「ヒューマンバグ大学」のキャラクターの強さについての議論、考察をやりましょう!
- ヒューマンバグ大学のレビューページ で投稿されているキャラの強さの議論や考察が「作品のレビュー」という趣旨に反するのではないかとの指摘が複数あがったため、専用のコラムページを作りました。
- 議論の中で多少の脱線は許容する方針でいきたいです。但し、明らかに趣旨に反する内容は新たにコラムの追加申請をする方向で考えています。
「ヒューマンバグ大学」のキャラクターの強さについての議論、考察をやりましょう!
オリオンVS元
パワー元
スピード オリオン
BIQ元
タフネス オリオン
精神力 オリオン
防御力 元
回避 元
反応 オリオン
経験 オリオン
パンチ オリオン
キック 元
結果オリオンWIN High diff
ちなみにバグアカの元だったらLow diffくらいで元が勝てると思います
我妻(全ステータス×1.2)vs京極組
vs黒羽根
パワー 我妻
スピード 我妻
IQ我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 我妻
勝者 我妻
NEG DIFF
vs高砂
パワー 我妻
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 高砂
勝者 我妻
NO DIFF
vs近藤
パワー 近藤
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 近藤
勝者 我妻
LOW DIFF
vs犬飼
パワー 犬飼
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 犬飼
勝者 我妻
LOW DIFF
vs仙石
パワー 我妻
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 我妻
勝者 我妻
MID LOW DIFF
vs久我
パワー 我妻
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 我妻
勝者 我妻
MID LOW DIFF
vs六車
パワー 六車
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 六車
精神力 六車
勝者 我妻
MID DIFF
vs一条
パワー 我妻
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 一条
防御 我妻
精神力 一条
勝者 我妻
MID HIGH DIFF
vs守若
パワー守若
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 我妻
防御 我妻
精神力 我妻
勝者 我妻
HIGH DIFF
我妻vs守若一条
パワー 守若
スピード 我妻
IQ 我妻
BIQ 我妻
回避反応 一条
防御 守若一条
精神力 一条
勝者 一条守若
HIGH DIFF
坂本VS南雲(どっちもヒューバグのキャラ)
パワー坂本
スピード南雲
IQ BIQ南雲
タフネス南雲
精神力 坂本
技術 南雲
AP南雲
DC坂本
HAX南雲
ディフェンス南雲
結果 南雲win Low diff 坂本の兄貴の描写少な過ぎる
SSS:伊集院、瓜生、鶴城、オリオン
SS:元、翠嵐、袴田(全盛)、毛利(全盛)、清吉、鵺兄、三門、城ヶ崎(羅)、一条(城ヶ崎戦)
S:和中(戸狩戦)、戸狩(天)、伊武(獅)、バース、柳楽(獅)、守若(京)、鵺、覚醒久我(秋元戦)、我妻(戒)、城戸(天)、
呉兄弟、麻生(戒)、秋元(羅)
A+(極道トップ級):馬淵(天)、六車(京)、ジェイク、井上(獅)、小湊(羅)、犬亥(獅)、浅倉(天)、小林(羽)、須永(羽)、渋谷(天)、青山(羽)、
来栖(獅)、薬師丸、緋田(戒)、伊舎堂、桑田、久我(京)、野田(羽)、工藤(羽)、ピンク、金鳳、山田、鮎川(獅)
A(EL上位級):永瀬、仙石、細山田、紅林、高城、銀田、遊馬、榊原、フレイ、久我、東雲、設楽、番場、蜂塚、ギハード、龍本、人食い伊能(全盛)、犬飼、海瀬、眉済
B+:高砂、富樫、西園寺、八隅、神原、南雲、角中、上堂、室屋、韮澤、ビーグル、刈込、鳶口、藤田、芦澤、桜庭、近藤、橘花、岸本、雲崎、操神、ガソリン兄弟、マーチン、闇の剣豪、小峠、五十嵐、国生、吉岡、ロイ、小峠、雛形、仁志、ルーク黒羽根、大田黒、宮沢
B:香月、チェン、相良、綾小路、野島、百足塚、カリン、紫陽花、嫉子、流川、本田、大園、菊川、間宮、鉄球兄弟、沼田、双葉、半田、喜多川、南田、マシンガン尾崎、飛鳥馬、門田、片倉、愛天雄(羽柴、如月)、黒澤
C+:藤宮、坂元、分銅の豊島、布袋、狂犬・長野、米倉、阿久津、飯豊、北岡、佐古、二階堂、鉄刀兄弟、白武、荒神の豊田、鷹橋、鮫洲、鬼頭
C:玉奪いの陳、殿間、東倉、荻田、レオナルド島田、田丸(古武術有段者)、栗田、ニック山岡
D:安蒜、村井、宇佐美、泉、小森、柏木、工藤亘清
E(一般人級):速水、鶴巻、浪岡、西条、失禁の花沢
我妻(ステータス×1.5)vs守若
我妻「守若…会いたかったぜ…」
守若「また死ににきたのかぁ?」
パワー(2)我妻
スピード(4)我妻
IQBIQ(4)我妻
タフネス(5)我妻
精神力(4)我妻
回避反応(3)我妻
防御(2)守若
攻撃(2)守若
至近距離(3)守若
近距離(2)我妻
中距離(3)我妻
遠距離(3)我妻
AP(2)守若
DC(3)守若
AS(3)我妻
DVA(4)我妻
技術(2)我妻
経験(3)守若
スタミナ(5)我妻
短期戦(2)守若
長期戦(4)我妻
才能(3)我妻
努力(2)守若
視野(3)我妻
リーチ(2)我妻
洞察力(4)我妻
HAX(3)我妻
武器(2)我妻
痛覚耐性(3)我妻
素手(3)守若
対応力(3)我妻
適応力(2)守若
手数(2)我妻
集中力(3)守若
[[執念]](6)我妻
82-27 我妻 Low-mid-diff
守若「ガハッ(ダメだ…これ…)」
我妻「まずは極道を消して俺は裏社会のトップに立つ…」
次回:我妻×1.5vs極道準最強格2人組
工藤vs元 個人的
工藤 元
パワー ◯
スピード ◯
IQ ◯
バトルIQ ◯
タフネス ◯
スタミナ ◯
防御力 ◯
反応 ◯
回避 ◯
動体視力 ◯
AP ◯
DC ◯
視野 ◯
経験 ◯ = ◯
武器 ◯
武器の扱い ◯
技術 ◯
体術 ◯
ナイフ術 ◯
手数 ◯
身体能力 ◯
1対1 ◯
多対1 ◯
短期戦 ◯
中期戦 ◯
長期戦 ◯ = ◯
近接戦 ◯
中距離戦 ◯
遠距離戦 ◯
一撃必殺 ◯
カウンター ◯
相討ち殺法 ◯
長所潰し ◯
機動力 ◯
適応力 ◯
打開力 ◯
持久力 ◯
洞察力 ◯
集中力 ◯
忍耐力 ◯ = ◯
HAX ◯(≧)
底力 ◯
ポテンシャル ◯
才能 ◯(≧)
努力 ◯(≧)
執念 ◯
精神力 ◯
覚悟 ◯(≧)
工藤(13) 元(38)
勝者 元 Mid Diff
工藤は永瀬と同様、相討ち戦法や自分にとって有利な土俵に持ち込む戦法を取ると思います。永瀬と違う所は銃を使わないこと、HAX(狡猾≒卑怯)な描写があまり見られないことですかね。
項目勝負においては永瀬を少し下回っていますが、これは体術の項目が元によって取られていることに加えて工藤には環境利用や狡猾な描写が無いためです。個人的には永瀬≦工藤だと思っているので実力はまだ工藤の方が上と予想。
元とは根本的な実力差は違い過ぎるものの工藤は「生きる伝説」とまで呼ばれているので、さしもの元と言えど簡単に倒せる相手では無いはずです。
工藤は永瀬より少し上と思っているのでLow Mid Diffより少し上のMid Diffの中央で元が勝つと思いました。
個人の意見→一条VS須永 高城VS麻生 柳楽VS馬渕
一条VS須永 高城VS麻生 柳楽VS馬渕
パワー 一条 パワー 高城 パワー 馬渕
防御 須永 防御 麻生 防御 柳楽
スピード 一条 スピード 麻生 スピード 馬渕
bIQ 一条 bIQ 麻生 bIQ 柳楽
タフネス 須永 タフネス 高城 タフネス 柳楽
精神力 一条 精神力 高城 精神力 柳楽
技術 須永 技術 麻生 技術 馬渕
勝利 一条 勝利 麻生 勝利 柳楽
追記
2つ前の和中vs守若の投稿
>2024年4月2日 0時21分 | 匿名
こちらは名前の表記を忘れたことにより匿名になってますが、投稿主は俺(ルミナスレイ)です。申し訳ありません。
渋谷大智(天王寺組)
vs
芦澤恒彦(毛利派)
パワー スピード タフネス 精神力 渋谷
IQBIQ AP AS 芦澤
DC 技術 防御 渋谷
回避 反応 遠・中距離 芦澤
近距離 タイマン 手数 渋谷
白兵戦 連携 渋谷
ゲリラ戦 頭脳戦 芦澤
12-9 渋谷大智 HIGH DIFF
意外と差ついた…
須永陽咲也(天羽組)
vs
薬師丸旭(銀田派)
パワー スピード IQBIQ 薬師丸
タフネス 精神力 須永
AP DC AS 薬師丸
回避 反応 中・遠距離 須永
近距離 タイマン 手数 薬師丸
白兵戦 頭脳戦 薬師丸
連携 ゲリラ戦 須永
技術 防御 経験 薬師丸
視野 スタミナ HAX MAX 須永
14-12 薬師丸旭 EXT DIFF
須永が粘っても合気道の前ではいずれやられそう。須永対応力高い描写ないし
幽霊?
vs
コードEL&エルペタス&御前グループ(殺し屋全勢力)
パワー スピード 攻撃 防御 AP DC AS 幽霊
IQBIQ 精神力 殺し屋全勢力
幽霊?NO DIFF
殺し屋壊滅
結論:バグ大じゃ無理
リクエスト→Aチーム世良&雷電VS Bチーム瓜生&智也
個人の意見
パワー・Aチーム タフネス・Bチーム スピード・Bチーム
IQ・Aチーム bIQ・Bチーム 回避・Bチーム
反応・Aチーム 精神力・Bチーム 防御・Aチーム
狂気・Aチーム 洞察力・Bチーム 経験・Bチーム
AP・Aチーム DC・Bチーム MAX・Aチーム
視野・Aチーム 技術・Bチーム 底力・Bチーム
相性・Bチーム 狡猾・Aチーム スタミナ・Bチーム
努力・Bチーム 才能・Aチーム 武器・Bチーム
武器の扱い・Bチーム 動体視力・Aチーム
1VS1・Aチーム 多対1・Bチーム 集中力・Bチーム
覚悟・Bチーム 執念・Bチーム 卑怯・Aチーム
総合 Aチーム(13) Bチーム(17)
勝利 Bチーム(瓜生&智也)
世良や雷電の戦闘シーンがそこまでみれていないからこれからに期待って感じやね。
頭脳戦
ともだち(20世紀少年)vs我妻&香坂
知能指数 冷酷 ハッタリ 我妻&香坂
支配力 カリスマ性 人心掌握 冷静 ともだち
思考力 先読み 判断力 洗脳 扇動 先導 ともだち
決断力 洞察力 頭の回転 心理トリック 我妻&香坂
判断速度 挑発 油断誘発 思考操作 人心操作 ともだち
情報操作 心理分析 奇策 経験 偉業 ともだち
度胸 メンタル 我妻&香坂
20-9 ともだち low high diff
NO.1(外見至上主義)
vs
小林&百田(ヒューマンバグ大学)
パワータイプ対決
パワー NO.1
スピード NO.1
IQ 小林&百田
BIQ 小林&百田
防御(ディフェンス) NO.1
攻撃(オフェンス) NO.1
タフネス NO.1
精神力 NO.1
経験 NO.1
回避 小林&百田
技術 小林&百田
勝者 NO.1 MID DIFF
実際やったら状況次第で小林&百田かも
リクエスト 一条vsバース 個人的見解
一条 バース
パワー ◯
スピード ◯
IQ ◯
バトルIQ ◯
タフネス ◯
スタミナ ◯ = ◯
防御力 ◯
反応 ◯
回避 ◯(≧)
動体視力 ◯(≧)
AP ◯
DC ◯
視野 ◯
経験 ◯
武器 ◯
武器の扱い ◯ = ◯
技術 ◯
剣術 ◯
体術 ◯(≧)
手数 ◯
身体能力 ◯
1対1 ◯(≧)
多対1 ◯
短期戦 ◯
中期戦 ◯
長期戦 ◯
近接戦 ◯
中距離戦 ◯
遠距離戦 ◯ = ◯
一撃必殺 ◯
カウンター ◯
機動力 ◯
HAX ◯
底力 ◯ = ◯
ポテンシャル ◯ = ◯
集中力 ◯
洞察力 ◯(≧)
打開力 ◯(≧)
才能 ◯
努力 ◯
執念 ◯
精神力 ◯(≧)
覚悟 ◯ = ◯
一条(21) バース(28)
勝者 バース High DiffとExtreme Diffの境界
双方共に回避と動体視力を強みとしていますが、やはり1mm回避をやってのけるバースが1〜2枚上手かなと判断しました。
一条は極道最強格のうちの1人なのでバースも苦戦を強いられると思いますが、やはり経験値の違いや日頃の鍛錬を怠っていないであろうバースが勝つと思います。よってExtreme High Diff(Extreme Diffに限りなく近いHigh Diff)とLow Extreme Diff(Extreme Diffの下位)の境界と判断しました。