
https://youtu.be/-2y5ffFB7zs?si=yyiz92LQORLVAfov
路上で台湾人から騙し取った金で家賃11万の部屋に住むゾロ。「旅行資金の足しに」としてチップを入れる台湾の人達は何を思うか。
facebookの「台湾は台湾」というグループのメンバーである、安藤◯とみとかいう女。
「10年以上通うほど台湾が大好き!」
とか言いながら、
「わたしも八角が嫌いなので、ゾロさんのチャンネルを見始めました! もう2年になります」
と宣い、グループ内でインチキフィナンシェ店に関する質問をしたあげく、実際に行って「看板娘ゆうな」との記念撮影写真まで上げていました…。
質問をした際、否定的な答えをした人も決して少なくなかったのに、それでも強行したようです。情けない…。
わざわざ「八角嫌いだからゾロを見ている」と抜かすあたり、こやつも「臭豆腐=日本人の敵」という堀井裕の身勝手な意見に賛同しているということでは? だから、日本人の勝手な価値観で台湾の料理を語るな! お前なんか、もう来なくていい💢
うん、やっぱ「奇跡の国」って表現おかしいっていうか、失礼だよね。奇跡って通常では起こりえないことがおこるって意味で、現在の台湾の発展は台湾の人の努力の賜物であって奇跡ではない。
何を言ってんだか。。
昨日配信の「そぞろ歩き」での持ち帰り弁当を食べるシーン
・クチャクチャという咀嚼音に舌鼓音のダブルパンチ
他の動画では料理を嚙み切った断面をカメラにどアップの汚らしさ
およそグルメを語るにはふさわしくないタイプの方に思われます。
もう暴言吐きすぎて自分でも何言ってるのかわからなくなってるのでしょうが、魯肉飯屋に「帰れ!」と言ってるツイートを貼っておきます。「お前が帰れや!」と全台湾人からツッコまれそうです。
https://x.com/yuu_horii_zorro/status/1289720885155205120?s=46
グルメ夜市で有名な寧夏夜市のすぐ近くにある魯肉飯屋さんは今年でなんと創業100年らしく最近リニューアルオープンしたので行ってみた!
マジで全部美味しくなかったわ!
帰れ!
動画の苦言コメントやここのコメントも見ているとしたら、メンタル弱いどころかかなり強い?鈍い?
動画が改善されていませんよね。
彼は「注意され、自分でもよくないと思ったから改める」ではなく「いちいちうるさいから形だけやっとこう」なのでしょう。
何が問題なのか理解できないのかも。
最近の動画でもスマホ片手にYouBike乗っていました。台湾の交通マナーを批判する資格ないです。その状態で人にぶつかったらどうするのか。
AIもこう言ってます
ゾロさんの「台湾グルメ」チャンネルが最近話題になっているのは、彼がプロデュースしたお土産スイーツ「奇跡の国 台湾フィナンシェ」に関する炎上がきっかけのようですね A。
問題視されている点は主に3つあります:
1. 商品表記の混乱
見た目はフィナンシェなのに、日本語や英語では「パイナップルケーキ」と表記されており、誤解を招くという声が出ています。
2. 価格設定の高さ
10個入りで約3,000円と、一般的な台湾のパイナップルケーキの2〜3倍の価格に「高すぎる」との批判がありました。
3. 文化的リスペクトの欠如
ゾロさんが「台湾のパイナップルケーキはまずい」と発言したことが、台湾の伝統文化を軽視していると受け取られ、反感を買ったようです。
さらに、視聴者とのやりとりやマナー面でも批判が集まっており、コメント欄では「言葉遣いや態度が不快」「文化への理解が浅い」といった声も見られます B。
とはいえ、彼の「もっと美味しい台湾土産を作りたい」という挑戦自体は、注目を集めるきっかけにもなっていて、賛否両論があるのも事実です。
前は結構動画を見ていたのですが、ごくたまに店内のお客さんの顔にモザイクかけている時がありました。あれは撮影時に映さないように言われたのでしょうか。
普段は一切モザイクかけてないので不自然に思って覚えています。
台湾版ちいかわのようなポジションを目指しています、とのことで。。
ちいかわより以前から
ナガノさん好き、なので書き込ませてもらいますが。。
ちいかわちゃん達のナガノさんの世界は、キャラ設定だけで確立したものではないのです
ナガノさん独特の世界観、表現、ストーリーなどがあってこそ、あれほどまでなのです。。
がんばっていらっしゃるのはわかるのですが
ちょっと簡単に言ってほしくなかったかもです。。
某台湾グルメのYouTuber
確かに台湾・台湾人に対する愛とか敬意は全く感じられないんだよね
だから見るのやめたんだけど
実際現地で本人を知ってる人から話も聞いてるし
厳しい意見言ってる人、間違ってないと思うんだけど権力みたいなのに潰されてて何だかなぁって思う
https://www.threads.com/@no.88___a/post/DLPV9zhzG5S?xmt=AQF03VDVLyQaINVLdN65BNeM0anZ0AYOpT8_vybx9QrM1g
ゾロ氏の古き良きレトロな街並みを目撃すると「1945年昭和の街並みやね」というのが気になります。1945年って日本の多くの都市が焼け野原のような気が...せめて「三丁目の夕日っぽい」とかある気がするのですが...
黄色いカッパのサティアンは、迪化街の公衆便所としてトイレ使用のみに利用しましょう‼️試食を勧められたら、腹壊したくないから要らない‼️とキッパリ断りましょう。
営業時間は、トイレ使用のためにも出来るだけ長く開けておいて欲しいですねwwwwww
ゾロ、汚い字だなー
https://x.com/yuu_horii_zorro/status/1766972408001384601?s=46&t=chLJdYZQ97zruPWTZ-CggQ
駅名や地名をゾロ読みするだけでは無く(物凄く耳障り)、果物屋さんの若い店主をフルーツニキとゾロ呼びするのは失礼では無いのか。
年配の信者がゾロ活で店を訪れた時に、日本語が理解出来る店主にここは果物ニキさんですか?と悪気無く店名を確認したら、店主は違いますよと言うだろう。
年寄り達、それも爺様は、そんな訳無いだろう、私は、ゾロさんのユーチューブを見てアンタの店を探して来たんだ。わざわざ日本から来てやったんだ、とゾロソックリにおかしなキレ方をして、ゾロの様に自分より年下の方を見下した様な物言いでトラブルになりかねな
シニア夫婦旅を数人見たけれど、大抵はゾロ活。朝から晩までゾロが行った店を訪問し、店を見つけるとゾロと同じく遠くから店を指差しアッレでぇ〜す!!あそこでぇ〜す!!と騒ぐ。スマホのスクショ画面を見ながら同じ物を頼み、ゾロの様に、物を口に運びながらカメラに向かって顔を近付けて来る。全てがゾロの猿真似。
あちこちキョロキョロしながら、あそこはゾロさんが美味しいと言っていた、あそこは、ゾロさんが撮影したところだ、ゾロさんが注文は写真を指差しながら日本語で大丈夫だと言っていたと何もかもゾロゾロゾロとゾロ頼み
どのご夫婦も高齢者特有のクセ強めの方ばかり、コレがゾロ信者そのものかと言った感じ。
台湾報なら他のYouTuberを参考にすれば良いのに。
だから盲目的な信者をトラブルに巻き込まない為にも正しい情報を流しなさい!!ここを覗き見ているゾロ教祖!!
こちらのコメント欄に、的確な分析をしてくださった方がいらっしゃいました。
トランプ支持派とゾロ氏支持派は似ていると。
傍若無人=強さと感じてしまう人が一定数いる。
いわゆる信者、と表現されている方達は、そこに魅力を感じている。という内容だったかと思います。非常に的確ではないでしょうか。
自分はかつてチャンネル登録し、実際、氏が台湾で紹介したお店にも行きました。でも、動画にだんだんと違和感を感じ、自分でもなぜだろう、この違和感は。と分析し始め、こちらのサイトの皆さんの声で確信しました。
自分は、氏は何かを抱えている(生まれつきの何か)のでは、と母性本能的な感じに当初応援していました。慎ましやかな服装で、海外でがんばっている人なのかな、と思い込んでおりました。
けれど氏は暴走してしまった感がいたします。
なぜお店の中や目の前で批判?
ということは、大切な氏の焼き菓子店内でそれをされても大丈夫、ということになるかと。
氏はもう自身を振り返りたくないのでしょう。
台湾でトラブルとならぬ様、祈るばかりです。
奴は思考回路がくるってる。ホテルが無い駅=降りない駅だと思ってる。
観光スポットや買い物、飲食店にはいかないのか?
台湾全土を回ったわけじゃないのに、ここが一番安いとか言うな!うそっぱち。
以前は開店1時間くらいで売り切れて最後は個数制限したってインスタのストーリーに投稿してたけど、今日は14時前に売り切れたと。制限せずに情弱な信者がまとめ買いしてくれても売り切れるのが14時前って、これ、確実に客減ってるな。
ま、本家の台湾パイナップルケーキは現地の人も観光客も並んででも買うから。
黄色い河童のベタベタフィナンシェは信者しか買わない。そして信者もリピはほぼ無いかと。老人に甘ったるく脂っこい洋菓子はきついから。
閉店も時間の問題ですね。