
NHKキャラが出てる頃はどんなキャラが出るのかと楽しみにしてたけど、いまはなぜかひろゆきとか出ててつまらない
なんなら狂育バトルから最狂バトルにタイトル変更することで、なんら違和感なくNHKと関係ないネットミームを出せるという…
戦いとかのシーンは素晴らしいけども、
1番不服なのは曲。
作詞、MVは自身で作ってるようだからまだいいけれども、曲は99%の確率でAI。
毎回歌の声が違うし、Suno AI のv3.5とかで作ったんだろうなぁーっていう音質のガサつきが目立つ。
ただ、それを認めて概要欄とかに
「AIを使用しています」的なことを書けばまだいいものを、そんな表記は見当たらず。
そして、コメントを見ても、作曲、編曲についての賞賛も多く、なんだかなあと思う。
色々調べる限り、こんなにもAIだと気づいている人がたくさんいるのに、未だこんなことをし続けているのは心配。いつか公になった時のダメージがデカくなるだけだ。
SunoAIの規約違反であり
作曲AIの使用は即刻やめるべき
概要欄等への記載が一切無いのはかなり問題
それどころか動画内でさも自分が作曲したかのように明記している。
これは昨今話題になっているAI絵師で例えると分かりやすいだろう
AIで生成した作品の自作発言、都合の悪い指摘コメの削除。
これを仮にもクリエイターの立場である彼が行っているのは非常に悲しい
コメント欄でAIだと指摘したコメントが削除された例がXでも報告されている
前までみてましたが、今は見てませんね。メンズコーチだったり水原一平だったりでNHKというよりただ流行に乗ってるだけにも見えます。バトルのクオリティは高いですがワンパターンになってるような気もします。あくまで個人の感想なので気にしなくていいです
昔は最高におもろかった。
けれど銀河戦争編に入ってきてからストーリーが1ミリも進んでないしそりゃ見るのやめますわ。CGだけは周りと比べてとんでもないと思う。
3DCGを使ったアニメを作ってる人。マジでカオスで飽きない。主にNHKのキャラが出てくることが多いが、最近は雨穴やミッキーがいる。普通に面白いが心配なのが著作権。
それでもめっちゃ人気で知名度高め。
先日1月15日に公開された、ゆーり氏のウシロジカンの映像を製作してて、AI作曲やNHK狂育を作るよりも歌い手のMV製作をやった方が向いてると思う
最近はAI作曲を使ったりAI使用を指摘した視聴者のコメントを消すのでイメージが良くない、せっかく3D技術は高いのだからNHKキャラではなく独自のキャラ動画を製作した方が良かったような気がする
昔はストーリー分かりやすかったけど最近は色々渋滞して来て分かりづらくなってきた印象。Eテレだけでなく、他の界隈も来て盛り上がって来たと思ったら、少し出しすぎな気がする。早く銀河戦争の全貌を教えて欲しい
歌の擦りすぎとかNHKに関係ないキャラが登場しすぎでもう飽きた。名言(笑)もただ冷めるだけ。元々は狂気が売りだったのになんでこんなジャンプみたいな少年漫画みたいな展開ができてしまったのか。過去編だからそういう感情の起伏みたいのがあるのは承知なんだけど、人気になりすぎて天狗になってしまったのか?人気が欲しいとしか思えない。
お、オフロスキー!?どうしちまったんだ...メイド服何か着て....www
てかコッシーはうーたんより強いんかな?そしたらワンワンもうーたんより強いんかな
面白すぎではないか?ストーリーだから飽きることがないし、ただ戦うだけっていうわけじゃないんだよね。感動するとこもあるし、どんどん強いキャラ出てきて、それに伴ってウータンたちも確実に強くなってるのが分かるよねぇ。あ、ネタバレしちゃうかもですが、敵キャラのこっしーもウータン達のために、戦ってくれてるのが、なんか結構いいやつだなあってと思いました。毎週土曜日楽しみにしてるから、続いてほしいなぁ。長文になっちたけど、要するにあっかんびーたろうさんの動画を、一度見てみてほしいてことです。それじゃ!まったねー
半年前くらいまでは動画が投稿されるのとほぼ同時に見るくらい楽しく面白く見てた。今はあまり面白くないので投稿されてもすぐには見なくなった。でも結局投稿されたら3日以内には見てる。