
僕は美術部の中学二年生です
結構ララァさんがチャンネル登録者三百人ぐらいの時に見始めました。
僕は絵が上手くなりたくて美術部に入部しました。Youtube見てたら流れてきたので絵が上手くてずっと見てました。 最高です。
数ある書いてみた系の人達の中でも特に再生されている方です。
ギャグに走った面白い挿絵や、ララァさんが歌詞の意味が分かっているからこそ感じられる細かな工夫がひしひしと伝わってきます。
ララァさん、学生なのに表現力、トーク力も優れていて大好きです。YouTubeの方でもよく拝見しますが、配信等でも全員の視聴者に親切に接していて好感度めっちゃ高いです。
コメント欄で絶賛されるほどの作画力はないかと思います。
特に人体や髪の構造、服の描き方などがかなり気になります。
ですが、表情やイラストの丁寧さ、音源の面白さをより引き立てるユーモア、動画内で描かれるオリジナルストーリーの練り具合には目を見張るものがあり、その点に関してはとても評価できます。
ショートで人気が出るのも納得。
とっても面白いです。私の中では特に覚醒とっとこハム太郎と覚醒プリキュアが好きです。
作画が嫌だという方もいらっしゃいますが、私はどっちかというと大好きです。たまにいろいろ考えさせるものもあったり、めっちゃ笑えるものもあったり、色々面白いです。
あと、アナログだとは思えないほどびっくりするものもあります。(例えば覚醒プリキュアに登場するモザイクのやつ)あれ本当にアナログ?って思えるものが結構あって私の中では、結構好きです
主に既存音声にオリキャラのアナログイラスト当ててる人、TikTokの無断転載防止で動画投稿してるらしい。
絵柄が素人っぽくて上手とは言えないが、変顔やら色々描いてるし画力は多少あると思う。
ファンの民度が全体的にヤバいイメージ、小学生や低年齢層多めかも?評価が難しい、個人的には嫌い。
既存の音声にオリキャラを当ててるだけ、正直内容の面白さとかはほとんど人様のものにアレンジ加えた程度で音声を元にしてる時点でオリジナル作品ではない。
画力はあるかもしれないけど、絵柄の野暮ったさやどこにでもありそうなキャラデザのキャラの詳細やらどっかで明かされてるのかもしれないけど、全然知らないからいまいち共感やら好感とかは持てない。キャラの魅力とかよりもなどの複数人のアバター(名前不明)を使って、自己満動画制作して垂れ流してる印象。身内ネタとかそういうのに近くて、個人的に見てて何も面白くない。高校生くらいとは聞いてるけど、内容的に13〜14の中学生みたい。
short動画ももちろん最高なんですけど、配信とかはもっと最高です。声が可愛すぎてマジで癒しです。それにトークがうまいです。聞いてて落ち着きます。推してて良かった…。