逆翻訳シリーズがおもしろい。人気の歌の歌詞をGoogle翻訳機能を使って5か国語もしくは10か国語翻訳を繰り返すと元の意味とは全く違う文脈になり、それをチープな衣装でひとりで再現している動画が多い。最近は鬼滅の刃の一場面を逆翻訳した動画が最高に面白かった。
他にも、学生時代を過ごした青森県の津軽弁講座も興味深い。
ヒョロッとした人のいいお兄さんといった感じで、家族や友人との会話の様子を聞いていても育ちのよい優等生なんだな、と感じる。
元々の曲の歌詞を多言語で翻訳しまくって、それをまた日本語に戻した歌詞を歌う「逆翻訳」シリーズがメイン。
単に歌うだけじゃなくて、既に崩壊しまくってる歌詞を、上手く映像で表現する技術がピカイチで凄いと思う。あと初期の頃から無駄に歌唱力が上がってる(笑)
彼は仮に今ピークを過ぎていようと、古参を逃しにくいイメージ。ピークは過ぎた気もしなくはないが、古参のお陰でもう一回ピークが来そう。企画の安定感は高く、動画内では確実に好青年のイメージ。更なる人気を呼ぶ可能性も古参を飽きさせない吸着力も高いか?
逆翻訳ネタを筆頭に様々なジャンルの動画をアップする万能タイプ。
ルックス:3点
普通。可もなく不可もないルックスがよりシュールな雰囲気を演出しているのだと思う。
トーク力:4点
逆翻訳やコントの動画では台本なので素で話してる動画を見て判断。編集の助けもあると思うが、トークは普通に面白い。
企画力:5点
逆翻訳シリーズやショートコント、This is a NIPPONシリーズなども通してとても高いと思う。他の人とは一風変わった企画を考えている。
頭脳・知識:4点
ガムテープ工作や動画の構成力、メチャクチャな文章を一つのストーリーにまとめ上げるあたり頭は良いのだと思う。
笑い・ユーモア:5点
自分は逆翻訳やショートコントなどでお腹を抱えて笑ったぐらいに面白く感じた。個人差が強い面白さではあると思う。
人間性:5点
動画を見る限りいい人だと思う。逆翻訳シリーズでも著作者側に敬意を払って(好き勝手気味だが)翻訳に忠実な動画を作っているため、物腰の柔らかい優しい人なのだと思った。
カリスマ性:3点
Youtuberとして20万人もの登録者数を得ている以上、カリスマ性というものはあると思う。しかし、本人が言う通りしがない成人男性でもある。
好感度:5点
動画も面白く、人柄も良いように思えるため、好感度はかなり高い。
他のYoutuberとコラボしたり、ゲームも実況してみたりと色々な活動をしているオールマイティ。動画内でのキャラクターの憑依力も指折りだと思う。これからも頑張ってほしい。
逆翻訳したりガムテでコスプレしたり料理作ったりコントしたり発明したり作曲したり、何でもできる人。
動画の内容が面白いだけでなく、伝え方も上手い。
逆翻訳動画では支離滅裂な文章を映像やストーリーにして更に面白くしている。どの動画もテンポが良くて見やすい。
全てが素晴らしい人です。『逆翻訳』した曲の動画などは、服装、動き、なにより翻訳で突然出てきた『名前』のようなものも、上手くネタと繋げているのが凄いと思います。『逆翻訳』した料理のレシピでは、存在しない材料を作る、あきらかに不味そうなのに最後まで食べる、なによりナレーションが面白いのが凄いと思います。これからもファンとして過ごしたいです。
逆翻訳が本業的なところあるけど、ショート動画の「this is nippon」的なシリーズとか、ショートコント的な動画とか、普通に笑いの要素は高い。最近になってまた見始めたけど、やっぱり面白くて好き。企画力は一般より少し高いくらいだけど、なかなか考えられてはいると思う。
怖い話の逆翻訳や人気曲の逆翻訳がおもしろい。 友達とのゲーム関連の企画や、ベット魔改造、サスケなどもおもしろい。独特な脱力感と喋り方にどこか中毒性がある。動画もテンポがよく観やすい。ルックスや大きな企画などではなく、人のよい従兄弟のお兄さん、くらいでゆるーく観られるのが魅力だと思う。
誰も傷つけないような動画かつ下ネタなど下劣なものもなく純粋に面白い。
逆翻訳が有名だけれども、その他の動画もタイトルの時点でクスッとしてしまうような企画力があると思う
逆翻訳は何度でも観れるし、オリジナル企画も面白すぎる
逆翻訳ソングで有名になった人。
パクリや二番煎じ系ではなく独自の感性からなる動画内容であり、それが好きなら楽しめると思います。
YouTuberってよりTikTokrっぽい配信者です