今日の動画、京極組(久我)と殺し屋元と佐竹のコラボ。良いね。
ストーリーもかなり凝られており、楽しめた。
多数派の新規がバトル目的で視聴してるため、バトル描写が主体になるのは仕方ない。そんな中でも佐竹を入れてるのは少数派の古参を考えての行為だろう。
描写(イラストやバトルオーラ)を見てると、バトルキャラに比べて佐竹は手抜きになっているな。これも商売の関係上、不人気キャラは手抜きだと割り切らなければならない。
そして金曜から3日連続で行われる京羅戦争の最終章。予告編、もう描写からして力注いでそう。遂に始まる一条vs城ヶ崎。
ちなみにヒューバグ運営によると、修羅化一条は紅林の覚醒モードに似通っているとのこと。遂に修羅化の全容、化け物じみた戦闘力が明らかになるか。
強さランキングに波乱が起きそう。修羅化一条は怒髪天和中、本気小林、蟷螂拳守若、コードEL剣豪バースと同格だと予想。
明後日から再び再生数凄そうやな。
前まで200万再生もヤクザシリーズで言ってたけど今は1日で70万とか
前が高すぎたのか知らんが70万に減って(視聴者減りまくってて草ww)
みたいな投稿をたまに見る、でも実際に70万再生を1日で取れるのはすごいし
実際に自分でやってから言ってみてほしいちなみに俺はヒュ大のファンではない
アンチたちにちょっと言いたいことがあっただけ
もしもこのヤクザシリーズが単発作品、もしくは長期作品でなければ良かったかもしれませんね
ここでよく書かれる「ワンパターン」「シナリオが雑」というのがバレずに神作品扱いになっていたのかも
阿久津が何故半グレに舐められなかったのに対し
野田が度々半グレに下手し速水以上に舐められるのか
その辺の背景や事情を掘り下げたら中身出るんだろうなとは思う
舎弟が語る会は視聴者からの疑問をシリーズのキャラが応える会に変えたら味が出ると思う
予告や敵紹介はショートや間末に、作中に差し込む形で成り立つわけだし
運営ってルッキズムという言葉を軽く引用してるイメージ
今時の言葉持ち出しとけばウケるよなくらいに思ってそうだし、「ルッキズム云々抗議するやつウザいよなw」みたいな感覚持ってそう
最後の言葉を思い出して落ち着いた点、引き伸ばさなかった点、電話に出る理由などをちゃんと回収した点は良かった。
ただ、鳳崎が剣で優位になる点は補正が感じられて残念。もう少しギリギリで勝ったって感じにして欲しかった。
また運営が来週の月曜にズル休みする。
これが炎上の原因になっているのに関わらずズル休みを続けるのが
理解不能。視聴者に対して舐め腐った態度を取っていると言っても
過言ではない。
みなさんは羽王戦争でやられてほしくない天王寺組キャラなどはいますか是非教えて欲しいです。(できれば理由もお願いします。)
できればこの戦争でやられてほしくない天羽組のキャラも教えて欲しいです。
私は個人的に天王寺組のキャラは渋谷がやられてほしくないです。予告のときなどでとても面白いからです。天羽組は須永と永瀬がやられてほしくないです。須永はほかにはいなさそうなキャラで面白さやかっこよさがあるからです。永瀬は珍しい武器を使うキャラでかっこいいからです。
確かにミスト強かったけど、エルペタス最強でもない癖に「無駄に」強いからあまり気持ちよくないんだよな。運営の中にミスト推しがいる可能性も高い。
拷問ソムリエって本当に再生数1番高いんか?ってぐらいココ静かすぎて草
まぁワンパターンで誰も見なくなったから仕方ないか
自分もコラボ相手が過去に登場済のキャラばかりで見るの辞めましたわ
モノクロームがコケてからやたらとヒューバグでもバトル色濃いめになった気がする。そもそもモノクロームも作品としては面白かったけど運営こ売り方が下手だった気がする。やたらと宣伝しまくりゃそりゃ興味ない人間からしたらイヤになるわな。
変なヤクザシリーズばっかいなので、つまらなくなった。
しかも、変なコラボの押し付けでさらにつまらなくなった(佐竹×ヤクザ)せいぜい佐竹と鬼頭ぐらいのコラボにしてほしい。
あと、ヤクザシリーズじゃなくて佐竹とかの動画あげてほしい。
気になるシリーズ0天羽組もその内他のクソシリーズみたいになっていくんだろうな。そう考えると獅子王組シリーズ終わらせたのは正解だなと思う。でも運営は何で天王寺組シリーズを新たに始めるかねやっぱり運営の頭の中はそこら辺の半グレ以下だね。メタナイトの方が頭いいね。