評判

収入
1.85( 2820/ 3049 件中 )
回答数:27人
トーク力 1.78( 2690 )
企画力 2.35( 2488 )
頭脳・知識 2.16( 2417 )
笑い、ユーモア 1.83( 2720 )
人間性 1.83( 2448 )
カリスマ性 2.32( 2400 )
好感度 1.75( 2673 )

42コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2025年5月6日 20時00分 | 匿名 ( 男性 / - )

たぶんインバウンドが収まったら一番損しそうな人。
感情的で独りよがりな意見を押し付けてくる。
そんなわけで視聴者は信者しかいない。
後、妻子持ちで部長らしい。
「北海道の企業、人間はそこまで落ちぶれたのか?」
と感じてしまうw

24
2025年7月14日 8時49分 | 匿名

息するようにうそをつく
人として最低

22
2025年7月15日 5時46分 | 匿名 ( 男性 / 40代 )

乗り物大好きチャンネルといいながら、船、コミュニティバス、デマンド交通は嫌いという方。

鉄道大好きチャンネルと呼んだ方がいいのではないでしょうか。

19
2025年7月16日 23時04分 | 寒いたぬき

口を開けば言いがかり・でっち上げ・妄想・拡大解釈・都合の良い切り取りで鈴木知事への誹謗中傷
Xでは少しでも異を唱えた批判者への汚い言葉での誹謗中傷と信者への扇動
しかもJR北海道が禁止している駅や車両の動画を無断で商業利用

正直言ってこの人の言動を信じる人がいるのが非常に不思議です

16
2025年7月20日 8時31分 | 匿名 ( 男性 / 40代 )

気をつけよう。暗い夜道と北のたぬきですな。参議院選挙期間中にかごつけて、鈴木知事への誹謗中傷ですよ。そんなに鈴木知事が憎いならば、再来年の北海道知事選挙に出馬すればいいんですよ。

14
2025年8月8日 13時47分 | 匿名 ( 男性 / 40代 )

北海道乗り物鉄道あまり関係無しで、ただのアンチ鈴木知事

北海道の鉄道をと言いながらインバウンド客大嫌い
中国人を排除と言いながら立憲支持
分けわからん

13
2025年8月27日 11時26分 | 匿名 ( 男性 / - )

乗り物大好きは今や腐った看板で道庁批判、道知事批判、インバウンド批判などまともな人間ならこんな内容しか無い動画chは見ません。
閉塞感がある世の中で心暖まる動画をとプロフィールで言いながら上記のような閉塞的な動画ばかりなってるという有り様。

11
2025年8月13日 12時48分 | 匿名 ( 男性 / 40代 )

過疎化も鉄道事故もオーバーツーリズムも中国人犯罪も
全て知事と政府が悪い

政治批判をしたいだけのチャンネル

11
2025年8月28日 22時46分 | 匿名

最近は鉄道の動画は減っていき、政治的な内容が増えてきました。ソースとしてはイマイチな週刊誌の記事にも触れながら特定の政治家の名前を出して批判するなど、だいぶ危険なレベルになってきたな、という印象。あの手の動画は刺さる層には刺さるので登録者数も増えていき、余計に増長している感があります。

かつては鉄道の動画がメインで、痛々しい言動が目立っていた(過去には有名ユーチューバーに言いがかりをつける動画を出してコメント欄で批判されまくってましたね)だけだったのですが、登録者数が増えるにつれ言動が過激になっていき、「JR北海道がだらしない」「私は有権者が政治家を監視するようにJR北海道を監視している」などの尊大な言動も増えていきました。

全方位とにかく攻撃しまくるスタイルなので、どこかで取り返しのつかないことになりそうな気がします。

11
2025年8月14日 10時40分 | 匿名 ( 男性 / 40代 )

最近の北のたぬきは、イオングループに対して敵対心を剥き出しにしてますね。駅前の衰退はイオンが悪いと言わんばかりに。

11
2025年8月12日 20時49分 | きつね ( 男性 / 20代 )

鉄道の愛がかなり前面に出ている、、、だけだったのが過去のチャンネルのあり方でした。
山線騒動から道庁批判をし始め、鉄道保護の観点から政治にものを申す姿勢になりました。転じて反道庁、反札幌市、反インバウンド、反外国資本な姿勢が日に日に極端化していきました。北海道の未来は過疎化で絶望だと叫び、それを特定の存在なの非難で解消してる傾向が、昨今は特に強いです。しまいには極右ソースの情報を多用するようになり、批判的なコメントは無視、客観性が損なわれていると言わざるを得ません。これでジャーナリズムと自負されているのは、正直納得ができないところであります。

スタンス
→対札幌市: 道内人口をバキュームした恨み、周縁部では過疎化が進行していてオワコン、交通行政の失敗
→対外国人: ニセコ問題で中国人批判
→対道庁: 鉄道に対して冷酷だと主張、直道氏の攻めの廃線は誤りでしかない、直道氏は中国に甘すぎる

2025年8月29日 11時29分 | 匿名 ( 男性 / 40代 )

ネタ切れなのか、最近は小樽市、札幌市、北海道、政府に対して批判的ですね。来年の小樽市長選挙に出馬したりして。北のたぬきの事ですから、公約に函館本線のバス転換を白紙にするとか言うんじゃないの? まあ100%落選しますけど。

2025年8月29日 12時47分 | 重岡宗太郎 ( 男性 / 50代 )

最近、乗り物要素はどこ?というくらい政治的な話題ばかりのYouTuber
その内容も「ネットで真実」を地で行くようなアンチ既存メディア、アンチ行政、アンチ自民党。
そこに明確な主義主張はなく、批判が目的となっているように見受けられる。

また、批判されると批判者への人格攻撃や誹謗中傷などが始まり、批判しづらい空気を作る。

2025年8月29日 22時21分 | 匿名

Webニュースや週刊誌記事をなぞって北海道知事叩きで締めるスタイル。乗り物全然関係ないです(笑)。
動画クオリティからすると不自然なほどチャンネル登録者数、動画再生数が大きな数字で不思議ですね。

2025年8月30日 0時32分 | 匿名

正直動画のどこに魅力があるのかよくわからない。徹頭徹尾わからない。

最近の傾向として北海道のテレビ局のニュース動画の後追いが多く、それらは局の動画で事足りるはず。
一定数の固定信者がいるようなので、それらが一巡すれば再生回数は止まるのが道理だと思うが、再生回数をチェックしてみるとアップ1~2時間後の1時間では最初の1時間より、いつも減衰するのに、2~3時間後に必ず再生回数が盛り返す、という奇妙な数字の動きをしている。
また、最初の1時間の再生回数がよい動画(そうした動画でも減衰はハッキリみられる)では、2~3時間後以降の再生回数が倍々ゲームで増える傾向もある。
これはかなり人為的であり、登録者数もまた同様に「その内容では増えないだろう」というクオリティであるにも関わらず、内容の稚拙さからは考えられないほど飛躍的人為的に伸びている。

聞くところによると、再生回数や登録者数をコッソリ増やすことを請け負うサイトがあるそうだが・・・
ちょっとコッソリどころではないくらいに「やってる」のではないだろうか。
当の本人は本業サラリーマンだそうだから、動画で得た収益で再生回数や登録者数を「買う」といった「自転車操業」をしている可能性が考えられる。

2025年7月13日 15時21分 | 匿名

自称俯瞰的な視点で北海道の交通政策や地域施策に切り込むYouTuberさんです。X(旧Twitter)でも個性的な投稿で熱狂的なファンから絶大な支持を受けています。

-7
2023年10月18日 0時43分 | 匿名

北海道の鉄道に関する出来事を取り上げ提言しているチャンネルです。北海道新幹線延伸開業で廃止になる予定の函館本線山線に存続の動きがあるということをこのチャンネルで知りました。主題の路線に乗車する映像の下部に字幕を出していて会話やナレーションはありません。

-19
2025年3月13日 20時53分 | 匿名

彼のおかげで北海道の鉄道の情勢等について詳しく学べました。ありがとうございます。

-34
2024年3月22日 9時11分 | 快速ニセコライナー札幌行き ( 男性 / 10代 )

北海道の鉄道についてとても詳しくなりました。
本当に感謝しています。
X(旧twitter)でコメントする人が、youtubeよりも少ないので返信をもらいやすいなと感じます。

-34
2024年3月6日 12時06分 | トクトク ( 男性 / 10代 )

北海道のことをガチで調べて、動画にしている人。
最近、登録者数・再生回数とも多くなってきました。

-41
TOP > 『【北海道】乗り物大好きチャンネル』の評判は? (42件の口コミ)