
オープン前に試食を配布したと言う動画。不特定多数の通行人に配布したのでは無く、自分の動画の視聴者に配り試食場面を撮影し感想を聞く方式、コレでは何の意味も無い。
中には恥ずかしげも無く、本音で何とか黄色いシャツを着た信者もいた。信者ならば喜んで旨い旨いと持ち上げるだろうし、カメラを向けられてゾロに旨いですか?どうてすか?美味しいでしょう?とグイグイ来られたら、誰も微・妙とか普っ通とは言えず絶賛するしかないでしょう。
自分に都合の良い試食動画には呆れるばかり、真の評価が欲しければ、ゾロを見掛けても無関心の日本人や道行く台湾の方に試食をして貰うべきだと思うのですが。
夫がゾロさんを好きでいつも視聴しています。(さっきも仕方なく久しぶりに一緒に視聴しました)
以前は私も一緒に視聴していましたが、くちゃくちゃ食べる、口の中いっぱいに食べ物を入れて喋る、指をペチャペチャ舐める、人を指差しする、お店で悪評を言う、TPO構わず常にクロックス…(ジェイコブコリアーも常にクロックスなのにゾロさんと印象が全く違うのは何故?)
とにかくマナーが悪くて見てると不快です。
情報も偏りすぎです。
見れば見るほど不快感が増す。中華圏住みだからか、クチャラーだし、口の中に食物が入っているのに喋るから咳き込む、口から出た欠片が飛んでる。気持ち悪い。
台湾グルメ紹介と言いつつ自分の好みをゴリ押し
撮影も下手くそ、手ブレが酷くて画面酔いする。
彼女が出来たと舞い上がっているが、プロ彼女?
河童パパ活してるだけwwwwww
コス女でインフルエンサーなんだから金持ってるのに、ボロボロのキャリーで旅行に来て、貧乏アピール?
クリスマス前に下見して、おねだり三昧。
河童はおねだりされたスーツケースを買い込んで有頂天で似合いもしない高級ホテルに乗り込みサプライズ演出を頼み込む始末。
若い・・・若作り女に入れ揚げて舞い上がってる日本人のオッサンそのもので物悲しささえ感じた
現地に会社設立して、インフルエンサーの彼女にアドバイスを受けるためとか言って、会社に参入させて金を持ち逃げされて、
別の男と逃げて音信不通になるのが関の山だね。
河童、今年のクリスマスはまた一人だねwwwwwwwww
台湾旅行が好きなので昔はよく見てましたが
最近はお店への批判が酷すぎてあまり見なくなった
今回の店の開店で台湾の食文化を完全に否定して
早ければ3年後、遅くても5年後には
「台湾のお土産といえば奇跡の国台湾のフィナンシェだよね!誰に渡しても喜ばれる!間違いない!」
希望自信を持つ事はいい事だけど
あまりにも人間性が悪過ぎるわ
サンルートホテル近くに住んでいた頃何度もお会いしましたが特に夜お会いすると物凄くオドオドして怯える様子がおかしい!言葉もしどろもどろで目が定まらずこんな人に会ったのは初めてで怖かった!
昼間は夜ほどでないですがやはりオドオドしていました。目が何かに怯えている感じでそれ以来声を掛けないようにしています!
謝罪されていましたね。多分この方は配慮というものがわからないんだと思います、そういう方います。本人なりには謝罪されているのですが、どの点のどういう状況で他社の気持ちまでご理解されていない、自分の気持ちがどうしても強く先に出てきて、それをそのまま口にしてしまうんでしょうね。
パパイヤミルクのお店でも、お店のご厚意で熟した生マンゴーをいただいてそのあとにパパイヤミルクをのんだあと、すかさず「普通かな?」って店員に行ってしまう気づかいのなさ。お店の人もマンゴーを食べたすぐ後だから甘さがにぶってしまっているじゃない?ってことで落ち着きましたが(そりゃそうです)。普通かなって店員にいう?って思いました。こういうところの配慮がバッサリこの方はかけているのです。そういうところが応援している視聴者もハラハラしてしまうのです。
でも、本人は何を言われているのかの焦点が全く理解できないようで、、、だからもう仕方ないのでしょうか。
品がない
自分本位
台湾の方に申し訳ない
恥ずかしい
なぜ支持されるかわからない
今は開店したばかりで腰低くしてるように見えるが、それはビジネスだから
根本そんな人間じゃないのが、何年も配信している動画での言動でわかるはず
それを支持する信者がいる事自体恐ろしい
参考になると支持している方々は、この人の台湾の方への暴言や態度を直視して言ってるのだろうか
それ上支持するとか…全く意味がわからない
関西の人はズケズケとモノを言うと言われているが、言っていいことと悪いことくらいわかっている
同じ関西人という括りで見てもらったら大迷惑
(当方関西人)
関西弁で何度も同じワードを繰り返し(2回繰り返す、燻し銀等)
本当に喋りのセンスなく全くおもんないで!
長身じゃないけど割とイメージより背は高かった。ゾロさんってスパチャしてくれる視聴者さんと若い女性にしか興味なくコメント読まない傾向と、兎に角自分の話したい一心でもっと視聴者さんのコメント読んであげたらエエのにと思いますね。
後食べたいものも自分の好みを押し売りして、少し一新してくれたら良いと思うけど。
真摯に謝罪動画を作ればいいものを
半笑いで、いつものタイトルコールから始まる
謝罪動画ってどうよw
全然反省してる雰囲気もない。
これが登録者10万人越えのユーチューバーの
クオリティとしたら、改めてすごいと思うわ。
本音で話すのは結構だが台湾観光地の紹介はしない方が良いと思います。
つまらない、飽きたを連呼され行きたいと感じる人も減り結果的に台湾の足を引っ張っていると感じる。
交通マナーも見ていて車道を歩いていたり道路横断をいきなりしていたり台湾人のこと言えないのでは?
まともな大阪の方には申し訳無いですが外野から見ていて典型的な大阪民国人ですね。
えっと、『本音でわかりやすい』がモットー?ポリシー?でしたっけ?
とか言いつつ贔屓が酷くない?若くて愛想がいい店員のいる店は高評価率高め、奢られたりサービスされると無条件で高評価、店員の愛想が悪い?場合やゾロ国語が通じない場合は低評価でやたら叩く。
それから以前から思っていたんだが自分は台湾に行ったことはないが、親日家や日本語が通じる人が多いと聞く台湾の店内であんなトーンでしゃべったりなんなら文句やオーバーなリアクションして・・・意味通じてたらかなり不快、不愉快、自分なら悲しい気持ちになるけど・・・(通じてなくても嫌だけど)。
それから『わかりやすく』伝えたいなら一刻も早く語学の勉強しろ。娘ほど若い彼女wの方がよっぽど語学に堪能で恥ずかしくないのか?読書や瞑想の時間の語学に使えよ。いや、寝る間も惜しんで勉強しろ。と、自分なら思う。
本音と暴言・悪口の区別ができず、また台湾や台湾の人々への敬意がなく、とても失礼なYouTuberだと思っています。どのような理由があっても、台湾で暮らす・事業を営むのであれば中国語や台湾華語を学ぶべきでしょうし、麺類を食べる際に音を立ててすするのはやめるなど礼をもって活動したほうがよいでしょう。
コメントなどで批判がないことを「認められている」と勘違いしているのようですが、実際は「どうせ変わらないから言っても無駄」と思っている人ばかり。YouTuberにとって「嫌い」と言ってくれる人は大切ですが、この方の場合は「無関心」という人がほとんどです。そもそも、言葉遣いも丁寧な人からの至極真っ当な改善点の提案も“アンチ”としてすぐブロックしてしまうので、言っても無駄、言う価値なしであると思います。
古参のYouTuberからの指摘による今回の炎上、また無関心だった人々のコメントが一気に顕在化したことで、本当はどれだけ嫌われていたかがよくわかったでしょう。「同じように思っていた人はやはりたくさんいたんだ」と私自身も思いました。
YouTubeはテレビと違って「嫌なら見なければいい」ができるので、私はずいぶん前から見なくなりましたし、周囲でも見ている人はいなくなりました。ただ、登録者が10万人を超え、なまじ影響力を持ってしまったので、この方の活動によって日本人のイメージがとても悪くなっています。ご自身が嫌われたり、批判されたりするだけなら何をやっても構いませんが、他の日本人に対しても悪影響を及ぼしているため、YouTuberとしての活動はもうやめてほしいと思っています。
Googleマップの口コミ、一瞬見れた時に見たのですが、実際店に行って買った人が★1つを結構つけてましたね。低評価のほうがかなり多かったです。
まあ、自業自得ですよね。SNSで言い訳にもならない屁理屈こねてましたが
あまりに指摘されてる内容が当たり過ぎててぐうの音も出ないのかと。
今頃必死になって、私物化している住居のサロンとやらで熱弁ふるってる動画を撮影してるのでしょうか。
意味不明な持論を展開して1人で気持ち良くなってるんだろうなぁ。
疑わしいですけどほんとに銀行が融資してくれたのかな?
不味い時は目の前ではっきり「不味い」て言うと断言
それを無断撮影で繰り返している
役立つ時もあるが気分悪くなるからもう見ていない
最近台湾の食文化を馬鹿にしてまた炎上中
ただの迷惑YouTuberだがそれを台湾でやられると
日本人全体の印象が悪くなる
やめてほしい
以前、日台カップルのYouTuberとのコラボで冒頭からいきなりアンチの対応どうしてる?て聞いててびっくりしました。
こわな失礼な事をいきなり聞くてどんな神経してるねん。そのカップルは勿論アンチなんか出てこない様な楽しいためになる動画ばかりなのに。
カップルの二人も有難いことに殆んどアンチは居ないのでて苦笑いしてた。
20歳くらい年上なのに本当に物の言い方知らない痛いおじさんです。
こんな人が台湾旅行の為に役立つとか良く言えたな。
他にも今のお店を出す前に偵察だと言ってラング・ド・シャのお店にずかずか入って相手に指差して本当に台湾人?とかこれ売れるんとか台湾のお菓子は甘いねんとか言いたい放題だったらしい。
これはTwitterでそのお店の友達が呟いてました。
台湾人はあんな失礼は日本人も居るんだねと驚いてたみたいです。
日本の恥恥さらしも良いところ。
2025年4月15日から台北市にて「奇跡の国」というお店を新規開店、その滑り出しはとても順調のようです(彼の動画では連日売り切れ御免とか・・・・)。
今迄いろんなお店に出向いては彼自身の味覚でお店を評価していました。
が、これからはいろんなお客さんがお客さん自身の味覚で彼のお店の「パイナップルフィナンシェ)を評価します。
彼自身は台湾のパイナップルケーキは「甘くない、パサパサしてる」とずっとコキ下ろしていました。
そして今回彼が売り出したフィナンシェは「ちゃんと甘い、パサパサしていない、しっとりしている」のが特徴だそう。
さあ、いろんなお客の好みに合うのか、とても楽しみです。
って、Google mapの「奇跡の国」、クチコミ欄がいつの間にか無くなってるんですが。
先週まではちゃんとクチコミがいくつも出ていて、「うーん、微・妙」な☆の数だったと記憶しているのですが。
単身台湾に渡り、事業を立ち上げたのは素晴らしいと思います。
その上で、今度からは彼もひとつのお店としての評価を受ける立場に変わっています。
ここは是非様々な味覚のお客さんの評価を素直に受け止めて頂きます様に。
彼の台湾に対する無礼な視点や発言に対して疑問と思わず「アンチなんて気にせずそのままのゾロさんでいてください」と言ってる多くの視聴者がいることに驚きです。0か100かではなくダメな部分はどう考えてもダメでしょ。
100問題ないと思ってる視聴者がいるとしたら彼らも相当問題ですよ。
ライブでゾロは「女は道に迷いやすい」らしき偏見を言って視聴者女性から「女は道に迷うとか決めつけないで欲しい」らしきコメント読んで、次のライブ?次の動画でその視聴者さんへ噛みついて「ブロックしてやったわ!」とドヤ顔で酷いことを言ってたよ
しかもスパチャくれた時の発言だよ!
誠実さもなければ清潔感もなく、仮に韓流ブームがまた起きたら
そっちに行ってるんじゃないですか、「ボクがこの国のチゲを変えます!!!」
とかなんとか。
台湾が好きなので、この尊敬の念が感じられないところが受け付けられないし
恐ろしくて見ていませんが、台湾の食べ物が好みに合わなかったら「まっずう~」と
即座に店で言ってしまうのだとかで、少し池沼入ってるのかな。
そのくせ自分の作ったフィナンシェもどきは……。この恥さらしが。