
ビッグモーターなどの流行り物も擦りつつ、完全に投稿者の趣味と思われる内容も多く取り上げれる為、レンジがとにかく広い。
金融系の話題から、果ては登山の恐怖ついてなど、動画を見ていると博識な人だなあと純粋に感心させられる。
ただ事実を淡々と語るタイプではなく、結論ありきの動画も多いので、ラストへ行く着くと違和感を感じる場合もある。
思想が強い人な気はするので、合う合わないが出やすい人だとは思う。
動画のフォーマットを業者にパクられまくってるだけあってクオリティはたしかに高い。
でも人間性には大分難があり、ずんだもんに特定の国や地域やマイノリティを小馬鹿にして笑いを取るような発言を度々させるのが不愉快。
はっきり言うとマイルドにしたかやって感じ。
数年前まではそれほど酷い内容の動画も上げず、数多のずんだもん業者にパクられた悲劇のヒーローに見えていたが、その時点でも小さくない問題点があった。
寄せられるコメントの大半が
「だーまめさん凄いコメ」
であり、動画の内容を語ろうにもそれらに埋もれて全く建設的なコメントができず、巡り合うこともできない。
「元祖、他はパクリ、やっぱり本家は違う」…。
同じ内容で中身の無いコメントで埋め尽くされることで、コメントオフの動画となんら変わらない、語られることで魅力が上がり得る内容の動画であったとしてもそれを生かせない間抜けな風潮が出来上がっていた。
チャンネルの価値が視聴者によっても下がり得ることを教えてくれたチャンネルの1つだった。
しかし今ではそれが可愛く思えるくらい内容が酷くなり、見るに耐えないものとなった。
あまりにも多い矛盾点やツッコミ所、差別目的の偏った主張、感情的で下劣な方針、歪んだ思想。
これでは悪質な愛国(という名のヘイト)系ずんだもん業者が上げる動画となんら変わらず、むしろここよりはマシなチャンネルもチラホラある始末。
唯一無二の存在として崇められていたチャンネルの正体は、視聴者の質の低さのみならず、悪質な業者さえも、その作風によって類似性を教えてくれ、実際には日本のネットに蔓延る量産型レイシストの1つに過ぎなかった。
歴史や政治・経済、社会問題などをずんだもん等のキャラクターを用いて、分かりやすく面白く解説するチャンネル。
ブラックジョークや小ネタなども豊富でとても面白い。
ずんだもんを用いた解説系動画の先駆け。
ギャグを組み入れたストーリーと複数の記事を引用した動画構成は、視聴者の知的好奇心を掻き立てるとともに、学校では習わないような歴史やニュースを手軽に楽しく知ることができる。
的確な情報を過不足なく配置し、ストーリーと解説のパートを明確に分けたりすることで平易だが興味深い内容になっており、またセンシティブな内容でも中立性を保つ姿勢を崩さないなど、情報の信憑性を高める工夫も施されている。
ずんだもんが追体験して解説する動画のパイオニア。
選ぶ題材のチョイスもよく面白く学べる。
少しホルホル要素強めだが基本面白いと思います
ずんだもん解説動画の開祖的存在で量産されまくってる低品質動画群と違って参考文献をしっかり明記してるし国や企業が没落していった経緯を分かりやすく解説している。
ただ、動画中に度々ずんだもんに暴言を吐かせたりブラックなネタを挟んだりしてくるので好き嫌いはハッキリ分かれそうなタイプの投稿者である。
ずんだもんの解説系動画の元祖。というかこの人のフォーマットや芸風を、とある情報商材屋が勝手にパクってばら撒いたのが昨今ずんだもん動画が乱造されまくってる所以。
商材屋に目を付けられるだけあって動画のクオリティはかなりのもの。
取り扱うテーマは様々だが難解な内容を分かりやすく簡潔に、かつ独特のユーモアセンスと語彙力で表現しており非常に見やすい。そして面白い。
普通こういった解説動画はダラダラと冗長になりがちだったり、数多のゆっくり系のように薄ら寒い掛け合いがノイズだったりする事が多いのだが、このチャンネルはその中でも一線を画している。
あえてマイナスポイント付けるとするなら、必要以上にずんだもんに口汚い言葉を吐かせすぎなところか。
アルゼンチンとか見てみたけど人物の写真といらすとやの合成がダサ過ぎて真面目に見られなかった
あと夕張市も最後のオチがブラックユーモアなんだろうけど超不快でアレで笑える人間になりたくないわ