最終的な結末は鵺の死やと思っていただけに予想外やった。そこも踏まえると今回の動画は緊迫感もあったし神回とも言える。あくまで個人の感想やけども。
こないだの夏祭りの話が良かっただけに今回の微妙だったなあ、、小林速水が大阪に行く回前にやったじゃんと思うし、今の戦力で小林を大阪に行かせるのはご都合主義だなと思う。
色々な漫画チャンネルのコメント欄で荒らしているヒューマンバグ大学さんのファンが増えてきて迷惑なんだけど、公式さんは無視ですか?
他の作家さんのキャラクターをバグ大キャラで傷つける行為(モナ○ザとかエト○ちゃんのキャラを伊集院の先生やバグ大のヤクザキャラで○害する等の二次創作な発言や相手の作品を侮辱してバグ大を褒める発言)が目立ってきているし、気分が悪い。
これって、大丈夫なの?
相手の作家さんから怒られると思うけど。
公式Twitterより。
今日の動画、本当は小峠対戸狩なのが修正など発生した結果間に合わずに明日に変更とのことですが、社会人なら期限を守ったらどうですか?
あと、「申し訳ございません」と一言謝るべきでは?
荒らしに対しての発言もそうですし、失礼ですが社不なのかな?と勘ぐってしまいます。
南雲の兄貴の護衛に小林の兄貴つけておけば南雲の兄貴死なずに済んだと思う
室屋の始末を小林の兄貴にさせて南雲の兄貴を逃がせる
組長は和中の兄貴が守れば良い
小林の兄貴なら自爆スイッチを逆利用も出来るくらい頭がいいし