評判

収入
1.88( 2673/ 2883 件中 )
回答数:190人
ルックス 1.98( 1903 )
トーク力 2.17( 2441 )
企画力 2.03( 2527 )
頭脳・知識 1.66( 2498 )
笑い、ユーモア 2.17( 2484 )
人間性 1.88( 2325 )
カリスマ性 2.20( 2333 )
好感度 1.72( 2549 )

450コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2022年8月19日 21時25分 | 少年革命家専門家 ( 男性 / - )

自称少年革命家のゆたぼん君。少年革命家とは何ですか?何を革命しているのか分からないし、本気で革命したいのなら、政治家になる勉強でもしたらいかがでしょうか?そうすれば大好きなお金も沢山手に入るし、革命を起こせますよ。
ゆたぼん君は以前、「学校に行く権利はあるけど、学校に行く義務は無い!」と正当性を示していましたが、ゆたぼん君の話はあくまで、子供に対してであって、親は自身の子を学校に行かせる義務があります。なので両親(主にゆたぼんパパ)は憲法違反になります。つまり、ゆたぼん君の不登校に正当性はありません。宿題が嫌だったからという理由は通用しません。
中学校や高校の勉強は大人になっても恐らく使わない事が多いです。ましてや、サイン、コサイン、タンジェントなんて数学者にでもならない限り使いません。実際、数学の先生も使わないと言っていました。それでも学校に行かないといけない理由は、同世代の人と一緒に行動することで、社会性を育めるからです。社会に出たときに社会性が無いと、公私共に支障が出ます。そんな人が増えたら日本は衰退します。そうならないように国が学校に通える環境を作っているんです。
今はまだ良いでしょうが、将来、中卒ニートYoutuberになったら皆興味を無くします。Youtuberとしてタヒぬのも時間の問題です。寺田心君を見習って下さい。

2022年11月29日 18時20分 | あ ( 男性 / 10代 )

親の操り人形です

2022年11月17日 8時10分 | 匿名

親の操り人形

2022年12月18日 11時08分 | オイスター(小学生) ( 男性 / 10代 )

確かに周りの子がロボットに見えるかもしれません。その気持ちよくわかります。友達はマスクつけろという指示に対して疑問も持たず、少し鼻が出ただけでウザいほど注意してきます。気持ちはわかるんだよ。でも、でもだぞ!?それで不登校っておかしくないか!?同級生のみんなも、いやだけど必死に我慢してんだ!そんな中ゆたぼんだけ日本一周だとかしてたら叩かれるだろ!ゆたぼんのアンチの大人だって、昔学校にきちんと行ってたんだ!なのにアンチは嫌だとか言う権利ないと思うぞ!?同じ子供として言う。学校にいけ。そうしてからYouTube始めた方がきっと儲ける!
それでも行かないんならいい。好きにしろ。だが、後悔しても知らんぞ?社会そんな甘くない。会社員だって計算や経済の知識、医者なら医療の知識、必要なんだ。遊んでてスタディ?その言葉、将来後悔するぞ。もう勝手にしろ。どっかの子供の生活を見るなんてつまらん。そんなことより、勉強に集中しないと!ゆたぼんみたいなバカになりたくないからな〜!

2021年3月13日 16時10分 | 匿名 ( 男性 / 30代 )

小学生にしてはトーク力はある、ただそれだけ

2022年11月29日 11時34分 | しおん ( 女性 / 10代 )

企画やることなすこと大滑りで評価されないからアンチが~と言って話題作りして必死に誤魔化してる子にしか見えない ヤフーニュースにも毎回でてくるけど多すぎてお金渡して書かせてるのは想像しやすい 何かにつけて集金したいだけで中身1つも面白くなかった

2022年2月4日 20時41分 | 定丸角幸 ( 男性 / 20代 )

親の言いなりで自分の不登校を正当化しようとしているとしか思えない。その割には学業を怠っている。 エジソンは最終学歴は小学校中退だが、その分教師の親がしっかりとアメリカの一般人並みの教育をして尚且つ専門的な教育もしたのだから、ゆたぼんの両親はいい加減エジソンの親を見習った方がいいなぁ。そうに決まってる

2021年5月1日 12時20分 | 男 ( 女性 / 20代 )

やってることはおもん無いけど10年後とかにどうなってるか気になるかな

2023年9月4日 18時37分 | 匿名

脳がスポンジのように柔らかくなんでも吸収できる貴重な時期を毒親の思想に染め上げられ金儲けに利用されてる可哀想な子供。
父親に刷り込まれた定型版は文字通りロボットみたくペラペラ饒舌に話すがインプットされてない不意打ちの質問等には急にたどたどしくなる様子は見てて痛々しい。
しかし地頭はそこまで悪いように見えないので、この貴重な時期を義務教育に充てていたら将来色んな選択肢があっただろう。

2022年12月13日 22時46分 | 匿名 ( 男性 / 40代 )

人生、長いと思うんですよね。病気や事故で命を落とさなければ。
今はYouTuberで食えてるかもしれませんが、YouTuberとして食って行けなくなる日もいつか来ると思うんですよ。盛者必衰、諸行無常の世の中ですから。
じゃあ次はコレッ!って、別の事を始めるのでしょうが、この子はおじいちゃんになるまで、ずっとそんな感じで生きて行けるのでしょうか?とても心配です。若い内はできても、歳をとるとなかなかできないものも増えて来ますからね。
何か1つの事でも良い。辛くてもしんどくても、逃げずにコツコツ取り組む、若い内から。人によってその内容は違うとは思いますが、多くの人が、学校での勉強であり部活動、友達との付き合いの中にそれを見出だし、将来に役立てていると思います。
皆がロボットに見えるのも仕方ありません。なぜなら、まだ皆、準備中ですから。
その準備中に辛さに耐えて努力をした人ほど、将来の選択肢は無限大に広がります。
もちろん、その中の1つにYouTuberも含まれると思いますが。
でも、今の段階でですが、YouTuberのあなたが天文学者になりたい!って思っても、なれるものではないと思います。
RPGなんかの職業選択みたいなもので、その職業になりたいならlevelいくらまで上げないといけない、というような感じではないでしょうか?
level上げておいて損はないと思いますよ。
おじさんはそれで後悔していますから。

2022年8月2日 16時03分 | あああああ

全部が無理

2021年5月12日 10時12分 | D

普通におもしろくない。
将来とんでもない大人になるんだろうなと思う。

2022年5月5日 10時54分 | 匿名

どんだけ言っても後ろに中卒の父親がおるんだよな〜少年革命家っておもろい名前やなwww
あと、小学校、中学校は、義務教育やで〜
あ、わかんなかったかな〜www

あと、返信は動画で使わせてもらうな〜👍

2023年11月12日 15時41分 | 匿名

親に操られ、更には、我々、ネット民のおもちゃになってしまった、可哀想な子供。いい加減、学校に行け!

2023年12月3日 17時45分 | ポテト

子供もダメだし、特に親がダメだ。
ちゃんとしつけをしろ!

2022年7月23日 20時30分 | 匿名

彼は他人の334倍以上の努力をする必要がある

2022年11月16日 17時47分 | 天災龍

幼稚園からやり直してこい!!!!

2024年9月14日 20時28分 | 匿名

率直な感想を述べますと、ゆたぼんの「なんで学校はあるんだろう?」「不登校は不幸じゃない」といった発言や「クラスメートが同じ行動をしている姿がロボットに見えてそれで宿題が嫌になって不登校になった」「学校は思考停止の奴隷ロボットを生産する場所」といった学校批判を見て、ゆたぼんはもしかしたら、巷で噂になっているスターシードといった宇宙由来の魂を持った生命体で、地球のルールに馴染めず、そういった地球の既存のルールを壊そうと、地球の常識を変えようと活動しているのかもしれないと感じました。ゆたぼんが自ら名乗っている肩書である「革命」はゆたぼん自身が起こすというのではなく、「集団にとらわれず、個が生かされる、つまり個性が生かされる時代に突入し、今までの常識や価値観が通用しなくなる」といった「風の時代」に乗っかって、時代が変わることを意味しているのではないかと思いました。
父親が台本を書いてそれを読んでいる可能性が高く、実際には父親である中村幸也さんの思想なのですが、ゆたぼんは個人主義であることがわかります。私もゆたぼんと同じ個人主義で、家族や学校、職場といった集団意識、集団主義・全体主義が強い場では馴染めず、同調圧力や協調性に苦しめられ、村八分同然のいじめを受けていたのでそういった面ではゆたぼんの信者でした。
前のコメントと同じ内容になってしまいますが、ゆたぼんのキャラクターはSNSといったデジタル文明からの副産物のような存在で、アンチをあおったり学校批判などで言葉遣いを悪くしているのはこの世で生まれる矛盾というものを変えるために悪を装った「偽悪」で、彼が注目を浴びたのは希少性の法則や黒い羊効果などといった、異質な思考のおかげです。ゆたぼんは実体のないホログラムであり、ゆたぼん関連の動画をアップするユーチューバーはそのホログラム、茶番にまんまと乗っかっている方々であるとわかります。不登校系や学校批判(クラスメートがロボットに見えた、学校は児童・生徒をロボット化にしているなど)に関しては表面上は中立性がなく一方的に悪く言っているのですが、別の観点からすれば、学校が絶対であるといった学校信者に対して敢えて対立を生み出して学校信者の矛盾といったものをあぶり出していたり、画一的で一律なシステムの学校教育の欠点、ブラック校則などといった問題点などを指摘するもので、中々変わらない保守的な学校教育のシステムの変革や教育の多様性を訴えているような感じもあり、そういった面では一部の不登校児にとっては彼の主張を別観点で見て共感できたのではないかと思いました。ゆたぼんは「学校に行きたい子は行ってもいい」と発言しており、ゆたぼんの学校批判は学校が絶対であるといった学校至上主義の人に対して敢えて対立を生み出して敢えて不登校至上主義の思想を持って対抗しているのであって不登校児童を愚弄する意図はないと感じます。
アンチをあおる炎上動画も、同じ不登校児童にとっては「彼のせいでイメージを悪くさせる」と否定的なコメントもありますが、ネット社会の民度の低さ、正義中毒などといった陰湿さなどの闇を抽出させて現代社会の醜い部分に対して対抗しているものであるように感じます。ゆたぼんの言葉遣いが悪いなど、世間からの悪評が目立っていますが、それだけ「学校に行け」などといった学校信者の言葉が上辺だけの偽善で、心が汚い大人がそれだけいるということを証明させたかった思いがあり、「心の腐った大人」に対して対抗している、戦っているとも感じられ、そういった意味ではゆたぼん自身は不登校児童を愚弄しているつもりではないと思うとともに、一部の不登校児童は「よく言ってくれた」と感じていると思います。私は最初ゆたぼんが数々の著名人やネット上からものすごく叩かれている姿を見て「ゆたぼんはまだ(当時は)小学生で色んなことに疑問を持っている時期なのに大の大人が寄ってたかってゆたぼんをバッシングしているのは異常でイジメとかわらない」と感じ、ゆたぼんが得体の知れない存在で恐れを感じて誹謗中傷などバッシングをしてしまう「ゆたぼんアレルギー」にかかっているんだねと感じ、日本といった島国にみられる異質排除の陰湿さが浮き彫りに出たもので、ゆたぼんというキャラクターはそうした日本の陰湿さに対抗するために生まれた表面上の悪の存在で根はとても礼儀正しくて善人であるように感じます。誰かを名指しで誹謗中傷はしていないのでゆたぼんに誹謗中傷する一部の理性のないアンチは彼の異質な存在にアレルギー反応が出てしまっている表れであると感じました。
しかし、中学生になってから過激な言動などが見受けられ、学校批判の時はよく調べずに偏って批判するなどといった表現上に問題があり、もしかしたら父親である中村幸也さんに操られているのではないかと感じ、半分信者で半分距離を置いていました。

日本一周に関しては前のコメント同様に「学校といった校舎の中だけで勉強することが全てではない」といった義務教育の固定観念、既成概念を壊すパラダイムシフトの考えを持っているという観点から賛同していましたが日本一周の内容が、本来の目的と全く異なったグルメ・豪遊旅行だったことに関して、当初は不登校児童やその親が肖像権の都合でどうしても出演できなかったからその場しのぎで止むを得ず豪遊旅行といった画を出すしかなかったといったことでしばらく様子を見ていましたが、不登校児童やその親と会ったりする動画がわずか1~2本程度しかなかったこと、当時コロナ禍で感染防止に努めると事前に告げていたにもかかわらずノーマスクだったり、ブランデー入りのアイスでブランデーを飲ませる、広島の平和記念資料館で原爆関連の歴史で誤った情報を載せるなど相次ぐ炎上動画や多くの不登校児童や彼にクラファン出資した人が彼の活動を期待・応援していたのに欺く行為で大ひんしゅくを買ってしまったこと、全国から不登校児童が他の登校児童から「ゆたぼん」と蔑称を込めて呼ばれてしまい、不登校児童に悪い印象を与えかねないなどの観点から、距離を置くようになり、父親である中村幸也さんが考案したものであると察してからはゆたぼんである中村逞珂さんが、幸也さんから操り人形にされて虐待を受けており、炎上の道具を演じさせられてかわいそうに感じました。日本一周終了後は信者としていることをやめて中村逞珂さんを心配するようになりました。
青年革命家となって、不登校をやめてまじめに勉強するようになったり学校に行ったり、高校受験の勉強や高卒認定試験を受けたり、高校に進学しているようですが、実際には学校に行っておらず、勉強もやっていないみたいで、本当は学校に行きたかったけれど父親に操られて6年間学校に行かせてもらえなかったことに対する悲痛の念の表れ、「ゆたぼんは失敗作であり、父親が無理やりプロデュースしたもので、自分は父親に操られて『ゆたぼん』を演じさせられた」ことを遠回しに告発するもの、「ゆたぼんをもうやめたい」といった心の叫びであるように感じます。Xでの逞珂さんの表情を見ているととても寂しそうな孤独を抱いているように思えて、彼の精神面においてとても心配しております。世間から散々叩かれており、重度のうつ病を発症していてもおかしくはなく、「死ぬこと以外かすり傷や」と言っていたゆたぼんを演じている逞珂さんはメンタルが相当危険水準に達しているのではないかと感じました。今でもゆたぼんの信者というより、中村逞珂さんをとても心配しているといった立場ですが局所的に信者でいるといった複雑なスタンスでもあります。
いくつかの時事系YouTuberが彼を面白おかしく茶化したり、誹謗中傷に匹敵するような内容を載せるなどありますが、ゆたぼんがかつてアンチを煽っていた時と同じ低レベルでイジメと変わらない低俗なもののように感じました。
ネタ切れとなった今、心の支えがいない逞珂さんは精神的な苦痛により最悪自ら他の世界へ旅立ってしまう可能性も将来もしかしたら否めず、心のケアや彼を保護するパートナーの付き添いが求められるかもしれないと思いました。

2023年8月14日 1時38分 | 匿名

人生ハードモードよな。

2022年11月29日 8時36分 | 匿名 ( 男性 / 20代 )

例え日本一周の為にクラウドファンディングを乞食代わりにしても意味が無い。

更には誕生日祝いの宴を15000円という明らかにぼったくり価格で開催するという体たらくぶり。まさに詐欺まがいの金儲けです

関連ユーチューバー

TOP > 『少年革命家ゆたぼん』の評判は? (450件の口コミ)