ピンクは自意識過剰だったし、性格が終わってたから、小林の兄貴に負けて当然だったと思う。ピンクガチ恋勢には悪いけど。
我妻さんは上京する際に海瀬と戦闘後の衣装は東北のGUかユニクロで揃えた奴で、今のオールバックの髪型も慣れない東京の美容室で方言が出ないよう必死に店員とコミュニケーション取りながら整えて貰って健気に頑張っているところを想像すると愛おしく思えてきた。
多分、麻生と我妻のダウンはイオンかしまむらで揃えた奴だろ
拷問ソムリエ回から入った身で、それからは他のシリーズものも見ていますが、
最近は展開がパターンかされて面白みに欠けて来ていると感じています。
敵として出て来たキャラが別シリーズで共演した際に良い一面を見せたり、同シリーズ内でも
そのキャラの悲しいエピソードを描き、視聴者の感情を揺らす展開が好みではありません。
敵組織や敵として出て来たキャラは敵として描き、ちゃんと然るべき展開へとなって欲しいと
私は常々感じております。
このチャンネルはヤクザや殺し屋を美化し過ぎている。人殺しを生業にしてる時点でクズで外道だって分かってるのかな?アサシンをなんだと思ってるかだって?人でなしの化け物だろ。ヤクザや殺し屋を主人公にするなら正義の味方ではなく悪党として描いて欲しかった。
https://youtube.com/shorts/Zu0pH_c4xxU?feature=share
https://youtube.com/shorts/DtAivYBA7EM?feature=share
この2人はやっぱ互角が妥当だと思います。
ルミナスさんはどう考えていますか?もし良ければ返信お願いします。
小林ってYouTubeの方では顔がイケメンて言われているけど言うほどか?ネタ抜きで顔だけ見たら我妻さんだと思うんだが、なぜかYouTubeの方ではイケメンランキングに上がらないの可哀想。同じ半グレボスの城ヶ崎は上位にいるのに
仮に小林が戒炎の幹部だったら絶対人気出ないと思うんだけど天羽組補正ヤバない?
昨日のEM戦争見てても思ったけど(やっぱり共闘なったね)、それぞれのキャラがありえないとか、その行動性格を批判云々する以前に、作家が魅力あるキャラ用意しても最後に自分でダメにしているのが大問題。
戸狩、世良もそうだし、オリオンも面白くなりそうだったのに凡庸に。
神城組だって描き方あっただろうに。市合の過去のお粗末さ。
最後まで魅力的なキャラに育てないのは、運営・作家に力量がないのかもしれないけれど、すぐ同人ノリみたいなアホキャラにする。同人ノリは公式がきちんとやっているからこそ面白いのに、公式が同人ノリするからグダグダになる。
麻薬は最後の希望だな。ちょっと危うい気もするけれど。
ヒューマンバグ&バグアカデミアに共通して言えるのは
イラストのタッチ&ストーリーが嫌い。
イラストに関しては、
特に殺し屋(瓜生)と拷問シリーズ(伊集院、蛸)の絵師が嫌い。佐竹担当の絵師も気持ち悪いな。
初期の絵師(事件や雑学)とか
フェルミの絵師さんとか売れないと分かった途端捨てるのは酷いと思う。
今回で市合は救いようがないクソキャラだと判明したから次々回で和中に負けて綺麗に退場してくれや。
差別主義者戸狩を論破した時のように、和中が神城組の自分勝手な主義主張を両断してくれると期待する。